サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 143件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2008.9
  • 出版社: 早川書房
  • サイズ:16cm/318p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-15-120052-6
文庫

紙の本

時計じかけのオレンジ 完全版 (ハヤカワepi文庫)

著者 アントニイ・バージェス (著),乾 信一郎 (訳)

近未来の高度管理社会。15歳の少年アレックスは、平凡で機械的な毎日にうんざりしていた。そこで彼が見つけた唯一の気晴らしは超暴力。仲間とともに夜の街をさまよい、盗み、破壊、...

もっと見る

時計じかけのオレンジ 完全版 (ハヤカワepi文庫)

税込 968 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

近未来の高度管理社会。15歳の少年アレックスは、平凡で機械的な毎日にうんざりしていた。そこで彼が見つけた唯一の気晴らしは超暴力。仲間とともに夜の街をさまよい、盗み、破壊、暴行、殺人をけたたましく笑いながら繰りかえす。だがやがて、国家の手が少年に迫る—スタンリー・キューブリック監督映画原作にして、英国の二十世紀文学を代表するベスト・クラシック。幻の最終章を付加した完全版。【「BOOK」データベースの商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

ジュンク堂書店京都店

みんなのレビュー143件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

衝撃的な内容

2021/07/29 10:10

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のび太君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公のアレックスがしてきたことはあまりにもひどいが、彼を強制的に暴力から遠ざける方法も作中で触れられていたように危険であると感じた。最後の方で成長したアレックスがまともになっていくが、現実もそうなってほしいと感じた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画から

2021/05/24 18:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ミチ - この投稿者のレビュー一覧を見る

スタンリー・キューブリックの映画で知りました。映画もいいですが、やっぱり原作もいいです。ライ麦畑でつかまえてが好きな方にもおすすめです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読み辛い。。。(笑)

2019/05/09 23:37

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あんず - この投稿者のレビュー一覧を見る

過去の脳治療方法でネット上を閲覧していたら、「時計じかけ〜」が出てきた?! 映画も観ていないので、物語も知らない...。
なので、これを機に本書を読んでみることに。

いや〜、正直読み辛かった(笑)。 そもそも原文がそんな感じらしいので、訳者の方もかなり苦労されたとか...。
何がって、主人公アレックスが「読み手に語りかける」形で進行していくのだが、コレが...若者の流行語が頻繁に出てくるだけではなく、文章として成り立っていないのだ! でも言いたいことは判ります。
(そうなると、原文を読んでみたい気になるのです。読めないけど)

本書では最終章が追加されています。
未収録だと「暴力は芸術」とも捉えられがちな雰囲気がある。でも収録することで芸術性だけでなく、その人の人生を描くドラマになっているのでは?と思うのです。
映像と文学との違いが如実に異なった点が浮かび上がる作品でもある「時計じかけ〜」、すごいな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

アレックスはどこへいくのか

2015/12/23 10:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

スタンリー・キューブリック監督の映画の表紙が印象的な旧版に、ながらく親しんできた。このたび完全版の21章を初めて読んだ。最終章があるかないかで物語の結末が正反対になってしまう。主人公は欲望のままにもどっていくのか、それとも暴力を卒業するのか、読んだ人がそれぞれ想像するしかないだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

群れを作らないと悪い事できない子供は復讐される

2015/10/10 15:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:更夜 - この投稿者のレビュー一覧を見る

キューブリック監督の映画がとても有名な小説ですが、原作からして
もう、強烈でした。
15歳のアレックスが語り手となりますが、スラブ語系のティーンエイジ
スラングが頻繁に出て来て最初は戸惑いますが、だんだん文章に
疾走感を与えているということに気がつきます。

暴力沙汰ばかり起こす非行少年ですが、グループで行動しています。
アレックスは親分肌。
群れを作らないと、子分がいないと悪い事ができない不良が
矯正されて世の中に戻っても、そこにあるのは復讐のみ。

決して頭の悪い子供ではないのですが、怖ろしく頭の回転が速いからこそ
できる悪知恵の数々。
アレックスは「悪行」を自ら選んだのであって、政府が実験的に
行う精神的矯正もまたアレックスが「刑務所を出られる」と自ら
選んだ事。

何かを選択するときによく考えないと怖い事になる、という事を
思いました。
原作は宗教的なものを含んでいるのでしょうが、そこら辺まで
深くはわからなかったけれど、それでも、悪い奴と思いつつも
目が離せない、疾走するような小説でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

後半が面白い

2015/09/27 08:37

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わん - この投稿者のレビュー一覧を見る

もっと難解な小説かと思っていたが、休日に1日で読めた。犯罪者である主人公は一種の洗脳による矯正がなされる。知らずに洗脳を受ける様子は読んでいて恐怖を感じる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

