サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

政権交代狂騒曲 みんなのレビュー

  • 浅川博忠
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本政権交代狂騒曲

2011/07/17 21:49

かくも大混乱の小泉以降の日本の政治

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ベテラン政治評論家の浅川が、最近起こった政権交代劇とその前後の自民党政権のどたばたぶりと民主党新政権のがたがたぶりを淡々と描いたものである。まだ5年ほど前のことであるが、これを読むとつい最近のことのように思い出す。

 つまり、この5年間政権交代を挟んで、政治の混乱ぶりと内閣の人材不足を感じざるを得ない。それが自民党あるいは民主党、どちらかに偏っていれば、どちらかが選挙で敗退して舞台から消えていくのであろうが、現在の状態ではどちらもこのままでは政権を担当することは難しいと考えても間違ってはないであろう。

 この現象はつい最近まで継続している。復興相がまさかと思うような失言によって辞任したり、首相がだれにも相談せずに原発のテストを始めると言い出したり、一体この国の政治の混乱ぶりは行くところまで行かないと、収拾しないのであろうか。

 本書は、自民党の末期、小泉以降の政権、つまり安倍、福田、麻生そして政権交代後の鳩山、菅政権までの5人の首相までを描いている。一国を率いる器ではない人たちが総理大臣になってしまったことが、そもそもの混乱の原因であることは明白である。

 浅川は、その原因を分析して、読者に示してはいないが、どりあえず全編を復習してみよというのであろう。本書ではその時々に政府や党の要人との会話やアドバイスの中身などを明かしている。政府や党の要人が浅川のようなキャリアの長い評論家に意見を求めている現実が伝わってくる。

 昔に比べて軽くなったのは総理大臣だけではない。内閣を構成する閣僚はより軽量であり、人材不足がここまで来たかと思わせる現実を描いている。認証式を終えたところからもう放言が始まっているようだ。閣僚になったのだから言いたいことを言わせろとでもいうのであろうか。あるいは閣僚になった俺様のいうことを聞けとでもいうのであろうか。

 いずれにしても放言、奇行、不祥事などで禄な仕事をしないうちに辞任とは、大臣ポストとは行政の責任者が座るところではなく、政治家に箔を付けさせるためにだけあるかのようだ。

 小泉政権以降の政治を振り返る恰好の書で、内実も含めて時系列的に分かりやすく整理されている。国民もこの混乱の動きを直視しなければなるまい。もう政治家だけには任せておけないところまで来ているのが日本の政治ではなかろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。