サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

絶対可憐チルドレン みんなのレビュー

  • 椎名高志
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー299件

みんなの評価4.1

評価内訳

299 件中 1 件~ 15 件を表示

続皆本更生(笑)編

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ZATO - この投稿者のレビュー一覧を見る

皆本更生(笑)編の続きです。
皆本に去られて落ち込んでいるチルドレンが、ロリコンのせいや賢木センセイのせいにしてる場面が笑えます。その他にも賢木や柏木さんが「ウィザード」の面接を受ける場面など、椎名節のギャグが満載で、実はそれなりに重いテーマが軽快に楽しんで読めます。
ドロシーよりも強力であることを見せつける当面の目標が定まった時の、チルドレンの敵キャラっぽさもいかにも椎名さんらしいギャグだと思います。
でも本巻で一番笑ったのは、薫と戦闘中のドロシーが薫を「おばさん」呼ばわりしてキレる薫に対し、皆本が「僕はそんなこと言ってないし教えてないって伝えろ、ドロシー!」「やだ。」というやり取りだったりします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

皆本がやっぱり優秀

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ネグル - この投稿者のレビュー一覧を見る

強化エスパーとはいえ短期間でチルドレンに匹敵するまで成長させ、敵の資金や人材ちょろまかしたといえ組織の立ち上げ運用をサラリとこなす皆本が優秀過ぎ。
どういう展開に転ぶか次巻が楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ただ決まっていることをなぞるだけなら、人間が悩む必要なんてない

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 黒い幽霊が前面に出てきてからは少し控えていたパンドラが戦線に復帰。チルドレンが相手にしなければならない連中が一気に増えます。今までは皆本v.s.兵部の構図が多かったけれど、この巻ではバベルのエスパーv.s.パンドラのエスパーという構図が描かれます。皆本派と兵部派の対決という感じでしょうか。そして、蕾見管理官と兵部の邂逅。やはりこの二人は歴史がある分、ただ対峙していても深みがあります。
 物語に奥行きを与えているのが、意外にも扉の四コママンガ。本編では触れる暇がないエピソードが描かれたりもするので、本編でのキャラクターたちの行動に説得力が増します。四コマで変に暴れさせると世界観を台無しにしてしまう恐れもあるからバランスが難しいと思いますけれど、いまの所この試みは成功している気がします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

結びつく

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

 今回は主に、葵メインのお話と紫穂メインのお話で構成されています。葵編では、世界遺産にいたずら書きをする犯罪者との対決を通じて、皆本に対する葵の深い信頼と絆を感じることができます。
 紫穂編では、賢木とのやり取りを通じて、サイコメトラーの悩みと仲間へ寄せる想いを感じられます。…紫穂と賢木って、実は意外に良いコンビなのでは?あと、巻末おまけも笑えます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍絶対可憐チルドレン 63

2021/10/25 20:37

完結

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る

兵部少佐と不二子さんの涙につられて号泣しちゃいました。本当にいい仲間。憎しみを捨てても兵部少佐は相変わらず自由に生きてて笑っちゃいました。少佐にはそのまま永遠に自由な少年であって欲しい(笑)薫の一途さと皆本の誠実さ、それぞれの未来への希望を感じる素敵なラストでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍絶対可憐チルドレン 55

2021/10/25 20:17

昇華

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る

早乙女の全てが嘘偽りだった訳ではないし、超能部隊に愛着を持っていたのも事実だったと思うけど、兵部少佐に対する愛情や執着は歪んでいるように感じました。パンドラの家族感が本当に好き。兵部少佐の心境の変化がはっきりとあらわれていたのが良かったです。しかし、ここにきて新キャラとは…どんなお話になるのか気になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍絶対可憐チルドレン 54

2021/10/25 20:15

真木奪還作戦

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る

リバースの世界の京子が好みすぎました。セーラー服に日本刀の組み合わせは王道。不二子さんもイケメンだし、こっちの世界も楽しそう(笑)そして、とうとう兵部少佐が動く時がやってきた!って感じで、真木さん奪還作戦の行方が気になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

