サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

ビジネスの未来 みんなのレビュー

  • 山口周
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
4 件中 1 件~ 4 件を表示

「ビジネスの未来を考えよう」という本

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:レノボ - この投稿者のレビュー一覧を見る

経済の低成長や人々の幸福感、マーケティングなどの経営手法と貧困など、現代社会の状況や歴史上の位置付けについて、我々が漠然と抱いている考えが整理されている。
著者の提案する「これから」については、必ずしもベストな方向なのか分からないが、
「社会の構想にこだわる理由が、構想の貧しさが行為の貧しさにつながるから」というのは、もっともな話であり
読者にビジネスの未来を考えさせる良書。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

物質的充足からの卒業

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:第一楽章 - この投稿者のレビュー一覧を見る

すでに物質的欠乏を補うというビジネスの使命はほぼ果たされ(ほぼ、というのは取り残されている人たちがまだいるから)、市場原理で解決できる問題もほぼ解決し終えている現在を、経済成長という登山の果てに行き着いた「高原社会」と位置づけ、成長や生産性を指向し続けたビジネスモデル、社会モデルからの脱却・転換を強く促す一冊です。
「すでに需要・空間・人口という三つの有限性を抱えている世界において、大きな経済的価値を創出しようとすれば、それは『文化的価値』という方向を置いて他にないというのが私の考えです。文明化がすでに終了した世界にあって、これ以上の過剰な文明化は富を生み出すことはありません。
 一方で『文化的価値の創出』についてはその限りではありません。意味的価値には有限性はありませんから、無限の価値を生み出すことがこれからも可能です。そしてその価値は資源や環境といった有限性の問題から切り離されているのです。
 文明化の終了した世界にあって、人々が人生に求めるのはコンサマトリーな喜びであり、文化的豊かさであると考えれば、これからの価値創出は『文明的な豊かさ』から『文化的な豊かさ』へとシフトせざるを得なくなります。」(P.200〜201)
”コンサマトリー”という概念が本書のキーワードなのですが、人間性に根ざした衝動的欲求、という説明が一番しっくりきました。例えば『聞書 緒方貞子回顧録』の中で緒方さんが語っていた、「まず目の前の命を助けたい」という思いとそこから始まる国連高等難民弁務官としての仕事、これこそコンサマトリーの典型ではないかと思います。
ではそのために何をするか、山口氏は
(1)真にやりたいことを見つけ、取り組む
(2)真に応援したいもの・ことにお金を払う
(3)そのためにユニバーサル・ベーシック・インカムを導入する
という3つのイニシアチブを提案しています。特に(3)についてはさまざまな意見があると思いますが、本書を通して読むと非常に説得力を感じ同意するところ多です。まずは読んでみて欲しいと思った1冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

筆者はこう思う、君はどう考えるか?どう行動するのか?と問うてくる、この本は(山口周さんの本はいつもそうなのかもしれないが)やはりすごい本だと思った。

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オオハシ - この投稿者のレビュー一覧を見る

すごく面白くてぐいぐい引き込まれ中盤からはぐんぐん難しくなり、最後はやっぱり自分からがんばらなきゃな、と思わせてくれた本。難しかったけどすごく勉強になった。 自分の経験で話すと、僕なりに多面的な本を読んできたから、なんとかどうにか食いしばった感じだったけど、難しかったなぁ・勉強になったなぁ、最新本で読んだけどまただいぶ年が経った後に読み返しても面白そうだな、と思った本。

前半部に「高原社会」という見田宗介氏の提唱されたメタファーを用いて、『「低成長」は「文明化の終了」がもたらした必然的な状況(P15)』「低成長」はもっとも早く成熟化にいきついた、という着眼点は、なるほど!と自分としては腹落ちし、そこから読み進めていきました。 そうしてまた様々なファクトをもとに成熟化の状態に関して現在の状態を分析、考察し、ではこのような社会状態となり、さらにコロナ禍ともなった今、現代社会をどういう方向にもっていくか。 

筆者の複数の観点からの考察と提言、こうした本になると哲学的な話や資本主義/社会主義的観点、人間性の理論、社会起業家がチャレンジしているような社会課題に対するアプローチ。 第三者的・評論家的に述べるだけでなく(さらには独特の毒舌も交えながらキレよく読者を楽しませ)では、筆者はこう思う、君はどう考えるか?どう行動するのか?と問うてくる、この本は(山口周さんの本はいつもそうなのかもしれないが)やはりすごい本だと思った。

自分の経験で読んできた本で、この本を読む前に読んできてよかったな、と思う本も列挙しておきます。 もちろん『ニュータイプの時代』はありますが、そこは置いておくとして。
世界標準の経営理論 ファクトフルネス 14歳からの哲学入門 父が娘に語る経済の話 「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方 「社会を変える」お金の使い方 働きながら、社会を変える 子どもたちの階級闘争

ほかにももちろんたくさんたくさんあるけれど、それらがベースとなってこの本にたどりついたことから、たぶん、ほかの方がすっとこの本を読まれる場合よりかは、少し理解が深かったかもしれない。

========
P84 シュワブは「資本主義から才能主義(Talentism)への転換」と記者に答えています。「才能」とは言い換えていれば「個性」ということです。いま、この世界に生きている人々が、各自の衝動に基づいて発揮する個性こそが、社会をより豊かで瑞々しいものに変えていく。そういう未来を「才能主義」と言っているのです。
 ※「君は君らしく生きて行く自由があるんだ大人たちに支配されるな」だと思った。

P296 1960年代のアメリカにおいて公民運動を指導したマーティン・ルーサー・キング牧師は、社会変革を阻害する要因として「善人の無関心」を挙げ、次のように嘆きました。
 この変革の時代において、もっとも悲劇的であったのは、悪人たちの辛辣な言葉や暴力ではなく、善人たちの恐ろしいまでの沈黙と無関心であった。
 ※やっぱり「No!と言いなよ!サイレントマジョリティー」だと思った

P314 あとがきの最終文
 クリティカルであることを忘れてしまった人々、現在の世界を「そのようなものだ」と受けれ入れてしまっている人々にこの「愚かさ」の修正を期待することはできません。その役目を担うのは、いままさに、こうしてあとがきを読んでいるあなただということです。ぜひ「資本主義のハッカー」たる自負を持って、新しい世界の建設に携わっていただければと思います。
========

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

刺激に満ち溢れてる

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Monty - この投稿者のレビュー一覧を見る

すごく刺激的な本でした。高原社会におけるビジネスとは?社会とは?に言及しつつ、今の社会は私たちが作り出しているのであり、それを変えるのも私たちだと気付かされる。資本主義をハックする、すなわち、自分をハックするということと解釈。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

4 件中 1 件~ 4 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。