キャプテン翼 ライジングサン みんなのレビュー
- 高橋陽一(著者)
2024/09/18 16:46
やはり翼はすごい
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る
お互いに諦めない試合というのは本当に面白いですね。ディアスを中心としたアルゼンチンと翼のいる日本代表のガチな戦いは見応えあります。素晴らしい技の応酬が繰り広げられても、両者ともに完璧というわけでなく、互いの弱点を見つけたり裏をかいたりといったことも同時に行われるのがリアルな感じがあっていいです。日本代表はそれぞれが個性的な絶対的なシュートを持っているのが強みの一つで、フィニッシュが誰になるのかもいつも興味深いですね。キャプテン翼においてはやはり最後は翼、という場面も多いですが、フォワードではなくあくまで最高のMFとしてシュートもアシストも魅せるというのがこの漫画の最大の魅力だと思います。
2024/09/18 16:45
技の応酬が面白い
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る
アルゼンチン、ファンディアスとの対戦も凄まじい試合で面白いです。この巻も互いの技の応酬が惜しみなく描かれています。まさに天才と言って良いほどのディアスのプレイは圧倒的で、力でなく技のサッカーの真骨頂という感じです。ディアスが突出していると言っても、パスカルやOA枠の守備3人もレベルが高く、日本代表の高度な攻めが通用しなかったりで、なかなかハラハラする試合です。予選リーグということで負ける可能性もありますから試合結果が予想できないのもいいところですね。
2024/09/18 16:44
各選手の成長ぶりがよく分かる
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る
チームに新しい顔がいないのでマンネリ化する可能性もあったのですが、各選手の底上げをとてもうまく描いていると思います。三杉や石崎、日向他、どの選手もプレイの技術が上がっていることに加え、チームの中での役割を考えながらプレイしていてチームとしてのまとまりもレベル高いですね。その中でツバサが常に最高の選手でありながらツバサ自身が成長途上であることを表現するのはなかなか難しいと思いますが、そのあたりもバランス良く描けてあると感じます。対するオランダもクライフォートを中心にレベルの高いチームでとても面白い試合になっています。
2024/09/18 16:43
気楽に読める
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る
マドリッドオリンピックの日本代表の活躍を描くシリーズですが、お馴染みの面々が成長した姿を描いてあるので安心して読める気楽さがありますね。翼のリーグでの同僚、ライバルが各国代表となり闘志を燃やしている様が描かれたり、ワールドユースの優勝国である日本にリベンジを誓うライバルチームも多かったりで、本大会を前にしてのワクワク感も高いです。予選リーグの初戦に入りますが、試合内容はいつものように充実していて面白いです。ただこの巻を全体的に見ると、トラブルがあってもあまり深刻さがないことや、前向きな姿勢は良いもののやや緊張感みたいなのが少なくて締まりがないのは気になります。
キャプテン翼ライジングサン 19 (JCグランドジャンプ)
2024/01/06 10:16
ストーリーについて
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:大介 - この投稿者のレビュー一覧を見る
展開が楽しみです。
キャプテン翼ライジングサン 17 (JCグランドジャンプ)
2022/08/07 06:22
ストーリーについて
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:大介 - この投稿者のレビュー一覧を見る
これからが楽しみです。
2021/12/27 08:06
安定感は抜群!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る
名作サッカー漫画のマドリッドオリンピック編です。スペインのリーガエスパニョーラで活躍した大空翼がオリンピック日本代表に合流し、ニュージーランドやメキシコとの強化試合に挑みます。懐かしい顔ぶれが勢揃いして見応えがありました。相変わらずすごい翼のプレイと岬との連係プレーは素晴らしいですが、日向と若島津のダブルフォワードには特に感激しました。相手のメキシコもかなり強力で、さすがワールドクラスという感じです。まだ翼など中心メンバーの活躍しか描かれていませんが、子供の頃から知っている日本メンバーが大人になってこれから活躍する姿は楽しみですね。
キャプテン翼ライジングサン 12 (JCグランドジャンプ)
2021/07/24 01:16
日本のピンチ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ケロケロ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ドイツ相手に普通に終わらない。
ひたすら日本のピンチ。
石崎くん頑張れよ。
めちゃくちゃ熱くなる展開。
読んでて、しんどい。
