サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 90件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2009/07/01
  • 出版社: 光文社
  • レーベル: 光文社古典新訳文庫
  • サイズ:16cm/536p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-334-75184-5

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

文庫

紙の本

罪と罰 3 (光文社古典新訳文庫)

著者 ドストエフスキー (著),亀山 郁夫 (訳)

殺人を犯した者の詳細な運命がつづられる最終巻。ラスコーリニコフをはじめ、母、妹、友人、そして娼婦ソーニャなど、あらゆる「主人公たち」が渦巻きながら生き生きと歩き、涙し、愛...

もっと見る

罪と罰 3 (光文社古典新訳文庫)

税込 990 9pt

罪と罰 3

税込 913 8pt

罪と罰 3

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.9MB
Android EPUB 3.9MB
Win EPUB 3.9MB
Mac EPUB 3.9MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

罪と罰(光文社古典新訳文庫)セット

  • 税込価格:2,79325pt
  • 発送可能日:購入できません

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

殺人を犯した者の詳細な運命がつづられる最終巻。ラスコーリニコフをはじめ、母、妹、友人、そして娼婦ソーニャなど、あらゆる「主人公たち」が渦巻きながら生き生きと歩き、涙し、愛を語る。ペテルブルグの暑い夏の狂気は、ここに終わりを告げる…。【「BOOK」データベースの商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー90件

みんなの評価4.4

評価内訳

紙の本

「道の道とすべきは、常の道にあらず」 彼は「道」に謀反し、「道」に誅せられ、「道」に回帰していく。この犯罪の核心を気ままに推測すれば………。

2009/08/31 20:24

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

エピローグにあるこの事件の裁判に関する記述はいろいろと興味深いのだが、最も注目されるべきはラスコーリニコフの供述、この強盗殺人事件の動機についてである。彼は1極貧と孤立の境遇、2強奪した金を出世の糸口にしたかった、3軽薄で臆病で苛立ちがつのっていたことからの決意、4心から後悔しての自首と「きわめてはっきりと乱暴といえるくらい正確に答えた。」「そうした受け答えはすべて、ほとんどふてぶてしいとも思えるほどだった………。」
この供述は「正確」であったが、ただし「正直」ではなかったようだ。表面の事実を本人が追認したようなもので、心の闇に隠れた動機の核心部分が欠落しているのだ。本物の核心は裁かれることがなかった。
「どうだ。既成の法秩序ではオレを裁けなかったろう」。傲然としてうそぶいているラスコーリニコフの姿が目に見えるようだ。
この物語に登場するすべての人物はそれぞれが存在感のある自己主張をしている。中で常軌を逸した特異な男が二人いる。マルメラードフとスヴィドリガイロフである。
ラスコーリニコフはこの二人の背徳の行為そのものを自己の存在理由としている生き方に自分と同質のものを感じたに違いない。
麻雀の好きな私には阿佐田哲也『麻雀放浪記』の登場人物がとてもリアルに感じられるところがある。女房と家財を担保にしてまで勝負して敗れゆく男たちの群像。似たところがあるな、この二人の生きかた。ドストエフスキーも破産するまでにルーレットにのめりこんだそうだが、ラスコーリニコフだって乾坤一擲の勝負に運命をかけたところがあったのではないか。

ラスコーリニコフはこの世界を成り立たせている秩序(神の摂理、法の正義)を認めていない。拒絶している。
仮にこの世で最大の罪にあたる殺人をやってみる。法は自分に重罪の判決を下すだろう。仮に露見しない場合でも神が存在するなら何らかのおそろしい罰を与えるであろう。殺されたものに縁者がいれば俺を憎悪するだろう。周囲のものたちは俺を弾劾するだろう。俺に期待していた母や妹は絶望するだろう。まだまだ予想し得ない強烈なしっぺ返しがあるはずだ。しかしそんなことがなんだ!………
彼はあえてこの状況をつくり、この負荷に耐えられるかどうか、そこに自らを投じてみる賭けを決意した。そして殺人を実行した。

