サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 19件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:幼児 小学生
  • 発売日:2018/09/20
  • 出版社: 学研プラス
  • サイズ:29cm/34p
  • 利用対象:幼児 小学生
  • ISBN:978-4-05-204769-5

紙の本

めくって学べるきかいのしくみ図鑑

著者 小峯龍男 (監修)

「トイレの水はどうして流れるの?」「自動販売機の中はどうなっているの?」 ふだん見たりさわったりしている、きかいやどうぐのしくみをしかけイラストを使って解説する図鑑。【「...

もっと見る

めくって学べるきかいのしくみ図鑑

税込 2,178 19pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

「トイレの水はどうして流れるの?」「自動販売機の中はどうなっているの?」 ふだん見たりさわったりしている、きかいやどうぐのしくみをしかけイラストを使って解説する図鑑。【「TRC MARC」の商品解説】

【内容紹介】
しかけイラストで、自動販売機のしくみもよくわかる!

「トイレの水はどうして流れるの?」
「自動販売機の中はどうなっているの?」
ふだん見たりさわったりしている道具や機械のしくみを
しかけイラストを使って解説する図鑑です。
「家のなかで」「まちのなかで」「のりもの」の、
3ジャンルに分けて、いろいろなものを見せていきます。
この1冊で、子どもたちの素朴な疑問がスッキリ解決!

【対象読者】
小学生から

【目次】
・なかをのぞいてみよう(ドアのかぎ・懐中電灯・ハーモニカ・電池・ジャンプ傘・鉛筆削り・機械式時計)
・時計ができるまで

・家のなかで①(トイレ・洗面台・お風呂)
・水道の水はどこから来るの?

・家のなかで②(コンセント・LED電球・ドライヤー・扇風機・エアコン・掃除機)
・電気はどこから来るの?

・家のなかで③(洗濯機・冷蔵庫)
・洗濯機と冷蔵庫の歴史

・まちのなかで①(ペットボトルや缶の自動販売機・カップ式の自動販売機)
・自動販売機ができるまで

・まちのなかで②(エスカレーター・エレベーター)
・いろいろなエレベーター

・のりもの①(乗用車・ごみ収集車・消防ポンプ車)
・自動車の歴史

・のりもの②(ロケット・有人潜水調査船・ジェット旅客機・電車)
・いろいろな乗り物
・運転席や操縦席

以上、全36ページ【商品解説】

「トイレの水はどうして流れるの?」「自動販売機の中はどうなっているの?」ふだん見たりさわったりしている機械や道具のしくみをしかけイラストを使って解説する図鑑です。乗り物のページもあり、この1冊で子どもたちの素朴な疑問がスッキリ解決!【本の内容】

目次

  • なかを のぞいて みよう
    • ドアのかぎ・かいちゅう電とう・ハーモニカ・電池・ジャンプがさ・えんぴつけずり・きかいしき時計
  • 時計が できるまで
  • 家の なかで(1)
    • トイレ・せんめんだい・おふろ
  • 水道の 水は どこから 来るの?
  • 家の なかで(2)
    • コンセント・LED電きゅう・ドライヤー・せんぷうき・エアコン・そうじき
  • 電気は どこから 来るの?
  • 家の なかで(3)

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー19件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (10件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

大まかな原理と仕組みを学べる図鑑

2020/03/28 03:43

7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ワシ - この投稿者のレビュー一覧を見る

少し前ですと専門書の手前、絵解きや漫画も交え一般向けよりもう少し踏み込んだ書籍がありましたが、この出版不況に理数離れで中々お目にかかれません。

こういったギミック満載の製本で、身をもって「世の中はカラクリで成り立っている」と体現してくれる図説は実にありがたいですね。
(工学畑のせいか、どうしても専門的で解りづらい説明になってしまうのです…)

本書をめくって頂くと、家電も昇降機も輸送機も冷暖房も、回転エネルギー=モーターと原動機が動力源である事が分かります。
(ぜひお子さんにも教えてあげて下さい)

対して、人や動物の筋肉は収縮と弛緩の繰り返しで力を出します。根本的に動きが違うのですね。
さて、小学校低学年の甥と姪がたどり着いたのは「モーターはどうして回るの?」「どうしてモーターを回すと電気が起きるの?」、電気と磁気の部分でした。

