サイト内検索

詳細検索

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 新書・選書・ブックレット
  4. 新書
  5. 講談社
  6. ブルー・バックス
  7. 入門者のPython プログラムを作りながら基本を学ぶ
  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 10件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

入門者のPython プログラムを作りながら基本を学ぶ

著者 立山 秀利

実用度ナンバーワン言語のPythonをはじめよう! Pythonは、AIの開発やデータ分析、統計など何かと話題の分野で必須のプログラミング言語です。本書では、3つのプログ...

もっと見る

入門者のPython プログラムを作りながら基本を学ぶ

税込 1,430 13pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 283.5MB
Android EPUB 283.5MB
Win EPUB 283.5MB
Mac EPUB 283.5MB

入門者のPython プログラムを作りながら基本を学ぶ (ブルーバックス)

税込 1,430 13pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

実用度ナンバーワン言語のPythonをはじめよう! Pythonは、AIの開発やデータ分析、統計など何かと話題の分野で必須のプログラミング言語です。本書では、3つのプログラムを作り、動かしながらPythonの基本からちょっとした応用を学びます。1つ1つの手順を丁寧に解説するので、書いてあるとおりにプログラムを作っていくだけで自然とPythonの使い方や特長をマスターできます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

目次

  • 1章 Pythonとは
  • 2章 Pythonを学ぶ前の準備
  • 3章 Pythonプログラミングはじめの一歩
  • 4章 Pythonでファイルやフォルダーを操作する
  • 5章 ファイルの更新日が名前のフォルダーを作成しよう
  • 6章 条件によって実行する処理を使い分けよう
  • 7章 「繰り返し」で複数のファイルに同じ処理を実行しよう
  • 8章 変数を利用して、作成したフォルダー数を取得する
  • 9章 ファイル名やファイル数に関係なく処理できるようにしよう
  • 10章 機能は変えずにプログラムの完成度を高めよう

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー10件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

Python入門に最適

2020/12/05 12:57

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:DD - この投稿者のレビュー一覧を見る

【結論】
Basic言語などPCプログラミングの経験者が、まったく素の状態でPythonに入門するには最適な本(Windowsが対象)
【内容】
開発環境(anaconda)の整え方を懇切丁寧に説明するところから書き始めてある
また、Step By Stepで丁寧な解説が施されている
例題は3件しかないが、いずれも実用的で、例題1の画像データの振り分けは実に便利で日常的に使っている
WindowsOSを想定した解説だが、環境整備移行のプログラミング解説はOS非依存の書式が用いられているので、MacOS Linux OSでも直ぐに転用が可能である
【所感】
まずは、普段使いの道具としてのPythonを習得するための第一歩として最適な書籍である

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

Pythonを使って、プログラムを作ってみませんか?

2020/01/28 09:34

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、わかりやすい言葉で様々な情報・知識を解説してくれると評判の講談社のブルーバックス・シリーズの一冊で、同巻は「プログラムング言語 Python」の使い方を丁寧に教示してくれる書です。現在、プログラミング学習が重要視され、学校教育でも取り入れられるようになってきています。そのような状況において、「Python」はAIの開発やデータ分析、統計など、現在話題になっている様々な分野で必須のプログラミング言語として知られています。同書では、このPythonを使って、3つのプログラムを作り、動かしながらその基本から応用までを学べるようになっています。Pythonを使ってプログラムの作成を行いたいと考えている人には最適な一冊です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ためになると思います。

2021/02/21 08:35

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:直美 - この投稿者のレビュー一覧を見る

説明が順序だっていて読みやすい本だと思います。コードの実際の処理の際の注意点が優しく繰り返し記載されています。分かってている人には繰り返しが鬱陶しく感じかもしれませんが、慣れていない人には気づきがあって配慮があります。
入門書としては最適だと思いますが、少し慣れた人には物足りなさを感じるかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

Pythonの勉強

2021/01/30 17:47

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:福原京だるま - この投稿者のレビュー一覧を見る

実際にプログラムを制作することでPythonの基礎に触れることができた
一方で、筆者が用意した例題のプログラムで考え方みたいなのは教えてもらえるが基礎の基礎というわけではないので読み進めるのに苦労した
本書はWindowsを想定しているので他のOSを利用している人は注意

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「入門書」としては良い。他言語経験者には若干クドいかも

2022/03/12 12:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アルファ - この投稿者のレビュー一覧を見る

これまでは主に、Cおよびfortran90で業務に必要な解析プログラムを作っていた技術者です。
それらの言語では単なる「見やすさ」のためでしか利用していない「インデント」を、
pythonではプログラム構造の本質、つまり分岐やループの範囲表現に使うという点に慣れることが出来たのが、個人的にこの本から得たものです。

内容に関してはレビュータイトルの通り、上記のような感じの他言語経験者には若干クドいところもあるかもしれませんが、pythonのみならずプログラミングそのものの入門書としては良いと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/10/24 00:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/21 11:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/28 15:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/05/11 20:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/05 13:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。