- カテゴリ:幼児
- 発売日:2016/10/20
- 出版社: あるまじろ書房
- サイズ:26cm/1冊(ページ付なし)
- 利用対象:幼児
- ISBN:978-4-904387-09-2
紙の本
されどオオカミ
飼ってる羊やにわとりをオオカミに襲われ、バートルはオオカミのボス、タオに戦いを挑むが…。きむらゆういちが描く、あらたなオオカミの世界。モンゴル絵本プロジェクトの本。【「T...
されどオオカミ
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
飼ってる羊やにわとりをオオカミに襲われ、バートルはオオカミのボス、タオに戦いを挑むが…。きむらゆういちが描く、あらたなオオカミの世界。モンゴル絵本プロジェクトの本。【「TRC MARC」の商品解説】
著者紹介
きむら ゆういち
- 略歴
- 〈きむらゆういち〉東京都生まれ。多摩美術大学卒業。絵本・童話作家。「あらしのよるに」で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞、JR賞、「オオカミのおうさま」で日本絵本賞を受賞。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
デーモン閣下の朗読から。
2020/05/16 11:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うりゃ。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
初見が公式チャンネルでのデーモン閣下の朗読。
邦楽維新の朗読劇を彷彿とさせる語り口にとても贅沢な気分になった。
木村祐一氏の作品の中でも内容がかなりシビアなので、実際に子どもに自分が読み聞かせるとしたら……と考えながら拝見した。
現在紙の本としては入手不可能となっていたが、購入可能になったらぜひ買いたい。
紙の本
自然の摂理
2017/03/07 20:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
モンゴルの草原で家畜を飼ってる人々と、家畜を襲うオオカミの話。
勇敢な若者がオオカミを倒すためにオオカミのリーダーを観察して行くうちにある事に気が付きます。
オオカミは悪者なのか、人間がいつも正しいと言えるのか。
自然の中で生きるモノの一部として、人間の在り方を問う絵本です。
何が正しくて、どうすれば良いのか、みんなで話し合うきっかけにもできる絵本です。
紙の本
考えさせられます
2017/03/08 23:25
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:honyomi - この投稿者のレビュー一覧を見る
モンゴルを舞台にした人間の若者とオオカミのリーダーの心の交流を描いたお話。
敵というだけでしかなかったオオカミのことを詳しく知るにつれ、オオカミへの見方が変わっていき、
いつしか言葉は通じなくても、心を通わせることができるように。
それだけに納得のいかない結末だったでしょう。読者でもそう思います。
そして人間は自然のサイクルがどうなっているのかを知るのです。
それは難しいことではなかったはずなんですけどね。気付かないものです。
紙の本
考えさせられる
2017/04/11 10:34
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
この作者はオオカミ得意だね。
考えさせられる話だった。
オオカミとにんげんの共存は可能?
オオカミのボスと人間のタートル1対1だとできても集団となると…。