サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.4 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2009/12/16
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春新書
  • サイズ:18cm/229p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-16-660731-0
新書

紙の本

「阿修羅像」の真実 (文春新書)

著者 長部 日出雄 (著)

日本人にもっとも愛された仏像・阿修羅像のモデルとは? 藤原不比等の娘として生まれ、臣下から出た最初の皇后といわれる光明皇后。天平の世を生き抜いた、この稀有な女性の生涯に迫...

もっと見る

「阿修羅像」の真実 (文春新書)

税込 858 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

日本人にもっとも愛された仏像・阿修羅像のモデルとは? 藤原不比等の娘として生まれ、臣下から出た最初の皇后といわれる光明皇后。天平の世を生き抜いた、この稀有な女性の生涯に迫る。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

長部 日出雄

略歴
〈長部日出雄〉1934年青森県生まれ。早稲田大学第一文学部中退。週刊誌記者、フリーライターを経て、作家活動に入る。「津軽じょんから節」「津軽世去れ節」で直木賞を受賞。他の著書に「鬼が来た」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.4

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

阿修羅像はどこ?「真実」までの道は長く、違う風景にたどりつく。

2010/04/26 17:10

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 昨年の「阿修羅像公開」がらみの本の一つではあるのですが、少し異なる方向にまとまっていました。
 阿修羅像は「はじめに」で触れられた後は第六章で著者が69歳で初めて興福寺へ詣でた話(P193)まで出ません(本書は230ページまで)。
 「はじめに」も光明皇后の紹介が主であり、「第一章 美貌の皇后」でその詳細が語られるか、と思うと今度は亀井勝一郎が紹介されます。その後も、光明皇后に戻るまででも仏教の伝来をたどるために三蔵法師と天竺まで話がめぐっていくなど、阿修羅像までの道はとてもとてもながく、「どこへいくのだろう」と思い続ける読書の道でした。自分にはみえているので、著者はその回り道にも見える展開を楽しんでおいでだったのかもしれません。でも「阿修羅は?」と思って読み始めたのでかなり戸惑いました。

 結論はいたって簡潔。阿修羅像のモデルは「光明皇后以外の人ではありえない(P211)」。
 著者は阿修羅像の公開から光明皇后に思い至り、「皇族以外の出身の皇后」を語りたかったというのが真実でしょう。阿修羅像が公開された2009年は「御即位二十年、御成婚五十年の記念すべき年であった(P226)」。施薬院をつくり、民衆に医術の恩恵をあたえた光明皇后を、被災地や施設を巡る現在の「民間出身」皇后の姿に著者は重ねています。なるほど、そういうことでしたか。どうりで「皇室の役割」などについての記述が多くなるはずです。

 「阿修羅像」までの道のりは長く、違う景色にたどりつきました。
 こういうつながりで一冊をと考えたところ、出版社にも「座布団一枚」あげたいところです。
 でも、目的としていたところにたどり着かず、途中の道もたどり着いたところの風景もあまり好みに合ってはいなかったので、個人的には残念。
 

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/03/14 23:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/25 23:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/18 12:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/19 06:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/07 23:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。