不良少年の成長物語

2015/09/12 14:08

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:けy - この投稿者のレビュー一覧を見る

腐った社会でやりたい放題やってるアレックスが主人公の物語。少年は因果応報を知り、大人になる。読了感の良い作品。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

悪の限りを尽くす、15歳の少年アレックスのやりたい放題の暴力の強烈さ。そして、彼の自由意思を奪い悪を封じ込めようとする管理体制側の暴力。自由と管理の問題を極限まで突き詰めて問う、20世紀ならではの衝撃的文学作品。

2009/01/24 15:02

8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村びわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 キューブリック監督の映画「時計じかけのオレンジ」には、陽気に実行されてしまう暴力がこんなにも魅力的でいいものなのかと、悪魔に誘われる感じでドキドキさせられた。
 その印象の強烈さは、やはり映像だから、主演マルコム・マクドウェルの三白眼にファッション、暴力の舞台となるセンス良い空間、エロティックな演出などの視覚的要素の効果によるところ大であった。また、ここぞとばかりに鳴り響く選ばれた音楽や悲鳴による耳底への刺激で、記憶は琥珀のように幻想的に閉じ込められている。見て気分の良くなる映画ではないが、確実にハイになれる――それはそれで素晴らしい鑑賞の体験であった。

 その強烈さも、幸いにして30年近く昔に刻まれたものだ。良い按配に薄まったところで、映画とは異なる結末が加えられた完全版を読む。今度は言葉の技で、悪の限りが横行する近未来を脳内に構築していく。
 これまた、心ほかほか楽しくなれるという幸福な鑑賞ではないのだが、おばけが出る暗幕の向こうをのぞかずにはいられないという品の悪さに応え、十分に欲を満たしてくれる。貴重な鑑賞体験なのであった。
「映画以上」「映画と同等」という比較にはさほど意味がなく、本には本ならではの気の狂わせ方がある。毒は、人の寝静まった深夜に一気に打つも一興、日常茶飯事のあいだに細切れに打つも一興。

 映画では、堂々たる成人たちが徒党を組んで、悪夢のような非道の限り――殴打、強姦、殺人、器物損壊を尽くすわけだが、この原作では「そうか、そうなのか。アレックスは15歳という設定か」とドン引き。
 ローティーンの子を持つ親としては、読書適齢期が来るまでどこに隠しておいたものかと困るような1冊ではある。だが、猟奇事件が数年に一度程度の社会から、子どもが主犯となる事件までまま有る状態になってしまった現代において、「近未来の高度管理社会、そこにおける悪夢」という設定は、裏通りに置き去りにされた色あせた看板のように物悲しささえ誘う。これが本当に、近未来の高度管理社会内だけの出来事ならば、どれだけ良かっただろうに……。

 ディストピアを、現実社会から遠く離れたところに蜃気楼のようにぽっかり浮かばせるようにして作家が構築できた。それは、成長と向上が実感できた20世紀だからこそ可能であった創作なのかもしれない。悲観的に捉えれば、ディストピアに踏み込みつつある今、それを描く価値はもう既に意味を失いつつある。
「よう、これからどうする?」――第1部から第3部まで、書き出しはすべて、このアレックスの問いかけだ。そして、同じ問いかけで始まる第4部が今の社会だとしたなら、新奇なディストピアを新しい文学として提示することは非常に難しいのではないか。だから、幻と言われるSF名作の数々が今になって翻訳されたり復刊されたりするのだろうか。
「よくできるてるなあ、この未来予測」と『時計じかけのオレンジ』を読むとき、「今起こっている事件やまずい状況なんか、自分には縁がない。だから、傷みなど何もない。自分が安泰なら良い」という感覚の人が、もしやバージェスの造型したアレックスそのものなのかもしれないとも思える。

 さて、横行する暴力に注目して、そのことばかりについて書いてしまったが、本題は違う。
 アレックスがやりたい放題なのは第1部である。第2部ではアレックスの刑務所生活、それにつづく療法による矯正が描写されていて、その療法がもう1つの暴力として表されている。
 アレックスの属する高度管理社会は、合理化が究極的に推し進められた世界だ。合理化自体は私たちが知るように、共産主義社会でも進められ、テーラーシステムのような形で資本主義の生産現場、組織的行為を中心に推し進められた。いずれの場合にせよ、無駄を排除するため個人の意思が疎外され、自由を奪われるに至ることが問題である。そうなればシステムが暴力を行使しているということになる。
 好き放題の暴力を楽しんでいたアレックスが、今度はシステムの振るう暴力により自由意思を奪われて行く。おそらくバージェスの最大の問題提起はここにあるのだと思う。つまり、近代化は個人の自由意思を尊重する過程をたどり、その尊厳が守られるように法や制度を整えてきたわけだが、それは理念通りに進んだのか。それと共に、自由意思は、たとえどのようなものであっても尊重されるべきなのか。
 犯行時の精神状態次第で責任能力があったかどうかが裁判で白黒をつけられる。それにより無罪となったり、軽い刑で済んだりした人が再び同じ犯罪を起こす。そういうことがしばしばある。アレックスのような決定的な「悪」ではないにせよ、人の自由意思をいかに尊重すべきかは大きな問題である。

