サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクションの通販
  4. 伝記の通販
  5. 溪水社の通販
  6. ヒロシマのグウエーラ 被爆地と二人のキューバ革命家の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2016/12/14
  • 出版社: 溪水社
  • サイズ:19cm/239p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-86327-367-2

紙の本

ヒロシマのグウエーラ 被爆地と二人のキューバ革命家

著者 林 立雄 (著),相原 香織 (編)

二人のキューバ革命家が見た被爆地・ヒロシマとは−。1959年と2003年にゲバラとカストロが原爆慰霊碑に献花し、資料館を見学する現場に居合わせた著者が、その歴史的意義、キ...

もっと見る

ヒロシマのグウエーラ 被爆地と二人のキューバ革命家

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

二人のキューバ革命家が見た被爆地・ヒロシマとは−。1959年と2003年にゲバラとカストロが原爆慰霊碑に献花し、資料館を見学する現場に居合わせた著者が、その歴史的意義、キューバと核をめぐる近況などを語る。【「TRC MARC」の商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

グウエーラとはチェゲバラのこと

2017/09/24 14:39

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くりくり - この投稿者のレビュー一覧を見る

1959年7月、チェ・ゲバラはキューバ革命を成功させた直後、通商条約を結ぶために日本を訪れ、日本での公務の隙をついて、ヒロシマを訪れている。このとき、ただ一人ゲバラの広島訪問を取材したのが、県政記者クラブで最年少だった中国新聞の林立雄だった。

当時キューバ革命が日本では小さな報道であったことから、林記者はキューバ革命が青年将校のクーデターが政権を転覆し軍事政権を樹立したと考えていたこと、「キューバ使節団団長グウエーラ少佐」来広との外事課のブリーフィングは、国内でも林記者同様に、チェ・ゲバラという実質キューバNO2の来日に対して、その意義がわからず興味がなかったのだろう。

今となっては、世界で最も有名な伝説の一人と言っていいだろうゲバラである。ゲバラの広島訪問について、「ゲバラのHIROSIMA」が佐藤美由紀氏によって出版されているがその種本とも言えるのが本書。佐藤氏の書籍でもゲバラの思いは伝わって来るのだが、本書は、広島滞在中のゲバラに「ぶらさがり」取材した著者ならではのゲバラの当時の様子が表わされて、ゲバラのその時の表情や細かな言動があらわされている。佐藤氏の著述よりゲバラのカッコ良さが引き立ち、ゲバラのカッコ良に、改めて「ほれなおす」ものとなっている。

また、2003年のカストロの広島訪問も著者は観察している。ゲバラのヒロシマに対する感想は「最後まで一革命家として生きようとした青年」のものであったが、カストロは「大国と渡り合って生き延びた一国のトップ」として、「世界全体における核兵器はどうあるべきか」「その原点となった原爆投下は何であったのか」という冷静な分析に基づいていると指摘している。それは、アメリカが、原爆投下の理由を戦争の早期終結としているが、その必然はなかったというものである。

本書の編集後記の中で、この2人のキューバの革命家訪問の間の世界情勢についても、著者は記述する準備を進めていたが、著者が鬼籍に入ったことでかなわなかったことが記されている。残念ではあるが、表わさなくとも、十分にわれわれに考える材料は提供された。

そして、何より、ゲバラファン、カストロファンにとっても、彼らの人となりを伝えるものとして期待にこたえるものでもある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

貴重な資料

2023/02/28 17:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者は1959年にゲバラがヒロシマを電撃訪問した際に、広島の中国新聞の下っ端記者だったという林立雄氏。
当時の日本ではキューバ革命やキューバに対する認識が十分ではなく、ゲバラという名についても、広島県がグウエーラとプレスリリースするなど、お粗末なものだったようだ。林氏が、「グウエーラ」がキューバナンバー2のゲバラだと気づいたのは、ずっと後だったというエピソードがそれを物語る。結果的に林氏は、ゲバラを広島でじかに取材したただ一人の記者となった。
この本は、林氏が生前書き残していたものを、没後に娘が編集し、資料を加えて一冊にしたもの。
林氏の原稿自体、貴重な記録/レポートである上に、巻末にはキューバの核関連年表、原水禁大会でのキューバの発言なども収められていて、資料的価値も高い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。