サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2001.2
  • 出版社: 新潮社
  • サイズ:20cm/244p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-10-351606-2

紙の本

燃える塔

著者 高樹 のぶ子 (著)

戦争中特攻隊中隊長だった父は生き残ったが、ある日私の前から消えた。真実を知るため4つの不思議な旅に出た私。父に近づくほど戦争の亡霊が取り囲み、官能の匂いをまとい始める。時...

もっと見る

燃える塔

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

戦争中特攻隊中隊長だった父は生き残ったが、ある日私の前から消えた。真実を知るため4つの不思議な旅に出た私。父に近づくほど戦争の亡霊が取り囲み、官能の匂いをまとい始める。時間と空間を超え父をつかまえられるのか?【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

高樹 のぶ子

略歴
〈高樹のぶ子〉1946年山口県生まれ。「光抱く友よ」で芥川賞を、「水脈」で女流文学賞を、「透光の樹」で谷崎潤一郎賞を受賞。他の著書に「その細き道」「百年の預言」など。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

2001/04/15朝刊

2001/04/19 18:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日本経済新聞 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 著者は『サザンスコール』や『百年の預言』などのロマネスクな新聞小説と並んで、『水脈』など、幻想と現実が渾然(こんぜん)一体となった中編連作を得意としている。後の系譜に連なるこの作品は、四つの中編からなる父親探しの物語だ。
 著者の分身ともいえる「わたし」の父は、戦争中、特攻隊の中隊長で、部下を死なせたが、自身は生き延び、研究者生活に戻った。しかし、その負い目もあって、家族には戦争のことを語らず、ある日、わたしの目の前から消えた。父が出撃していたら生まれなかったわたしは、父の真実を知ろうと、四つの不思議な旅に出る。
 東北のO航空隊に配属されていた父が半年間、二階を借りて住んでいた野川家の息子を訪ねる最初の「眠れる月」。海の生物の研究をしていた父が、戦争で死んだ部下たちの霊を宿すカブトガニの群れに連れ去られるという幻想が交じる「海からの客」。特攻隊で死んだ部下の遺族が住む南海の島、沖島を訪ねる「鳥たちの島」。「わたし」が幼いころに両親と過ごした盆地に戻って、父が勤めていた大学の木造校舎で、父の幻影と対話する最終編「燃える塔」。
 それぞれが一つの中編として読める。しかし、四編の過去と現在、東北の基地と南の島、生者と死者が、交錯し、対話し、官能的に共鳴しあって濃密な世界を構築している。父親探しのこの作品は、著者にとっては自己の生のありかを確認する自分探しの物語といえる。
(C) 日本経済新聞社 1997-2001

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/07/24 16:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。