 この完全版が出る前の邦訳版で、最終章が削られてしまっていた。そもそも米国において削られたバージョンで出版がなされ、さらにそれが映画化されたことが議論の的になっていたという。上のように自由意思について考えてきたとき、私は、この最終章の復元はあってしかるべきだったと感ずる。
 最終章には、自分の暴力の限りを「昔のこと」と自覚するアレックスが描かれる。これがあるからこそ、成人ではない15歳という、自由意思の責任を問われない年齢の設定がされたのだろう。15歳という動物であった彼は無我夢中、暴力に取り憑かれていたのだ。
 最終章で、自分の人としての成長を意識する彼がいるからこそ、暴力が「絶対悪」という魔物や邪鬼のような代物ではなく、人間の意思に伴う行為として高みから引き摺り下ろされる。
 したがって、このアレックスの独り語りがどこかの国のおとぎ話などではなく、「よう、これからどうする?」と、第4部の現実世界で考えてみるよう、こちらへ投げかけられるのである。そこに作者が込めたリアリティを受け止めるならば、この物語は読み手の力で単なる娯楽小説に別の価値を加えることになる。悪を客観的に捉える意思がある限り、社会がいかに管理化されたり乱されたりしていこうとも、絶対的なディストピアは成立しないのである。 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

それは「蛇足」だと判断されたから、本体から切り落とされた。しかし、もし本体が「蛇」ではなかったのだとしたら……

2008/09/18 20:58

10人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:峰形 五介 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 無数のキューブで構成された謎の建築物――そこに閉じ込められた人々の脱出行(と内輪もめ)を描いた『CUBE』という映画があった。その作品の登場人物と同じように『時計じかけのオレンジ』の読み手たちも囚われている。キューブではなく、キューブリックという牢獄に。
 ……のっけから寒いダジャレをかましてしまったが、言わんとすることは判っていただけるだろう。キューブリックの『時計じかけのオレンジ』を頭から消し去り、真っ白な状態でバージェスの『時計じかけのオレンジ』を読める(また、語れる)人は多くないということだ。

 本書は『時計じかけのオレンジ』の完全版(英国版)である。旧版(米国版)との違いは幻の最終章が収録されていること(※1)。そして、それはキューブリックの牢獄――映画版『時計じかけのオレンジ』との違いでもある。
 我らが看守キューブリックは最終章を蛇足と見做していたという。今回、完全版を読んでみて、彼の判断が正しかったことを確信した。そこにあるのは〈みなさまのつつましき語り手〉の開き直りにも似た更生、後の世代への共感混じりの諦観、醜悪かつ甘美な寓話をつまらない訓話に変えてしまう寒々しい大団円。読み終えた後、アレックスが最後に放ったのと同じ言葉を叫んでしまいそうになった。
「くそくらえだ!」
 とはいえ、作品は作者のものである。どのような感想を抱こうと読者の勝手だが、作者の意図は尊重すべき……と、自分を納得させたのも束の間、巻末にある柳下毅一郎(※2)の解説を読んで驚いた。なんと当のバージェスも最終章の扱いについて迷っていた(かもしれない)のだという。現金なもので、それを知った途端、最終章に対する印象が変わった。蛇足だという思いに変わりはないが、「くそくらえ」と叫びたい衝動は消え去った。

 小説というものは文章だけで形作られているわけではない。バージェスが抱いていたかもしれない迷いも小説の一部だ。たとえ、それが本編に記されていなくとも。もしかしたら、完全版を完全版たらしめているのは最終章ではなく、その「迷い」なのかもしれない。
 なんにせよ、「不完全版」支持者も完全版を読むべきだ。何度も読み返せば、キューブリックの牢獄から解放されるだろう。
 ……え? そう言うおまえは解放されたのかって? 判りきったことを訊かないでくださいよ。牢獄から解放された人間がこんな書評を書くわけないでしょうが。



※1:ただし、旧版にあったスタンリイ・E・ハイマンの解説と訳者のあとがきは収録されていない。
※2:ちなみに柳下の生涯のベストムービーは『時計じかけのオレンジ』だという(『ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁』より)。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/02/10 00:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/28 22:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/06/26 17:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/31 20:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/13 22:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/31 01:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。