ここからは実践あるのみ。
鉄板を切り出して並べ、それに手でコイルを巻き付けて回転子を作り「モーターらしき物」をこさえさせてみました。
どうにか、磁気の吸着と反発の繰り返しでモーターは回っているらしい、事はなんとなく分かった様子です。

その後は模型用のモーターを分解してみたり、それで簡単なオモチャを組んでみたり。
夏休みとはいえ一週間もたたずにエレベーターや自動販売機の機構を得意気に披露する姿はほほえましく、子供の知識欲と吸収の早さには驚かされます。
次は製本のややこしさも教えてやろうかしら・・・。

もはや在籍していた記憶も茫洋としていますが、母校の先生が監修を努めておられ懐かしくも感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

小1男子、大ハマり。

2019/07/02 23:30

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:えびまもん - この投稿者のレビュー一覧を見る

小1の息子のために購入。
予想通り、大ハマりしました。機械の絵のしかけをめくると、内部構造が見られるようになっています。
家の中にある機械から大型のものまで、そして私が気に入ったのは水道水や電気が家に届くまでの仕組みの解説があったこと。当然のように使っている水や電気もこうやってできているんだ、と知れたのが良かったと思います。
簡単といえば簡単、でも小学校低学年の子どもには十分な内容です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

大人ですが・・・

2019/05/27 09:14

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふぅ - この投稿者のレビュー一覧を見る

子どもよりもハマってしまいました(笑)
もともと、はっけんずかんシリーズが好きな子どもへのプレゼントとして購入。
普段、何気なく使っている電化製品や道具たち、中はこうなっていたのか!とわかります。
サラッとした説明なので、見やすいと感じるか、もっと知りたいと思うかは分かれそうですが、子どもの興味の導入部分としては丁度よく感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

気になったら開いています

2020/11/25 11:38

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とらきち - この投稿者のレビュー一覧を見る

同シリーズのもののしくみにハマったので、こちらも購入しました。4歳年少の息子は機械の見えている側面の部分しか知りませんが、中身は複雑な構造があって見えていない世界に触れることを楽しそうにしています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

見ているだけでとても楽しい図鑑です!

2020/01/10 09:09

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、定評のある学研プラスから出されている「めくって学べる図鑑」シリーズの一冊で、同巻は「きかいのしくみ」編です。同シリーズは、小学生を対象にしたわかりやすい図鑑で大人気となっており、同書では普段見たりさわったりしている道具や機械のしくみを「しかけイラスト」を使って解説された興味深い図鑑となっています。内容は、「なかをのぞいてみよう」(ドアのかぎ・懐中電灯・ハーモニカ・電池・ジャンプ傘・鉛筆削り・機械式時計)、「家のなかで」(トイレ・洗面台・お風呂・コンセント・LED電球・ドライヤー・扇風機・エアコン・掃除機・洗濯機・冷蔵庫)、「まちのなかで」(ペットボトルや缶の自動販売機・カップ式の自動販売機・エスカレーター・エレベーター)、「のりもの」(乗用車・ごみ収集車・消防ポンプ車・ロケット・有人潜水調査船・ジェット旅客機・電車)といったものです。見ているだけで楽しい一冊です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

そうなっていたのか!の連続

2021/10/06 10:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ダオ - この投稿者のレビュー一覧を見る

普段見ることができない機械の中身が見られる本です。めくる仕掛けがついているので、お値段は張りますがその価値は十分あります。機械の歴史や機械の製造過程についても載っているので大人も楽しめます。
機械が好きな子どもと大人におすすめです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

図鑑

2020/04/29 17:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぱーぷる - この投稿者のレビュー一覧を見る

なぜ、なぜ。を解決できる楽しい本だなと思いました。本を見ることにより、機械の内部を知ることができ、勉強になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

楽しいしかけ

2018/12/22 07:37

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:uni - この投稿者のレビュー一覧を見る

機械の仕組みが紙をめくると分かるようになっています。子供だけでなく大人も一緒に楽しめる本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

機械の仕組みが分かる

2021/01/01 14:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

電池や鉛筆削り、懐中電灯といったどこの家庭にもある小さなものから、
電車、飛行機、ロケットから浄水場とか大きなものや施設まで、
その仕組みが分かる仕掛け絵本図鑑。
子供だけでなく大人もちょっと楽しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

学べる

2020/04/30 19:34

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

子供用なので、すごく分かりやすくて大人が読んでも、思っていた以上におもしろかったです。知らないこと多い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/09/04 08:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/08/10 21:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/08 13:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/16 19:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/05 14:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。