サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 哲学・思想・宗教・心理の通販
  4. 哲学・思想の通販
  5. 岩波書店の通販
  6. 岩波新書の通販
  7. スピノザ全集 5 神、そして人間とその幸福についての短論文の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 1件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2023/03/30
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波新書
  • サイズ:22cm/215,6p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-00-092855-7
  • 国内送料無料

紙の本

スピノザ全集 5 神、そして人間とその幸福についての短論文

著者 スピノザ (著),上野 修 (編),鈴木 泉 (編),上野 修 (訳)

ヴァチカン異端審問資料庫で発見された写本などを踏まえた完全版全集。5は、スピノザの残した著作の中でも特に謎の多いテクストであり「エチカ」の萌芽的前身と目される「神、そして...

もっと見る

スピノザ全集 5 神、そして人間とその幸福についての短論文

税込 4,620 42pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

ヴァチカン異端審問資料庫で発見された写本などを踏まえた完全版全集。5は、スピノザの残した著作の中でも特に謎の多いテクストであり「エチカ」の萌芽的前身と目される「神、そして人間とその幸福についての短論文」を収録。【「TRC MARC」の商品解説】

1861年にオランダ語訳をもとにした写本が発見されるまで、書簡と間接的な証言によってしかその存在が知られていなかった作品。神の存在と人間の至福についてスピノザが友人たちのために講義したものであり、のちに主著『エチカ』で展開される哲学体系の萌芽が見てとれる。生前スピノザは公刊を断念し、没後数世紀を経て1862年に出版された。【商品解説】

目次

  •  日本語版『スピノザ全集』への序文
  •  凡例
  • 神 、そして人間とその幸福についての短論文 ……… 上野 修 訳
  •  前書き
  •  第一部 神、および神に属するものについて
  •  第二部 人間、および人間に関係する事柄について
  •  付 録
  •  概 要

著者紹介

スピノザ

略歴
上野 修(ウエノ オサム)
1951年生.大阪大学名誉教授.『スピノザと十九世紀フランス』(共編,岩波書店,2021年),『スピノザ『神学政治論』を読む』(ちくま学芸文庫,2014年)ほか.

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

完璧なる神との合一

2023/07/02 14:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:L療法 - この投稿者のレビュー一覧を見る

『エチカ』以前に書かれた、あるいは述べられたもので、『エチカ』の直前なのか、それとももっと初期なのかも判然としていない、写本を元にした本。

訳註は、ほぼ全て翻訳の問題、どのテキストを用いるかなので、研究者でもない限り、いちいち参照しなくてもいいと思われる。

これまで読んだスピノザの本に比べて、わかりにくいなと思いながら読んでいたのですが、そもそもかちっと固まってなく、スピノザ自身が完成稿としたものではないかららしい。

神は、完全なるものとして語られる。
それがキリスト教的な神なのか、部外者からすると判断に困るが、すくなくとも神の子キリストの話や、教会は、興味の対象になかったと思われる。これは当時においてラディカルな危険思想になったのかな。時代背景がよくわからないけど、正統(カトリック?)キリスト教は、受け付けない考えに思える。

全能の神という、理詰めで考えるほどに矛盾を感じるようなものを、人格をこそげ落として、宇宙の理としていくような書物でいいのかな。これは確かに信仰であるんだろう。

スピノザにとっては、完璧なる神との合一を図ること、それが、神を信じるってことなのだと思われる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。