大円団

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ZATO - この投稿者のレビュー一覧を見る

大円団の最終巻です。
やっと皆本が現実の世界でも薫が好きだということを認め、薫に告げます。まぁこうでなくてはね。
ただ、その後のまわりくどさが皆本らしく、かつ椎名節が効いてて笑えます。「そういうのは条例的にちょっと」じゃないよ!って爆笑です。薫も大変(苦笑)。
もう一人の主人公とも言える京介もかつての仲間たちと会えて、改めて自分の本心を自覚します。
本作は薫、葵、紫穂のチルドレン三人娘の成長物語が主軸ではありますが、皆本、兵部少佐の更生物語wwでもあったんだなぁと改めて思う次第です。長いけどぜひ多くの人に読んで欲しいです。読む価値は十分以上にあり、かつ散りばめられた椎名節が時に笑え、時に感動を呼びます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ラスボスとの対峙

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ZATO - この投稿者のレビュー一覧を見る

ラスボスであるギリアムと対峙。いよいよ最終局面です。
深刻な場面も多いのですが、そこはそれ、椎名節が所々に炸裂してます。
今巻では、ギリアムに対峙した時に、紫穂が「ワルモノっていうのはね、基本的にダメ人間なの。だから誰彼かまわず『すごい』って言われたくて仕方ないのよ。」と語る辺りから、ギリアムが「ま、でも訊いていいよ?」の辺りの数ページのやり取りがとっても笑えます。
「決戦の前にスピーチをしたい悪役の心理はこれほどまでに強固!!」
「しかも質問を待たずに話し始めた!!」
とのツッコミは最高です。椎名高志さんは純粋で熱い想いを持ってて、それが作品にも反映していると思うのですが、こうしたドラマ、特撮、アニメ等のテンプレを押さえて笑いに持っていく、それを見事なタイミングで投下する魅せ方は超一級だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ドロシーに泣きそう

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぱぴぱぴこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

敵サイドだけど、ちゃんと仲間に取り込んで欲しい。
話が進むにつれ、ドロシーが好きになってきた。切ない…。
また、皆本の恐怖心の正体は、読者には周知の事実なので、ハラハラとともに、コミカルさも感じる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

コミカルな絶望

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぱぴぱぴこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

皆本が敵になるなんて、絶望的な展開なはずなのに、めちゃくちゃ明るい!めちゃくちゃコミカル!
視点が広がるという点でもワクワクする新章!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

さすが…

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぱぴぱぴこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

何か、怒涛の展開だった…。
一段落するかと思ったら、そんなことなく…。
というか、「やっぱりお前もか…」な展開来るし、黒い幽霊編は一筋縄では行かない…
そして、皆本は風評被害待ったなし!
でも、ドロシー可愛いし、ネーミングも好きなので、少し嬉しさもある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

パラレル編よかった!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぱぴぱぴこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

面白かった!
京子の存在は、皆本と少佐が仲良くなれる可能性を示しているのだと信じたい…!
あと、シホちゃんが先生のことをホントは好きなことも、改めてひっそりとだけど、証明されてしまったのも、萌える…!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

兵部少佐の更生物語?

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ZATO - この投稿者のレビュー一覧を見る

「…まいったな。こいつが戻ってきたというだけで、僕はこの世界にこんなに満足してしまえるのか。」
真木司郎の奪還に成功し、彼が意識を取戻した時の兵部京介の独白です。
その前の、京介が変わったのはバベルの面々のおかげと加納紅葉が思う部分も含め、前巻後半から続く兵部京介の更生物語(笑)のクライマックスが完結します。
笑える部分は多いものの、ある意味感動で、椎名高志氏のストーリーテーラーとしての魅力が存分に発揮されていると思います。
本巻後半は、皆本光一奪還作戦に話が進んでいきますが、これもある意味で皆本光一の更生物語と言えそうな気がしてきました(笑)。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

パラレルワールドと真木奪還

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ZATO - この投稿者のレビュー一覧を見る

パラレルワールド後半部分と真木奪還作戦前半が収録されてます。
パラレルワールドの男子版チルドレンも良いですが、カレンの兵部京子に対する彼らのツッコミが笑えます。
同様にというか、真木奪還作戦でも、キラキラした目で真っ当な大人になりましょうよと熱く語る真木に対して、ダメージを隠せない兵部少佐が笑えます。
それにしても、本作品はチルドレン達がいかに社会との軋轢を乗り越えていくか、破局的な未来を回避すべく皆本が彼女達とどう関わっていくかが大きなテーマの一つだったと思いますが、このところ兵部京介の更生物語(笑)がメインとなっている気がしないでもないです。それはそれで面白いですが。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

299 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。