この賭けに勝ったか、負けたかは、だれでもない彼の内心が見るものである。事後に新たに生ずる負荷は俺があえて作った負荷である。それは俺が拒否している世界が与える罰に過ぎない。俺はそんなもの到底認めない。だから恐怖におびえることも、苦悩にもだえることもないのだ。そして俺は事前にあった閉塞感からは解放され、新たな負荷には傲然として向きあうのだ。この超然と屹立できる自分こそ真に確立された自分であり、そうして生きていく自分を確信した時に、この勝負は俺の勝利となるのだ。
ラスコーリニコフは究極のマゾヒストになろうとしたのだろう。あえて自分を追い込んだ究極の奈落で、そこでしか生きることを実感しない存在になろうとしたのだから。殺すのはだれでもよかったのだ。

わがままで横着で臆病、重度な鬱病の彼だ。事前には大いなる迷いのなかで呻吟していた彼だ。かならずそうなると先行きを確信していたのではない。そんな彼だからこそこれは運否天賦の大博打だったのだ。

しかし、犯行の瞬間から彼は露見する恐怖におびえ狂乱状態におちいる。そして襲い来る悪夢と孤独に震えおののく。時に粗暴になり傲慢をもって立ち向かうのだが、なにものかが与えるその罰には抗しがたく、たちまちその苦痛に身もだえすることになる。刑に服している獄中でも彼の混乱、懊悩、世界からの断絶感はますます深く、絶望しか見出すことはできなくなる。彼は獄中でこれまでの経緯と現状を深く思索する。なぜこんな状況を招き寄せたか。だが解くことのできない闇しかない。未だ彼は傲慢である。俺は、良心に従い良心にその許可を与えた俺は、だから罪を犯してはいないのだ、超然として心の平穏があるはずなのだ。と自己の内心に言い聞かせる自分がいるからこそ、むしろ救いがたい本物の罰を受けているのである。
彼は賭けに完敗し、敗北を自覚しないことにより、破滅したのだ。

ラスコーリニコフの誤算はどこにあったのか。それを考察することで、ラストの復活が見えてくると思われる。
「犯罪論」に戻ると「心の中で良心に従って、流血を踏み越える許可を自分に与える」と彼は言っている。彼はその良心に従って犯行を行ったと思い込んでいる。金貸しの老女(アリョーナ)を殺すのが良心で、予定外の殺人・その妹(リザヴェーダ)殺しは良心に背く行為だったのだろうか。良心とは個人の主観が決めることのできるものなのだろうか。そうではないはずだ。良心を良心と呼ぶには、なにものかが示す絶対的尺度がある。彼の誤算の根源はここへの無関心であった。

ラスコーリニコフはあまりにも軽率に「良心」をもてあそんでいる。「良心」とはなにか。
亀山郁夫の『「罪と罰」ノート』の巻末のあとがきでラスコーリニコフの傲慢さについて次のように述べている。
「(犯行の動機となった彼の純粋意志こそは)大地の深みに入り込もうとする人間の素朴な心をどこまでも疎外する傲慢さそのものだった。」
ドストエフスキーの作品を理解するうえで「大地」「母なる大地」「ロシア的なるもの」は大事なキイワードのようだ。
私にはロシアがわかっていないから借り物の言葉になってしまうのだが、良心とは「母なるロシアの大地へ溶け込もうとする人間の姿勢」のような気がする。
この世の秩序とは神と為政者に加えて「母なるロシアの大地」が作り上げた秩序がある………と私はとらえたい。
ラスコーリニコフはこの第三の秩序に気がつかなかったのだ。彼の内心にとって神の摂理と法の正義から下される罰は罰ではない。しかし第三の秩序形成者に対しあまりにも傲慢でありすぎることによって天罰を受けているのである。

そして彼が人間としての復活する糸口がここにあることを暗示する感動のラストシーンが用意されている。

ところで「母なるロシアの大地」という概念はあまりにもロシア的でそのままでは受け入れがたい。
もっと普遍性を持たせれば老子が語った「道」ではないかと思われる。そのほうがまだしっくりする。
「一切のものがそこから生じてき、そこにまた帰ってゆくこの世界の根源の根源にある究極の実在」(『老子』福永光司)。人間の「作為」が道の渾沌に崩れ落ちるところから「無為」に生きよとする原理。
ラスコーリニコフはこの運動法則から離反して苦しみ、やがて生きとし生けるものとしてそこへ回帰していこうとしている………と解釈したい。


このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/07/21 16:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/31 13:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/18 16:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/01 11:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/20 16:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/27 22:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/27 20:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/05/05 08:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/01 07:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/25 19:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/16 00:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/06/12 13:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/24 22:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/07 21:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。