2020/04/14 08:48
ありがとうドイツ ありがとうブラジル
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:CoffeeScript - この投稿者のレビュー一覧を見る
息をもつかせぬ攻防。ドイツはここで徹底的マークしまくり双子シュミット兄弟を投入。ブラジル再度フルメタルファントムを撃つも厚い防御に阻まれてボールがキーパーまで届かない。とにかく連続するチームプレイが熱い。ブラジルも闘将ラドゥンガが体をはったプレイで底力をみせ、悪魔の左脚ロベカロも必殺シュート。残りわずかで最後の猛攻は反則からのPK戦。ミューラーの背中にギュンターが声をかける。「その指が奴のシュートでちぎれ吹き飛んだらワシが拾ってやる、すぐ付れば再生するから」ギュンター師匠だけサッカーの人じゃないみたいだ。
両チームとも凄くて白熱した戦いだった。
2020/04/13 01:08
幻の究極鋼弾
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:CoffeeScript - この投稿者のレビュー一覧を見る
6巻はドイツvsブラジル戦のみ。後半は最強対決みたいになってかなり面白かった。試合のみでも面白いのにサイドストーリー的な部分もかなり良かった。
3大エースを温存する作戦のブラジル。対して全力で猛攻を仕掛けるドイツ。皇帝シュナイダーの本気に、やらざるを得ないみたいな流れで遂に全開のブラジル。キラーリバウールのダーティープレイからのナトゥレーザ。そしてサンターナ。必殺シュートで鋼鉄の巨人ミューラー両手がズタズタ。3箇所の指間裂傷、すぐにでも手術が必要だ。駆け寄るギュンター。コーチそれは消毒液?ゴクリ。ブハァッ。うっ。
ギュンターコーチは昔の戦争映画でも観てきたのか。戦場で道具が足りない状況で傷口にアルコールの高い酒を口に含んでふきかける一連の流れを血だらけミューラーに対して行う。消毒液をわざわざ汚してるし、行動がおかしい。
フルメタルファントムはサンターナ&ナトゥレーザのオリジナル合体技シュートで中身は
トルネードシュート+雷獣シュート+反動蹴速迅砲
サ&ナ)ツインシュート!
ナ)これじゃ黄金コンビのパクリだな。
サ)オリジナルシュートやりたいな。
ナ)時間ないぜ。
サ)確かに。
ナ)色々なライバル選手の混ぜてパクるのどう?
サ)いいね!
だいたいこんな感じで生まれた必殺パクリ合成シュート。
キャプテン翼 ライジングサン 20 (ジャンプコミックス)
2024/06/12 11:10
最終巻
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MIKA - この投稿者のレビュー一覧を見る
未完ですが最終巻でした。
知らずに買ったので帯を見てびっくりしました。
ほぼミカエルが主役のような、なんだかよくわからない凄技が炸裂しまくる一冊でした。
これで筆を置くとのこと。
44年間ありがとうございました。
楽しかったです。
2025/02/15 10:10
キャプテン翼 シリーズ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トマト - この投稿者のレビュー一覧を見る
試合の最終段階に入りどんどん熱が増していきます。チームの要の翼君は初心を忘れずにこの緊迫した状況すらサッカーを楽しんでいるかのようです。さすが。
(紙の本で読み終えましたが、電子版でも同じだと思うのでレビューを投稿しました。やっぱり、自分は紙の本が好きです)
2025/02/13 09:31
キャプテン翼 シリーズ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トマト - この投稿者のレビュー一覧を見る
空中戦、サーカス、アクロバットといろいろな言葉が浮かんでくるようなプレー続出。いったい、どこでどうなっているのか目が追い付かないとはこういうことなんでしょうか。
(紙の本で読み終えましたが、電子版でも同じだと思うのでレビューを投稿しました。やっぱり、自分は紙の本が好きです)
2025/02/13 09:28
キャプテン翼 シリーズ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トマト - この投稿者のレビュー一覧を見る
相手の心を読み、自分の心を読ませないようにプレーする。何とも難しい競技です。サッカーは。裏の裏を読む。先の先を読む。超人的な思考も伴いますね。
(紙の本で読み終えましたが、電子版でも同じだと思うのでレビューを投稿しました。やっぱり、自分は紙の本が好きです)
2025/02/13 09:25
キャプテン翼 シリーズ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トマト - この投稿者のレビュー一覧を見る
サッカーは格闘技か!?とおもえるほど、ときに自分や相手に大きなけがを負わせてしまうことがありますね。立ち直れるのか、立ち直れないかは本人はもちろんですが、周りにいる人の言葉だったり、態度だったりします。そういう人に恵まれるのも運なのでしょうか。
(紙の本で読み終えましたが、電子版でも同じだと思うのでレビューを投稿しました。やっぱり、自分は紙の本が好きです)
