サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

グラゼニ みんなのレビュー

  • 森高夕次(原作), アダチケイジ(漫画)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー23件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (12件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
24 件中 1 件~ 15 件を表示

日本シリーズ編

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:沢田 - この投稿者のレビュー一覧を見る

へこみ続けて意気消沈していた主人公が開き直ってヒーローにという流れは、王道だけど面白かったです。
お気に入りはナッツ編のニッシー。
最初は嫌な先輩かと思ったけどいい人だよね

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

契約更改編

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:沢田 - この投稿者のレビュー一覧を見る

やっぱり金の話が一番面白いですね~。
主人公の強気なんだか弱気なんだかわからないところが良かったですw

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

新シーズンスタート

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:沢田 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回は主人公よりも他のキャラにも焦点があたっていて面白かった。
松浪選手の子供に対する思いは結構感動しました。
セキネ女史は主人公をめぐって三角関係になったりしそう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

メジャーの話

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:沢田 - この投稿者のレビュー一覧を見る

恋も仕事も絶好調な主人公。
メジャーの話も出てきてどうなるのか。
北王子監督が新人監督として頑張るところ良かったですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

年俸交渉スタート

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:沢田 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この漫画の肝である年俸交渉スタート。
今回はフロントがどんぶり勘定すぎてちょっとリアリティがなかったかな。
去年まで使ってた査定ソフトはどこにいったんだ。
夢も希望もなくメジャーにいく選手なんて初めてじゃないだろうかw

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

中途半端な気持ちのままでアメリカへ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:沢田 - この投稿者のレビュー一覧を見る

メジャーリーガーのウエハラに会ってやる気をだしたけどまさかのマイナー契約。
相変わらず振り回される主人公だなあw
ユキちゃんとの結婚もどうなっちゃうんだろう

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍グラゼニ(1)

2022/12/18 10:02

以外、ゆるい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

グランドには銭が埋まっているという有名な言葉を実現するため、必死になって戦う選手の話かと思っていたら、意外にゆるい内容の話でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

数字から見えるプロ野球のドラマ

8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:木の葉燃朗 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 プロ野球を舞台にしたマンガ。新鮮なのは、年俸を中心とした数字という点から描いていること。主人公は、高卒8年目の投手、凡田夏之介。左サイドスローという貴重なフォームの持ち主であり、中継ぎとして1軍ベンチに名を連ねている。彼は、選手名鑑を読むのが好きで、全球団の一軍選手の年俸を記憶している「年俸オタク」。そして、登板時は対戦する打者の年俸、入団何年目か、現在の打撃成績は、といったことを考えながら抑えたり打たれたりしている。
 なんとなく、ギスギスした内容をイメージするかもしれないが、決してそんなことはない。人物の絵はデフォルメされているがそれほど癖はない。物語もシビアではあるが、プロ野球の持つドラマがリアルに感じられる。例えば、年俸1800万円の左投手を、年俸700万円の右の代打が打てなければ、チームは打者を二軍に落とす。なぜなら、その打者には数千万~億レベルの投手は打てないと判断するから(そして打者が打てれば、今度は投手に二軍落ちの可能性がある)。他にも、外野手は守備に特徴がなければ打率3割かホームラン30本を求められる。ということは、年間144試合の5分の1に当たる開幕から29試合までに、最低でもホームラン6本を打つことを期待される。
 さらに、プロ野球選手は何歳まで続けられるか分からない。また引退後に年収が100万円台まで落ち込む人もいる。そうした点にも危機感を感じ、夏之介は現役時代にいかに稼ぐかを考え、投げ続ける。そこで彼がつぶやくのが、タイトルにもなっている「グラゼニ」。これは「グラウンドには銭が落ちている」という、名将鶴岡一人監督の言葉を略したもの。
 お金という視点から考えるのは、身も蓋もないと言えばそうなのだが、不思議とそれぞれの選手に肩入れしたくなる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍【期間限定 無料】グラゼニ(1)

2017/04/05 04:20

最初の頃が面白い

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:toshi - この投稿者のレビュー一覧を見る

プロ野球の中継ぎ投手を主人公に、「お金」にスポットを当てた漫画。

連載当初から東京ドーム編まで読んでいますが、連載初期の、年収1800万、プロ野球界では微妙な立場にいる頃の主人公が個人的に好きでした。

先発転向、大リーグ挑戦、球界の盟主チームへの移籍、と主人公がプロ野球界での立場を向上させながら活躍していく話も面白いし、脚本も絵もどんどん洗練されていくのも見ていて楽しいのですが、最初のころ(1〜5巻あたり)の泥臭い感じにはかなわないかな、と。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍グラゼニ(15)

2014/07/27 21:23

良い意味で展開が読めませんね

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:HANPTY - この投稿者のレビュー一覧を見る

漫画は、大体、先が読める作品が多いですが、これは前例がない中継ぎを主役にした漫画なので、良い意味で先が読めません!早く続きが読みたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍グラゼニ(4)

2023/03/16 08:36

一流のプロ選手とは

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

凡田が試合中に右腕骨折の怪我をし2軍落ちしてリハビリをしていると、同じチームの2軍でよく打つバッターと巡り会います。
このバッター、試合の行方や打点とは関係ない場面では打つのですが、ここ一番ではさっぱりです。プロとして一流というか一軍でやていくために必要な要素は何かを描いています.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

オマケの話?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

最後に高校時代の凡田の話が載っています。周りの観察眼の鋭さは今の凡田と同じですが、違うのはふてぶてしく考えているところです。今後も時々高校時代の話が出てくると面白いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍グラゼニ(2)

2022/12/18 10:24

ゆるいように見えてキビシイ内容を書いてます

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

プロ野球の厳しさを、独自のゆるい内容のストーリと表現で描いてあり、味があります。ワンポイントリリーフの目から見た話で、結構はまります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

運 不運

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

実力主義のプロ野球ならでは評価方法として「年俸」をいつも意識しているのがとてもユニークで面白い。とはいうものの勝負事であるからには、常に運不運がつきまとうのは仕方ない。この巻は運 不運の両面について描き出していてなかなか読ませる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍グラゼニ(1)

2021/05/01 12:21

説得力がある。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

野球の試合を題材にした野球漫画が大半の中、試合よりはプロ野球の様々な裏話 特に年俸やその査定の話が実に面白い。たしかに多くのプロ野球選手は年俸査定のことを考えて練習し試合をしているのだろうな と思わせる説得力がある。漫画のくせに文字で作品を構成しているが、それほど気にならない。ただ絵柄ははっきり言って下手である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

24 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。