紙の本
幻月楼奇譚 4 (Chara COMICS)
著者 今 市子
時代は昭和初期。老舗味噌屋の若旦那・升一郎は、物の怪が見える幇間・与三郎がお気に入り。隙あらばモノにしようと口説くけれど、いつもいいところでかわされてばかり──。二人が逢...
幻月楼奇譚 4 (Chara COMICS)
幻月楼奇譚(40)
幻月楼奇譚(41)
幻月楼奇譚(42)
紙の本 |
セット商品 |
- 税込価格:3,858円(35pt)
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
時代は昭和初期。老舗味噌屋の若旦那・升一郎は、物の怪が見える幇間・与三郎がお気に入り。
隙あらばモノにしようと口説くけれど、いつもいいところでかわされてばかり──。二人が逢うのは、
吉原の茶屋「幻月楼」。なぜかそこでは、あの世とこの世をまたぐ、不思議な事件が巻き起こり……!?
大人気シリーズ、待望の最新刊!!【商品解説】
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
微妙な距離感が憎い。
2015/12/20 20:46
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
老舗味噌屋の若旦那升一郎の御贔屓は怪談しか能がない幇間の与三郎。
料亭「幻月楼」には人だけでなく妖も時には現れる。
なかなか升一郎の手に落ちない与三郎。でも憎からず思ってる。
付かず離れずの微妙な距離感覚が憎い。
美しい絵と引き込まれるストーリーで読み応え十分です。
願わくば、続きもうちょっと早くして。
紙の本
幻月楼奇譚(4)
2022/11/29 23:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ラミー - この投稿者のレビュー一覧を見る
幻月楼奇譚(4)2013年10月発行、2011年~2013年の作品収録。
其の十三、前巻から登場の富永氏、新登場の三代目彫喜久さんのキャラも面白い!それっぽい!
其の十四、泣き女、こわかった。与三郎の機転とプロ根性も感心します。
其の十五、小猿さん登場、梅子さんと桜子さんの描写がそこはかとなく怖くて惹きこまれます。
其の十六、浅野屋の葉子さん、副住職の清順さん登場、もうここでこんな好きなキャラが登場とは。
1~3巻までも面白かったですが、4巻に来て、面白さが増してきました。さすが!
紙の本
「子供の名前が変わったよ、光子じゃなくて光太になった」
2017/12/12 12:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きん☆ぎん☆すなご - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回は、妖度というか物の怪度というかゾッとする話が多くてよかった。三すくみの話はちょっと無理があるかなぁ、与三が霊を背負ってくる話と幽霊画の話は良かった。
紙の本
やっと!
2016/10/19 23:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:わーち - この投稿者のレビュー一覧を見る
やっと深まったかな!二人の中。事件もさる事ながら二人の関係も大満足です!このシリーズの雰囲気からして濃厚な絡みはなさそうだけど、精神的にもっと深まってほしいな。