サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 103件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2006/10/19
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: 講談社現代新書
  • サイズ:18cm/262p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-06-149862-2

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

新書

紙の本

「普通がいい」という病 (講談社現代新書)

著者 泉谷 閑示 (著)

頭と心と体のバランスを取りもどすための10講。いつの間にか「○○しなくちゃいけない」と、思い込みにとらわれていませんか。「常識」を疑い、自分らしく生きるヒントを、精神療法...

もっと見る

「普通がいい」という病 (講談社現代新書)

税込 1,012 9pt

「普通がいい」という病

税込 957 8pt

「普通がいい」という病

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.2MB
Android EPUB 4.2MB
Win EPUB 4.2MB
Mac EPUB 4.2MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

頭と心と体のバランスを取りもどすための10講。いつの間にか「○○しなくちゃいけない」と、思い込みにとらわれていませんか。「常識」を疑い、自分らしく生きるヒントを、精神療法を専門とする精神科医が示します。【「TRC MARC」の商品解説】

頭とこころのバランスを取り戻すヒント満載。私たちはあまりにも「~しなくてはいけない」という言葉に縛られていないだろうか? 常識と思っていた言葉の手垢を落とし、「自分らしく生きる」ための10講。(講談社現代新書)


頭とこころのバランスを取り戻すヒント満載。私たちはあまりにも「~しなくてはいけない」という言葉に縛られていないだろうか? 常識と思っていた言葉の手垢を落とし、「自分らしく生きる」ための10講。【商品解説】

目次

  • 第1講 不幸印のギフト~病・苦しみの持つメッセージ~
  • 第2講 言葉の手垢を落とす
  • 第3講 失楽園~人間の苦しみの起源~
  • 第4講 捻じ曲げられる人間~コントロールという病~
  • 第5講 精神の成熟過程~駱駝・獅子・小児~
  • 第6講 愛と欲望
  • 第7講 内なる太陽~自家発電する愛~
  • 第8講 生きているもの・死んでいるもの
  • 第9講 小径を行く~マイノリティを生きる~
  • 第10講 螺旋の旅路~自分を求め、自分を手放す~

著者紹介

泉谷 閑示

略歴
〈泉谷閑示〉1962年秋田県生まれ。東北大学医学部卒業。精神科医。精神療法を専門とする南青山泉谷クリニック院長。日本芸術療法学会会員。学会等での講演や、カウンセリング講座の講師などもつとめる。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー103件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

たくさんの日本人に読まれることを期待して

2010/04/12 00:52

14人中、13人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:minkoro - この投稿者のレビュー一覧を見る

ボリュームはたいしたことないですが、ここ数年で一番ずば抜けて良書だと感じたのでレビューを書きます。
ところどころ若干抽象的ではありましたが、彼の文章は、物事はシンプルにであることを見事に証明していると思います。

内容は人生論のような大きなテーマなんですが、非常に読みやすく
でも非常に奥深く、でもシンプル、なのにすごくためになる、そんな本です。

著者のいう「頭」と「心」の不一致は、性格や慣習のせいもあると思いますが特に日本人に多いと思います。

我慢することは強いことでしょか?
わがままを言うことは甘ちゃんなのでしょうか?

普段何気ないことに違和感を感じることはあると思いますが、
それが「心」から来る「ヘルプ!」のサインなのかもしれません。
私個人としては、まず小学校から積み重ねられた「日本人的」常識を疑ってみようと思いました。

けっして大げさではなく、すべての人におススメできる歴史的名著です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ある程度、人生で色々な苦を味わった人が読むと、より深く読める本

2020/12/27 14:47

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オカメ八目 - この投稿者のレビュー一覧を見る

かなり昔に「小さな親切」と言う言葉が、流行した頃に、それを、少し冷笑して『小さな親切、大きなお世話』と言うのがあったらしい。 だが、現実問題として、その二つの「境目」をどう判断するか???ーーーは、ちゃんとマジメに考えると、相当大変なことになる。ーーーーーだから「普通」は、クスッと笑って、パタッと問題のフタを閉じちゃう。ーーーーしかし、この本は違う、フタを開け放って、浦島太郎の様に爺様になろうとも、その「境目」を探すーーー「探す者は見出す」で。 そうやって、じっくり読むと、深い味わいが出てくる、そんな本。
 また、こう言うと憎まれると思うが、あえて、今「コロナ災害」で、世の中が「普通ではなくなった」と感じる時、「普通を、ふつうに感じてた時」には、感じられなかった『普通って、意外と高度なものだったなぁ〜!』と言うボディーブローの様に感じる今、読んでみるのも悪くない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

