サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

文系AI人材になる みんなのレビュー

  • 野口竜司
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本文系AI人材になる 統計・プログラム知識は不要

2020/04/30 20:26

AIとの共存という視点

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:会計士試験受験生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本を読めば、どんな職業に就けばAIに仕事を奪われないか、ではなく、どのようにしてAIとの共存を実現するかの見当が付くようになると思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍文系AI人材になる

2020/04/24 19:02

文系SE生き残りを示唆する本

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:岡S - この投稿者のレビュー一覧を見る

数学は高校以来忘れてしまった。そんな文系SEでもこれから先「AIワカリマセン」では生き残って行くことは難しいかもしれない。しかしイチから数学を勉強している時間はない。そんな人におすすめなのがこの本。具体的な技術の本ではありません。AIの歴史、今もてはやされている技術、それらを活用できるサービスの紹介、活用事例などを記載した本です。
根本的なアルゴリズムまで理解していなくても、すでにあるツールを活用することでAI人材になれる。それを示唆してくれる本です。この1冊だけでそこまで行くこと無理ですが、どのようなサービスを使って学習すれば良いのかわかるようになります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本文系AI人材になる 統計・プログラム知識は不要

2023/06/25 16:47

文系AI人材になる

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あい - この投稿者のレビュー一覧を見る

AIを作るより、どう使いこなすかについて書かれた本。
「AIは作れなくても『使えればいい』」「必要なのは『AIと働くチカラ』」といった点が印象に残った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。