サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 8件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

図解 社会人の基本 敬語・話し方大全

著者 岩下宣子

社会人必須、今さら人に聞けない敬語と話し方の基本の「き」。豊富な図解と、使えるフレーズ集で、すらすら話せるようになる!敬語の意味、用法をシンプルな図で解説。「なぜ?」「ど...

もっと見る

図解 社会人の基本 敬語・話し方大全

税込 880 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 122.6MB
Android EPUB 122.6MB
Win EPUB 122.6MB
Mac EPUB 122.6MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

社会人必須、今さら人に聞けない敬語と話し方の基本の「き」。豊富な図解と、使えるフレーズ集で、すらすら話せるようになる!敬語の意味、用法をシンプルな図で解説。「なぜ?」「どうして?」を学び、様々なシチュエーションに対応したフレーズ集で、即実践できます。大好評、『図解 社会人の基本 マナー大全』の著者による、本当に使える話し方事典!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価3.8

評価内訳

社会人としてだけではなく、言葉のスキルを高めることができる1冊

2016/07/04 00:19

31人中、30人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:迷子の子猫ちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

子どもたちに<言葉遣いが悪いから気をつけなさい>と注意していて気がついたのが、自分自身の言葉遣いである。専業主婦でほぼ家の中にいると、ほとんど敬語を使わないし、<べらんめぇ口調>になることもある。このままでは、子どもたちに悪影響では、と危惧の念を抱くばかり。子どもたちのためにも、日常生活から、正しい敬語しかり、特に言葉遣いを意識して身につけていかなければ、という一心で本書を手に取った。

 この本を手にしたのは、著者の「言葉遣いは心遣いです。また心は言葉によって熟成します。よい心はよい言葉で熟成されるのです」というメッセージに心打たれたからだ。さらに、「口に出す言葉はもちろんですが、頭で考える言葉もよい言葉を使いたいものです」という。頭で考える言葉なんて全く意識したことがないが、<まず敬語は使わないよねえ>と頭でつぶやいて気がついた。根本的に言葉づかいを改善していこうとするならば、「頭で考える言葉」と、「心の言葉」を意識しながら実践することで、自然に美しい言葉を使える(話せる)ようになれるということなのだろう。
 ●1章 言葉づかいの基礎知識
 ●2章 敬語の使い方
 ●3章 丁寧な言い回し
 ●4章 コミュニケーションの言葉
 ●5章 言葉づかいの作法
 ●6章 困った時のものの言い方
 ●7章 クイズで育てる言葉力
 ●巻末

 この本は、敬語の表現方法である[尊敬語]、[謙譲語1・謙譲語2(丁寧語)]、[丁寧語・美化語]の言葉の違いや役割を、図を用いて解説しているから、わかりやすく学べる。さらに、話し方だけではなく、聞き方のアドバイスもあり、視線、態度、位置、距離と…、言葉だけじゃなく、人格向上にも役立つように構成されている。「この1冊で、社会人の話し方がすべて身につく!」は大げさではないということを、手に取って実感できるほど。
 私は、<敬語、言葉づかいって重要かしら? >という疑問も多々あったが、「手紙や文書ならば、読み返して間違いを見つけたら訂正できます。ところが「話し言葉」は、口をついて出してしまったら最後。多少の苦手意識がある人が多いことと思います。(中略)正しい言葉づかいは知っているだけでなく、実践することで身につき、一生の財産になるのです」とあるように、「敬語は人の為ならず、自らの品格を表す」というように、<言葉=一生の財産>となれるように本書を片手にしっかりと会得していきたいと思えた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

わかりやすい。

2019/09/02 17:42

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とも - この投稿者のレビュー一覧を見る

最近転職し、お客様と接する仕事になり、敬語丁寧語を話す難しさを実感しました。
こちらの本は、イラストや吹き出しで、すごくわかりやすく、今の私にピッタリな内容でした。
パラパラめくりながら、シュツエーションに合わせて、イメージし、自分の言葉になるまで、確認するのに、とてめ見やすいと思います。
敬語を使いこなせるようになって、素敵な大人になりたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読んだだけでは

2017/05/17 22:40

6人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:冬みかん - この投稿者のレビュー一覧を見る

正直読んだだけでは身につかない内容。普段から話し方を意識的に改善していかないとだめだなと実感。お勧め。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

さらりと口から出ると素敵

2017/06/08 15:42

5人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ピコ - この投稿者のレビュー一覧を見る

敬語を使おうとすると、何だか舌がもつれそうになるような、変な敬語になってしまう時がある。普段からさらりと言えたら素敵だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

新人でなくとも

2018/07/31 08:32

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ヨッシー - この投稿者のレビュー一覧を見る

社会人30年目。人と接する仕事を続けてきましたが接客、敬語などを学ぶ機会の
無いまま、どこか不安な日々を過ごしてきました。
すべてが自分に当てはまるわけでは無いですが、気になった応対があれば開いてみて
答え合わせをしています。
一般的に使い易い本だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

基本

2019/05/01 19:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

基本ですが一番大事な部分なので改めて勉強になりました。間違っていることも多く考えると、余計分からなくなってしまうので助かる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/07/13 20:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/27 09:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。