サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2006.11
  • 出版社: 筑摩書房
  • レーベル: ちくま文庫
  • サイズ:15cm/244p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-480-42281-1
文庫

紙の本

科学はどこまでいくのか (ちくま文庫)

著者 池田 清彦 (著)

科学はどこまでいくのか (ちくま文庫)

税込 704 6pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

池田氏は外科タイプ?

2008/06/19 09:18

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 科学の問題点を分かりやすく説明する科学者、として池内了さんと池田清彦さんを比較していた書評が先日ありました。なるほど、と思いました。確かにこのお二人は一般向けの科学の本をたくさん著しておいでです。よい折ですので、私も一寸乗っからせていただき、お二人の違いについて感じたことなど、書かせてもらいます。
 前掲の書評では、本書と「科学の考え方・学び方」
を、池内・池田両氏の初期の著書として比較に挙げておられました。どちらも「若い人に科学を説く」本として(池田さんの著書も旧版はちくまプリマーブックス)出版されたもの。両氏の年齢(池内1944、池田1947生まれ)も、出版年もあまりかけ離れていないところも、比較するのにはよい2冊でしょう。
 この2冊、文体はかなり異なる印象です。池内さんの方は岩波ジュニア新書らしいやさしい文章。池田さんの方はもっと大人向けの印象がする歯ごたえのある文体で、内容もかなり哲学色が濃い。大人向けのちくま文庫としての改版になったのもうなづけます。若者向けでも力を抜かないあたりも池田さんらしいところかも。(本書の内容紹介は、前掲の書評などをお読みください。)

 両氏の科学に対するスタンスも確かにかなり違います。最近の著書にも、その違いは続いていますね。ずばずばと問題点を指摘し、切り開き、切り捨てていくタイプの池田氏。本書の後半にはそれがよく出ています。特に政治や経済と結びついた場合の科学の現れ方について、池田氏はかなり攻撃的です。新しいところの著書、「環境問題のウソ」などにもそれがよくでていると思います。
 池内氏の方は、問題点をじっくり観察し、自らも悩みながら科学自身の中からの変化を待つ姿勢、とでもいいましょうか。それでよくなるだろうか?と頼りなく思われるかもしれないようなところもあるかもしれません。
 医者にたとえるなら、外科と内科のような違いでしょうか。池田さんの容赦なく切り込んでくる断言のメスは、受け止めるには読むほうの体力もないとダメだな、という感じでもあります。池内さんは患者の様子をみながら、と時間をかけて負担をかけない方法を模索している、というところかも。
 ともあれ、両氏とも「普通の人に説明する努力」の必要性を強調されているあたりは同じですね。インフォームド・コンセントを徹底し、セカンド・オピニオンも聞いて各自判断せよ、となれば、結局はそれができるだけの自己の精神の健康を保て、に戻ってきてしまいます。とりあえずは、両氏に限らずいろいろな「専門家」の、忌憚のない、分かりやすい意見をどんどん読ませてもらいたいものです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

科学評論家対決?

2008/05/31 00:39

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:拾得 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 現在の科学についての評論を大雑把に見ていると、意外に数多くの書を出している二人がいる。池内了氏と池田清彦氏である。最近、たまたま、両者の科学評論家としての出世作とおぼしき書を続けて読む機会を得た。池内の『科学の考え方・学び方』(1996年)と、池田による本書(1995年、2006年文庫化)である。
 個別科学の解説や啓蒙、科学論についての論客は他にもいろいろいるようだけれど、科学全体をつかんで読者に提示しようとしている点では両者は姿勢を同じくしている。今から思い返すと、オーム事件や薬害エイズ、阪神大震災といった1990年代に頻発した科学にまつわる大事件の影響から、科学について一般読者相手に論ずることの必要性を感じた専門研究者のうち、論客として生き残ったのがこの二人、といったところかもしれない(それぞれの専門は、池内は宇宙物理学、池田は生物学)。
 両者とも「天動説から地動説へ」などといった科学史的背景から説き起こしつつ、現代科学の性格を解説するというオーソドックスな出だしである(ただし、プトレマイオスの地動説は、現象に整合的な仮説をつくるという点では「現代的」であったことを池田はきちんと指摘している)。そこから池内は現代科学の限界、いいかえれば不得意なものについての指摘が出てくる。いわゆる非線形や複雑系といった課題である。今までの科学は、いくら巨大化精緻化しようとも、解ける問題しか解いてこなかったわけである。そこから地球環境問題などにつなげていくあたりは、中高生向けの岩波ジュニア新書らしい展開である。
 一方、池田の書では、科学は理論から時間を抜こうとしている、などといった池内とはまた異なるアプローチでの科学の限界の指摘を展開しつつも、終盤に向けてやや「過激」になってくる。科学の制度化やその周辺領域(要はモノ、ヒト、カネですね)、政治や政策、資金源とのかかわりにまでより踏み込んでいくのである。「科学の巨大化」の背景にはこうした結びつきが、科学自身が自らを律し得ないものになっているというわけである。さらに「文庫版あとがき」では、「科学・政治共同体」という言葉で、環境問題、医療健康、ゲノムといった諸問題についてのこの科学の制度的な問題の分析を試みている。現代の科学とは純粋な真理追究とはいえず、金儲けのため、学会維持のため、科学者の職の確保のため(公共事業!)、個々の欲望のため、などといった事情にふりまわされているというわけである。
 かつての「軍産官複合体」を彷彿とさせる指摘は、読者の気持ちSFチックに暗澹とさせるに十分だ。ただし、こうした池内の指摘を「煽り」ととるか、科学の制度としての側面をクールにみる起点とするかは読者次第ではあろう。「論文生産力」という視点からは、正しい理論ほど科学者にとっては役には立たず、「ちょっと正しい」くらいがちょうどよい、という皮肉かつクールな視点はやはり魅力的だ。
 今をときめく二人の科学評論家の立ち位置はだいぶ異なっているようである。しかし、両者の活躍によって、単なるお題目ではない、良質の科学評論がますます生まれることを期待したい。


 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/01/12 23:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/17 17:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/08 21:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/11 12:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/10 16:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。