サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2007.3
  • 出版社: 幻冬舎
  • サイズ:18cm/260p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-344-00927-1
新書

紙の本

風の盆幻想 (GENTOSHA NOVELS 幻冬舎推理叢書 浅見光彦シリーズ)

著者 内田 康夫 (著)

哀切な胡弓の調べと幽玄な踊りで全国的に有名な富山、八尾の風の盆祭り。その直前、老舗旅館の若旦那が謎の死を遂げた。自殺で片付けようとする警察に疑問を感じた浅見光彦と迷作家「...

もっと見る

風の盆幻想 (GENTOSHA NOVELS 幻冬舎推理叢書 浅見光彦シリーズ)

税込 922 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

哀切な胡弓の調べと幽玄な踊りで全国的に有名な富山、八尾の風の盆祭り。その直前、老舗旅館の若旦那が謎の死を遂げた。自殺で片付けようとする警察に疑問を感じた浅見光彦と迷作家「内田康夫」は独自の調査に乗り出す。〔2005年刊の再刊〕【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

内田 康夫

略歴
〈内田康夫〉1934年東京都生まれ。「死者の木霊」で作家デビュー。著書に「後鳥羽伝説殺人事件」「皇女の霊柩」など。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

「おわら」の二人踊りをこの目で見たくなった

2007/06/11 08:37

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:りっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

哀切な胡弓の調べと幽玄な踊りで全国的に有名な風の盆祭り。自画自賛タイプ、女性に弱い、作家内田と、引きずられて仕方なくの浅見光彦探偵。なんだかなぁ。この二人、日本人の男性の典型かも。
「富山県民謡おわら伝承会」と無玄寺・「おわら伝承会」・「おわら学校」の対立関係の溝が深まる中、「金魚事件」が発生。暴力団関係が賠償金目当ての脅しをかけてきた。警察が屋台を禁止。仕返しに何かあるのではと心配していたとこへ、ヤクザと付き合いがある弥寿多家の若主人の死体が発見された。現場は「あじさいの丘展望台」から若宮八幡社への下り坂。警察は自殺と断定。
当夜、宿泊していた宗匠は、御高祖頭巾の若女将が出かけるところを見ている。宗匠の依頼と内田の勝手な思い込みから、押し切られて、名探偵出動。
文章だけなのに、若主人晴人氏と元恋人増子さんとの踊りの幽玄さ、哀切さが圧巻。この目で見たくなる。
喫茶店主人篤子の男勝りな性格、さらに探偵二人のあほな会話が面白い。
けど、旅館のどら息子と踊りの名手が同一人物というのはちと無理があるような・・・
若女将が一生懸命働いているのに、なんちゅう奴や!!
40代の夫婦二組ともに子どもがいないというのも・・・現代ならでは、なのかしら?
情緒もあるし、どんでん返しもあるし、テンポもいいし、リラックスするための本としてお勧めできます。
しかし、内田泰夫って、実生活もああなんだろうか?多分、多少オーバーでも、ああなんだろうなぁ。あそこまで書けちゃうということは、自分を肯定しているということで、ヤッパリ自画自賛タイプかぁ。ある意味、見習うべきかも・・・

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/06/13 23:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/16 22:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。