サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

とめはねっ! 鈴里高校書道部 みんなのレビュー

  • 河合克敏
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー62件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (32件)
  • 星 4 (27件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
32 件中 1 件~ 15 件を表示

とめはねっ! 4 鈴里高校書道部 (ヤングサンデーコミックス)

2008/12/06 22:20

大江くんの周辺で起きる変化

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 大江くんがアルバイトをする気になり紹介された蕎麦屋に行くと、鵠沼高校書道部の宮田さんの家だった。完全に忘れ去られていた大江くんではあったが、海外からの観光客の対応を見てからは、何か宮田さんも気にかけている様子。しかし、再三のアプローチにも全く気付く様子のない大江くん。
 一方、望月さんは、商店街で二人が歩いている姿を偶然見かけてから、どうもご機嫌斜め。あっさりインターハイで優勝したが、一向に気分は晴れない。加えて、書の甲子園に出品する作品として、大字書を勧められるが、崩した読めない字の良さがまったく理解できず、あまりやる気になれない。そんな時、偶然にも大江くんのお祖母ちゃんと遭遇する。
 ここでお祖母ちゃんが崩した字の魅力を教えてくれるのだが、その説明が良かった。字を単なる記録用のツールとしてだけでなく、それ自体に情報を乗せて書くという方法があるということを初めて知った。まあ、それも行き過ぎると、抽象画の解釈みたいに素人には理解できないものになってしまうのかもしれないが…
 一年生部員の二人が、それぞれのやり方で真剣に書に向かい合っている様からは、とてもアツいものを感じる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とめはねっ! 5 鈴里高校書道部 (ヤングサンデーコミックス)

2009/07/04 13:37

墨汁と墨は違う。でも墨をするのは大変なので、

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 文化祭のパフォーマンスのおかげで廃部問題は何とかなり、部員の地力も少しずつついてきたので、今後は上を目指すという方向に向かうのかも知れない。目指すべき頂点として、「書の甲子園」優勝校の人達もちょっと登場してきたし。
 一方で、大江縁の周囲の人々の動きも活発化。そば屋さんのメニューを書くために漢字かな交じりの書の練習に入ったり、展覧会に行くための交通費を稼ぐために…みたいなハプニングもあり。
 でもでも、一番インパクトがあったのはあの機械です。あの作業をするための機械が開発されているなんて、やっぱり目立たないように見える書道界だが、一定の需要はある業界なのだなあ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とめはねっ! 7 鈴里高校書道部 (ヤングサンデーコミックス)

2010/10/03 01:33

大江おばあちゃんが表舞台に

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 漢字も良いけれど、仮名は柔らかさがあって良い感じ。大江縁のおばあちゃん英子が、かなの指導者として登場して、代理戦争のような要素が付け加わったことも面白さを助長している気がする。
 大学のオープンキャンパスを通じて勃発する、鈴里と鵠沼の対決、そして、集まってきた地方のキャラクターたちの再会なども物語を彩っています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とめはねっ! 14 鈴里高校書道部 (ヤングサンデーコミックス)

2015/11/09 03:10

面白かった

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:斬鉄 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ついにとめはねっ!も完結。1巻から最終巻までよどみなく面白かった。緑の書いた書にそれぞれが深い感銘をうけます。読者の私も・・・もっとこの世界を見ていたかったな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とめはねっ! 10 鈴里高校書道部 (ヤングサンデーコミックス)

2015/09/28 16:07

旅先の交流

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

高野山競書大会に何を出品するか決まっていない状態で、大江縁と望月結希は修学旅行へ行かなければならなくなってしまった。九州と京都で一週間の日程の修学旅行中に、少しでも作品のヒントを得るため、本物の書を展示した美術館に行くことを望月結希は思いつく。
 ところが影山教諭のいつもの中途半端な調査で出かけた結果、予定していた美術館は改装中で展示品を見られないという始末になってしまう。しかし、偶然遭遇した大槻藍子と意気投合した望月結希は、彼女に本物の書が見られる場所を聞き、案内してもらえることになるのだった。

 いつもとは違う場所、いつもとは違う人で、いつもと同じように書を学ぶ。そこにはいつもとは違う視点があって、一方が一方に与えるのではなく、互いに影響し合える部分もある。そんな現在に於ける交流を引き起こしているのは、過去から連綿と受け継がれてきた書であるわけで、縦横に織りなされる関係を思うと面白い。
 そんな面白さを実感出来るようになってきた望月結希だが、彼女が成し遂げた快挙のおかげで、書道部としての活動にピンチが訪れてしまう。明らかに目に見える実績と、伸び始めたばかりの芽、一体どちらが大切なのか。中々に難しい問いだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とめはねっ! 6 鈴里高校書道部 (ヤングサンデーコミックス)

2010/01/10 22:54

大きな壁を目にしたときの二つの反応

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 書の甲子園に参加して上位入賞者の実力を間近に見て、自分の実力との差と今後目指すべき場所を見据えることができた日野ひろみと望月由希の二人。一方、大江縁は、書の甲子園で望月が再会した幼なじみとの関係が気になって仕方がない。
 トップレベルとの差を思い知らされてなお、前に進むために努力する決意を新たにする女性陣と、その差にしり込みして一度はやる前にあきらめてしまおうとした大江が対比になっている。
 次からは「かな」の書がメインになるようだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とめはねっ! 1 鈴里高校書道部 (ヤングサンデーコミックス)

2021/11/17 21:20

ドハマり

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る

ドハマりした。ドラマの主役二人、朝倉あき、池松壮亮も好きになった。真面目で健気で一途な縁に結希ちゃんが振り向いてくれたら…。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

とめはねっ! 14 鈴里高校書道部 (ヤングサンデーコミックス)

2021/11/17 21:12

縁を希望

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る

とても奥ゆかしい縁くんと、天真爛漫な結希ちゃんにこの後ロマンスがあって欲しい。番外編が描かれないかな…。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

完結

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:034 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回もめちゃくちゃおもしろいです!今回も書道の勉強になります!今回でついにクライマックスです!果たしてどうなるのか!?注目です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

おもしろい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:034 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回もめちゃくちゃおもしろいです!今回も書道にはまります!果たしてどうなるのか!?注目です!続きがどうなるのか気になります

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

合宿

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:034 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回もめちゃくちゃおもしろいです!今回は、合宿のストーリーです!果たしてどうなるのか!?注目です!続きがどうなるのか気になります!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

おもしろい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:034 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回もめちゃくちゃおもしろいです!今回も書道の勉強になります!今回は、望月と縁ががどうなるのかに注目です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

おもしろい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:034 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回もめちゃくちゃおもしろいです!今回も書道のおもしろさにはまります!今回も書道の勉強になります!続きがどうなるのか気になります!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

おもしろい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:034 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回もめちゃくちゃおもしろいです!今回も書道のおもしろさにはまります!果たしてどうなるのか!?注目です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

おもしろい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:034 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今回もめちゃくちゃおもしろいです!今回も書道のおもしろさにはまります!今回は、書の甲子園とかなのストーリーに注目です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

32 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。