サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.10
  • 出版社: 本の雑誌社
  • サイズ:19cm/252p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-86011-063-3
ガイド

紙の本

本日記

著者 坪内 祐三 (著)

「三茶日記」のツボちゃんが帰ってきた! 活字と街を散歩する、古くて新しい究極のブック・クルージング・ダイアリー。『本の雑誌』2001年10月号〜2006年1月号までの連載...

もっと見る

本日記

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「三茶日記」のツボちゃんが帰ってきた! 活字と街を散歩する、古くて新しい究極のブック・クルージング・ダイアリー。『本の雑誌』2001年10月号〜2006年1月号までの連載記事を集成。【「TRC MARC」の商品解説】

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

世の中には、こんなに沢山の本を買い、読む人がいるんだと感心。でも、その動機はなんでしょう。もしかして早稲田大学文学部の伝統?

2006/12/02 18:25

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

娘が早速目をつけ「ちくま新書風」と言ってしまった装丁は多田進、帯イラストは、本の雑誌社といえばこの人、沢野ひとし画伯です。
2001年7月から2005年10月にかけての本日記で、bk-1には「『本の雑誌』2001年10月号〜2006年1月号までの連載記事を集成」とあります。引き算をすると、原稿が出来るのと号の間に3ヶ月のタイムラグがあることが分かります。そうか、その月のホットな読書記事が載ってるわけじゃあないんだ、ホントかしら、今度立ち読みで確かめよっと・・・
で、本の雑誌社の紹介文は
“そこに本があるからさ。”
『三茶日記』に続く坪内流読書日記・最新編!
『三茶日記』のツボちゃんが帰ってきた!
三軒茶屋、渋谷、神保町。東京の街を今日もゆく。
圧倒的な知識量をもった「ツボちゃん」。その魅力がぎっしりつまった1冊です。古くて新しい、究極のブック・クルージング・ダイアリー。ぜひお楽しみください。
だそうです。
ともかく凄いです。こういった読書をする人が、漁書をする人がいるんだ、ということを知ったのは驚きでした。勿論、坪内祐三は文筆業者ですから、できることなんでしょうが、それにしても凄いです。
実は、私、この本の前篇にあたる『三茶日記』を何故か読んでいません。大体、坪内の本にしても坪内祐三『私の体を通り過ぎていった雑誌たち』(新潮社2005)しか読んでいなくて、その時こう書いています。
「で、印象ですが、まずお金持ちなんだな、っていうことが第一です。はっきり言えば信じられない。あくまで本に関してなんですが、小学生の低学年のことから欲しいものは何でも買っています。漫画誌だけなら分かりますが、興味さえ持てばスポーツ誌も買います。そのために何かを削る、といった気配もありません。(中略)
で、デブでしょ。頭よくても、付き合いたくはないなあ、今なら秋葉系なんだろうなあ、それの本版。でも、その異常さは大学時代に対外的な評価となって実を結ぶんですから、単なるオタクではありません。それにしても、この本では婉曲にしか触れられることのない家庭環境。ミステリじゃないんですから、冒頭にそこらはきちっと書くべきじゃあないですかね、父親の職業とか家のこと・・・」
で、この印象は今回も変わらないんですが、この本で初めてお父さんのことが出てきます。ま、私が読んでいない著作に書いてある可能性があるんですが、232頁に「父・坪内嘉雄(元ダイヤモンド社社長)」とあります。家に本が溢れているのも、またお金持ちであるのも納得がいきます。ともかく、読むより買う姿のほうが多いのですから。
でも、ここまで古い本が好きなのは何故なんだろう、と新しくてきれいな本が好きな私には殆ど理解不能なんです。ただ単に仕事用、というだけじゃあないようです。
しかも、書名を聞いたことのないようなものが沢山。椎名さんの読書にも驚くのですが、それはジャンルが特殊だからです。シーナさんは生物学や探検関係の本を読む。でも、ツボちゃんは違う。文学関係が基本です。でも、その殆どを私はしらない。文学部ではそういうことを習うんでしょうか。それとも、『東京人』などの編集を通じて知識を深めた?
その体型にも似ない攻撃性と、漁書のヒミツ、知りたいような、知りたくないような・・・
あ、そうそう、ツボちゃんの文章、もう一つ読んでいました。小林信彦『丘の一族 小林信彦自選作品集』の解説がそれです。とても詳細なもので、小林の作品集には納得しませんでしたが、解説に感心しました、はい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/11/26 15:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/16 03:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。