精神科医による、現代精神医療への疑問と提案

2006/11/15 23:56

9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コマツバラ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 書店に行くと多くの精神科医の書いた本が並んでいる。「早期治療が大切」「薬を飲みましょう」これらの文言で息苦しなるのは、「私の言う事を聞かないと大変なことになる」というメッセージを読み取るからか。
 泉谷は、現在の精神医療ブームに、精神科医として疑問を投げかける。異常とは何か。病とは何か。泉谷は、治療とは「悩みをなくして楽になる事」ではなく、「悩む力をつけること」だとする。患者は自分の悩みを奥深く隠してしまったり、自分を痛めつけることしかできなかたりする。悩む事を恐れず、自分と向き合うプロセスをサポートするのだという。
 泉谷は具体的なアドバイスや治療方法を示さない。治療者自身が、自分と深く向き合い、その姿をみせることで援助するという。自分と向き合う中で、自分が「普通」ではないと感じるかもしれない。その時に、「普通でなくてもいい」と言葉をかけるのではなく、治療者自身が「普通」でないという孤独に耐える実践者として、その身を晒す事を提言している。
 泉谷の文章は平易だが確信に満ちている。泉谷自身が、医業を中断してのフランス留学という「普通」でない道を歩み、その自分を肯定的に捉えている実践のあらわれかもしれない。治療実績ではなく、「私は私の人生を悔いなく生きている」という静かな自信が、心地よく読み手に伝わる。
 ただ、多様な引用文に比べると、泉谷の文章は冗長に感じた。名文に拮抗する強度を持てば、もっと泉谷生き様が浮かび上がる鮮明な文章になるのではないか。抽象的な説明での未整理な部分も目に付いた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

やはり定型(健常者)には理解されないか

2020/06/28 16:12

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ワシ - この投稿者のレビュー一覧を見る

普通でない当事者としてはこの特性を認めて欲しい訳ではないのですね。むしろ普通になりたいのです。

言うなれば、ゲームで言われる「ステ振り」(ステータス振り分け)というヤツでしょうか。
各値の総和はごく少数の非凡人を除けば、大体の値に収まるように思います。問題は各項目のバランスですね。

“普通の人”なら体力や知力等に目立ったバラつきはないかも知れません。
しかし総和が普通の人よりも低い上、突出した部分すらも普通の人より同等か少し高い程度、それを職業にできる訳でもありません。
これを個性と美化するのは簡単ですが、運動はできない家事はできないネクタイは結べない靴紐は結べない…。
「普通は出来るだろう」「こんなのも出来ないの?」「なまけ者」と冷たくあしらわれるのが精々。
やり方が分からないのに誰も教えてくれない、大半の人は何となく、無意識でやっているから教えようもないそうですね。

読後に本書が意外に高評価なのを見て、やはり世の中の大半は健常者でできていて隔たりは果てしない…と絶望したところですw
それでも持って生まれたものを武器に戦うしかない。
「人生とは戦いである」と評した偉人もいますが、しかし戦う術を持たない、戦い方が分からない人は多いものです。

お時間があれば兼本浩祐著『発達障害の内側から見た世界』、町田康『宿屋めぐり』もご覧頂くと面白いかも。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日本人は……

2022/09/17 04:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本人ってこういう人が多いと思います。普通がいい、…という人が。だから、他人と違うことをしたら、叩かれるんですよね……頭と心の不一致は、その人の性格や慣習のせいもあるのでしょうけど……

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/02/26 21:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/22 06:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/06 15:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/17 11:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/16 17:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/12 23:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/25 01:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/21 08:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/25 22:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/10 18:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。