サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

スルメを見てイカがわかるか! みんなのレビュー

  • 著者:養老 孟司, 著者:茂木 健一郎
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本スルメを見てイカがわかるか!

2004/04/10 17:31

養老学をめぐる思考の饗宴

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オリオン - この投稿者のレビュー一覧を見る


 いまや今西学の向こうをはって養老学とでも名づけるべき独自の心境に達しつつある「人間科学」のエッセンス──「スルメ」(DNAのように停止し止まったもの=情報)と「イカ」(細胞のようにひたすら動いて変化していくもの=システム)のダイコトミーによる万物の一刀両断──に気軽に接することができる講演録が一つ(養老「人間にとって、言葉とはなにか」)。

 意識(コギト)と言葉(イデア)と自己同一性と論理と根本感情の関係から、「ある」と「ない」、「内」と「外」の非対称な関係、身体と個性、ダーウィニズムと資本主義経済システム、自然(意識が作らなかったもの)と無意識(意識が管理できないもの)、はてはアメリカ文学における「暴力」と「傷つきやすさ」の関係をめぐる話題まで、軽妙自在な思考の競演が楽しめる対談が三つ(「意識のはたらき」「原理主義を超えて」「手入れの思想」)。

 本書の中心を貫くテーマ、つまり意識ではコントロールできないもの(たとえば、脳の中の無意識という自然のプロセス)をめぐる「手入れの思想」の真髄──「意識ですべてはコントロールできない、できるのは手入れすることだけである」──が、落語家や小説家の言葉の修練に託して語られた書き下ろしエッセイ(茂木「心をたがやす方法」。

(余談だが、「小説とは、単にある意味を伝えたり、ストーリーを展開したりするためのメディアではない……その作品を読まなかったら感じなかったであろうある質感(クオリア)を提示するのが、小説という言葉の芸術の究極のテーマである」という茂木氏の小説論は興味深い)。

 さらに、あとがきを兼ねた短い養老孟司論(茂木「覚悟の人」)のオマケまでついて、小冊子ながら、噛めば噛むほど、いや読めば読むほど深甚な味わいが楽しめる好著だ。(本書の背後には、野矢茂樹と保坂和志が潜んでいる。たぶん。)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。