サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

京都に女王と呼ばれた作家がいた みんなのレビュー

  • 花房観音
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本京都に女王と呼ばれた作家がいた 山村美紗とふたりの男

2020/09/04 11:33

「文壇タブー」ってあるんだ、やっぱり

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ミステリー小説はほとんど読んだことがない。
 だから、それが原作となったテレビドラマに夢中になったこともない。
 けれど、この本でその生涯を描かれることになる山村美紗の名前は知っているし、その容姿も記憶にある。
 何しろ彼女は「ミステリーの女王」と呼ばれた超有名な作家だったから。
 「二百冊以上の本を出し、その半分以上がドラマ化され、高額納税者として新聞に名前が載り、赤やピンクのドレスを身に着け人前に現れた」と、この本に記された人。
 そして、京都を愛し、そこに住んだ作家。
 そんな山村美紗には二人の男が濃密に関わっていく。
 一人は夫。そして、もう一人はベストセラー作家西村京太郎。

 この作品を書いた花房観音はデビュー作『花祀り』で団鬼六大賞を受賞、それ以降京都を舞台に数々の官能小説を書いてきた。
花房もまた京都を愛する作家であることはまちがいない。
 だから、絶頂期の1996年、62歳で亡くなった山村美紗のことが気になったのだし、彼女に深く関わった男が二人いたこともまた花房の関心を惹いたのだろう。
 しかし、花房が直面したのは「文壇タブー」の問題。
 かつてのベストセラー作家の生涯を描くためには、もう一人の現役ベストセラー作家との関係も描かざるをえない。
 そこに多くの出版社が拒絶反応を示したという。
 それでも花房は山村美紗を書きたいと思った。そこには興味本位で「文壇ゴシップ」を書こうとするものではない、花房観音の作家としての矜持を感じる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。