サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 38件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

読書の腕前

著者 岡崎武志 (著)

寝床で読む、喫茶店で読む、電車で読む、バスで読む、食事中に読む、トイレで読む、風呂で読む、目が覚めている間ずっと読む……。“空気のように本を吸う男”の書いた体験的読書論。

もっと見る

読書の腕前

税込 770 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 7.4MB
Android EPUB 7.4MB
Win EPUB 7.4MB
Mac EPUB 7.4MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

著者紹介

岡崎武志 (著)

略歴
1957年大阪府生まれ。ライター、書評家。書評を中心に執筆活動を続ける。著書に「気まぐれ古書店紀行」「古本生活読本」「文庫本雑学ノート」など。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー38件

みんなの評価3.7

評価内訳

ツン読は立派な読書なのです。

2007/03/31 17:21

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:栗山光司 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 僕は岡崎武志ブログを時々訪問しますが、著者の本をこれまで、ちゃんと読んだことがなかったのです。雑誌や新聞の記事をつまみ食いした程度で、図書館や本屋で偶にめくっても、購入することがなかった。今回初めて買ってしまったわけは、恐らく、書名に『古本〜』という冠がなかったことが第一だと思う。
 だからと言って僕は古本に拒否反応を示しているわけではない。古本屋を覗くのは好きだし、ネットで日本の古本屋さんもクリックする。でも、かって、古本を冠した書籍、雑誌を愛読したことがありましたが、古書の分野は申すまでもなく、チラシ、紙くず、日記の類もアンテナを伸ばして、底なし沼に彷徨う世界にいささか恐れをなしたのでしょうか、知らぬ間に古本屋さんの世界に近づかないようになりました。
 その代わりと言ってはなんですが、本書で著者が「ブ」と表示している新中古書店には足繁く通うようになりましたね、そこで、思わぬ本と巡り会う。
 実は僕は最近、近所の「ブ」で、百五円の佐藤泰志の『きみの鳥はうたえる』を見つけたのですが、その翌日、本屋で、本書を立ち読みしたら、161頁に何と「本の熱病は伝染する−佐藤泰志を求めて」がありました。まさに鳥の声で、「買いなさい」なのか、それで、持ち帰ったわけです。
 見事に感染しましたよ。著者のファンは殆ど古本狂に近い方々だと思いますが、僕のように成る可く古本に感染しないように気をつけている、むしろ、新刊が大好きなオヤジにとっても愉しい『本の本』になっている。
 著者の読書を通した自分史にもなっており、16歳の時、旅行中に不慮の事故でお亡くなりになった父親とのエピソードや、娘さんに仮託して朝日新聞に書評『かいけつゾロリの大どろぼう』を書いたくだり、学校での担任との本にまつわる悲しい思い出、著者を勇気づけた担任の一言などは力のこもったエッセイです。
 寺山修司、高橋源一郎、色川武大、植草甚一、丸谷才一、川本三郎、吉田健一、開高健、長田弘、エリック・ホッファー、田中小実昌、保坂和志、小林信彦、荒川洋治と僕の好きな作家について語ってくれるのも嬉しいのですが、著者は山本健吉が命名したとされる「第三の新人」達に最も感化されているみたいです。
 特に庄野潤三の思い入れは尋常ではない。著者が最も好きな読書空間は乗り合いバスの運転席のすぐ後ろ、「一人掛の席」ですが、バスの揺れに任せて庄野潤三の『夕べの雲』を読んでいる姿が目に飛び込んでくるのです。
 本書は大文字で語るくだりは全くないけれど、暮らし、生身の著者の日常が本を飲み込んで立ち上がってくる。強い読後の印象が残ります。古本と言う限定した分野だけではなくて、本書のような「本の本」についての本をどんどん書いて欲しいと思いました。
歩行と記憶

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

泣かせてやろう、っていうお話は読みたくないんですが、人間には慟哭することがあります。ドキュメントを読んだ時の涙は、許せます

2007/06/06 21:14

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

これが岡崎武志初の新書、というとウッソーと思いません?ま、岡崎の本と言えばソフトカバーなので、新書と勘違いされやすいのかもしれませんね。しかも出したのが光文社。筑摩あたりから出た印象ですが、それって先入観です。でも、積読を評価する、っていうのは、ある意味、常識の破壊です。
そんな言葉は、カバー折り返しに出ています。
「人間の土台は「読書」がつくる
よく見ると、「ツン読」には、ちゃんと「読む」という文字が入っている。現
物が部屋にあることで、いつも少しずつ「読まれている」のだ。プロ野球の
ピッチャーが、投げないまでも、いつもボールをそばに置き、ときどき触る
ことでその感触を確かめるようなものだ。だから「ツン読」を避けようとす
る者は、いつまでたっても「読書の腕前」は上がらない。これ、たしか。
(本文より抜粋)」
うーむ、自虐的に「積読」状態を反省していた私には、嬉しい一言。で、目次を見れば、そんな先入観をぶち壊すタイトルがいっぱい。まずはご覧下さい。
はじめに
第一章 本は積んで、破って、歩きながら読むもの
第二章 ベストセラーは十年後、二十年後に読んだほうがおもしろい
第三章 年に3千冊増えていく本との闘い
第四章 私の「ブ」攻略法
第五章 旅もテレビの読書の栄養
第六章 国語の教科書はアンソロジー
第六章(ママ。目次の間違い。本文は第七章、と表記) 蔵書のなかから「蔵出し」おすすめ本
ささやかなあとがき
おお、本を破って読むか・・・図書館の本が傷むはずよ。でも、自前の本だって私には破れない。でも積読ならば、得意。たしかにベストセラーを読まない、っていうのは見識なんでしょうが、読んだ本があとでベストセラーになるのは私の責任じゃあない。時代を膚で感じるには軽薄も一手ではあります。
でも、年3000冊増える蔵書、っていうのは恐怖ですね。実家から移動した本が3000冊くらいですが、もうお手上げですから。それに私、ブックオフに入ったことないし・・・。でも、教科書をアンソロジーとして楽しむという発想には驚きでした。もし装丁がもっと良くて、文庫にでもなったら私も買うかも。
で、読みたくなったのは第七章 蔵書のなかから「蔵出し」おすすめ本 の「詩は「別腹」」にあげられている高階杞一『早く家へ帰りたい』偕成社。息子さんを三歳で失った親の慟哭を綴った詩集ですが、想像しただけでも目がウルウルしてきます。お涙は嫌いなんですが、二児(もう大学生と高二ですが)の母としては、気になる・・・

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2007/04/03 21:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/10 23:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/07/09 17:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/08/17 07:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/31 19:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/25 13:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/21 20:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/20 22:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/29 22:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/17 22:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/01 23:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/21 16:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/15 19:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。