サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2014/11/28
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社文庫
  • ISBN:978-4-06-275256-5
一般書

憂い顔の童子

著者 大江健三郎

作家・長江古義人(ちょうこうこぎと)は、息子のアカリとともに四国の森に帰った。長江の文学を研究するアメリカ人女性ローズが同行する。老いた古義人の滑稽かつ悲惨な冒険は、ロー...

もっと見る

憂い顔の童子

税込 901 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.4MB
Android EPUB 4.4MB
Win EPUB 4.4MB
Mac EPUB 4.4MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

作家・長江古義人(ちょうこうこぎと)は、息子のアカリとともに四国の森に帰った。長江の文学を研究するアメリカ人女性ローズが同行する。老いた古義人の滑稽かつ悲惨な冒険は、ローズが愛読する『ドン・キホーテ』の物語に重なる。死んだ母親と去った友人の「真実」に辿りつくまで。『取り替え子(チェンジリング)』から続く、長編3部作の第2作。

目次

  • 序章  見よ、麈のなかに私は眠ろう
  • 第一章 『ドン・キホーテ』とともに森へ帰る
  • 第二章 アヨ、アヨ、アヨ!
  • 第三章 夢の通い路
  • 第四章 「白骨軍団」との異様な冒険
  • 第五章 「普通の人」の苦しみ
  • 第六章 アレと痛風
  • 第七章 子供のドン・キホーテ
  • 第八章 「桃太郎」
  • 第九章 残酷とごまかし

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

日本の戦後が、いかに欺瞞に満ちたものであったか、それが現在の精神の荒廃となっている、そういうことが描かれる本です

2005/12/15 19:59

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

装丁は司修、装画はグスタフ・ドレが描くドン・キホーテです。基本的には単行本と同じなんでしょうが、若干色が薄くなっている気がします。2000年に出版された『取り替え子 チェンジリング』の続編とも言うべき書下ろし作品の文庫化。
前作では映画監督 塙吾良の自殺を巡る話と、彼から託されたタガメという録音機を頼りに義兄の死の真相を求める古義人、そして2人の敗戦直後の四国での物語が中心でしたが、今回は、吾良の死は殆ど語られることはなく、小説家長江古義人が四国に住み着くことに対する波紋が描かれています。
保守的な四国の真木町では、移住してくる古義人を利用しようとする人々、そうした人権派と呼ばれる彼に反発する人々がいます。ここでは対立する人々の思いと、小説家の老いによるであろう無謀な行動が描かれます。特に、故郷に住む以上はインタビューに応じるべきと考える地方紙の記者の厚顔ぶりや、学校の教師や水泳部の人間の、古義人に対する暴力的な苛めは、読んでいて辛くなります。これはまさに日本の現実の反映であることはいうまでもありません。
自害した吾良、亡き母から貰った土地に建設される住居、妹アサと妻の千樫、障害のある息子アカリ、古義人の小説を研究する30代後半のアメリカ人女性ローズ。ホテル経営に古義人を利用しようとする田部、不思議な動きを見せる医師の織田。人々の間で立ち回りながら、自ら小説家を目指す友人の黒野、息子動と古義人の関係に嫉妬する真木彦。
祖母が遺した「その時が来れば、古義人は「童子」について書くはず」という言葉。古義人の幼い頃の奇行と森との結びつき。彼が分身しコギーが森へ行く、それが「童子」と言うことの意味は。老いた古義人のドン・キホーテを髣髴とさせる錯乱振り、酒の席での暴力、中学での講演会と妨害、「ジュスチーヌまたは美徳の不幸」を巡る古義人と黒野とのきわどい会話。ローズと動、ローズと長江、ローズと真木彦、ローズと織田医師といった関係が、老いた作家を軸に廻っていきます。
この小説の中でも、古義人が難しい小説を書くようになったと独白する部分がありますが、この作品を詳しく説明しろと言われても、私には政治的な印象以外に上書くことが難しいのが実際です。マスコミの愚、人間の持つ排他性と暴力、保守といわれる人々の厚顔、そして進歩派と名乗る人種の欺瞞。まさに今の日本です。ここまで書かれて、この本を抹殺したい、と思う人は基本的に敗戦を終戦と言い換え、戦後の教育を自虐的とののしり、アジアや沖縄で皇軍が行った虐殺はなかったと声高に主張し、それでいて自分たちの記録を敗戦直後に何故か燃やした、そういう人々なんですね。
相変わらずの、まとわりつくような粘着質の文体、見通しの利かない物語の展開は、四国の樹林の中を歩いているような、不思議な酩酊感を催させるのですが、そうした鉄面皮な日本人のありようを、これでもかと私たちに突きつけてきます。いい小説かどうかはともかく、濃密な時間を味わえる一作であることは確かです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

さすがは大江

2021/12/28 14:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ichikawan - この投稿者のレビュー一覧を見る

老作家大江健三郎が自らの老いと失われゆく世界を見据えつつ、自らのルーツをたどるが、単なる懐古的物語とはならないのがさすがは大江である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/10/26 19:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/06 15:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/17 11:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/21 12:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/02/25 21:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。