サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 自然科学・環境の通販
  4. 生命科学・生物学の通販
  5. みすず書房の通販
  6. タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 60件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2018/11/17
  • 出版社: みすず書房
  • サイズ:20cm/254,39p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-622-08757-1

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

  • 国内送料無料

紙の本

タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源

著者 ピーター・ゴドフリー=スミス (著),夏目 大 (訳)

進化は「まったく違う経路で心を少なくとも2度、つくった」。1つはヒトを含む脊索動物、もう1つはタコやイカといった頭足類。知能の高さゆえの行動など、人間とはまったく異なる心...

もっと見る

タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源

税込 3,300 30pt

タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源

税込 3,300 30pt

タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 21.0MB
Android EPUB 21.0MB
Win EPUB 21.0MB
Mac EPUB 21.0MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

進化は「まったく違う経路で心を少なくとも2度、つくった」。1つはヒトを含む脊索動物、もう1つはタコやイカといった頭足類。知能の高さゆえの行動など、人間とはまったく異なる心と知性をもつ頭足類の生態を明らかにする。【「TRC MARC」の商品解説】

心は何から、いかにして生じるのだろう。進化は「まったく違う経路で心を少なくとも二度、つくった」。一つはヒトや鳥類を含む脊索動物、もう一つがタコやイカを含む頭足類だ。哲学者であり練達のダイバーでもある著者によれば、「頭足類と出会うことはおそらく私たちにとって、地球外の知的生命体に出会うのに最も近い体験だろう」。人間とはまったく異なる心/内面/知性と呼ぶべきものを、彼らはもっている。本書は頭足類の心と私たちの心の本性を合わせ鏡で覗き込む本である。
海で生まれた単細胞生物から、現生の頭足類への進化を一歩ずつたどれば、そこには神経系の発達や、感覚と行動のループの起源、「主観的経験」の起源があり、それは主体的に感じる能力や意識の出現につながっている。「タコになったらどんな気分か」という問題の中には、心とは何か、それは物理的な身体とどう関係するのかを解き明かす手がかりが詰まっている。
知能の高さゆえの茶目っ気たっぷりの行動や、急速な老化と死の謎など、知れば知るほど頭足類の生態はファンタスティック。おまけに著者の見つけた「オクトポリス」(タコが集住する場所)では、タコたちが社会性の片鱗を示しはじめているという。味わい深く、驚きに満ちた一冊。【商品解説】

目次

  • 1 違う道筋で進化した「心」との出会い
  • 二度の出会い、そして別れ
  • 本書の概要
  • 2 動物の歴史
  • 始まり
  • ともに生きる
  • ニューロンと神経系
  • エディアカラの園
  • 感覚器

著者紹介

ピーター・ゴドフリー=スミス

略歴
〈ピーター・ゴドフリー=スミス〉1965年シドニー生まれ。シドニー大学科学史・科学哲学スクール教授。ニューヨーク市立大学大学院センター兼任教授。専門は生物哲学、心の哲学、プラグマティズム、科学哲学。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー60件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

オルタナティヴって言葉の意味を考える。

2022/10/07 17:56

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:L療法 - この投稿者のレビュー一覧を見る

原題は”OTHER MINDS”

そのほかの精神(たち)とか、そのほかの心(たち)と訳される。
この本では、タコと、コウイカとツツイカの「知性」のようなものを考えながら、人類あるいは脊椎動物の精神についても考えていく。

ダイバーでもある作者のエッセイ風の文章から始まるけれど、本書は軽い読み物ではないし、作者の体験が全体から浮き上がるようなこともない、きちんと主要な論点に触れる事柄である。

とにかく面白い。

共通の祖先は遥か昔、おそらく、全く別個に知性を育んできた、頭足類と脊椎動物。
ひとまとめに頭足類としているが、コウイカとタコも、まあまあ昔に分岐しており、見た目以上にかけ離れた存在である。
最も古いオウム貝を別にして、何のために彼らは高度な情報処理能力を蓄えたのか、見た目に反して、機械的なまでに短命な種が多いのはなぜか?

本書は魅力的な謎を繰り出してくる。
魅力的な謎とは、解明されざる謎だ。
注を読んでいくと、現在進行形で研究が進んでいることも伝わってくる。

人の体は、ネットワークの一部だ。
タコもまたそのネットワークに繋がってる。
オルタナティヴって言葉の意味を考える。

文章は平明で鮮やか。
これは未来の古典になるような本だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

もしもタコになれたら

2022/08/31 21:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:モリンガ - この投稿者のレビュー一覧を見る

タコはSFに登場するなど、変わった見かけからか、昔からその存在は注目されてきた。しかし、研究によって明らかにされていくタコの実態は想像を遙かに超える。一本一本の独立した脚、特異な能力、複雑さ、繊細さ…。なんという素晴らしい生き物であろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

タコもイカも。

2019/01/27 11:00

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

哲学が専門、と最初の章で述べる著者は本書を「知性や心の進化」を考察する本だと紹介している。ダイビングが趣味でもある著者は自ら観察したタコの行動を中心に「心とは」を考えていく。タコに名前をつけて観察していく手法は動物行動学を広めたコンラッド・ローレンツやサルの社会学を研究した日本の研究者を思い起こさせる。行動を記録した写真も豊富で楽しめた。

ヒトなどの哺乳類とはかなり異なる機構をもつタコも「心」があるように人間には思える行動を示す。そのような「心」を考察することは「地球外生命」を考えることにも役立つだろう、という著者の言葉はなるほど、と思える。

タコとヒトを比較しての部分が多いが、途中にはかなりコウイカの類の話も入っている。頭足類としては同じ扱いにしても良いのだろうが、それならば「ヒト」と「他の類人猿」も並べて比較した方がよいのでは?などと思ったりもした。そのあたりの「考察種類の選び方」に混乱させられることろがある。

それでも「全く異なる機構の知性」から考えていく面白さはあった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

タコに魅せられて

2020/12/18 08:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Adele - この投稿者のレビュー一覧を見る

タコは動物として人間とは遠い存在でありながら、大きな脳を発達させ、好奇心を持つなど高い知力をもつ生物だ。
この本を読んだからと言ってスッキリ明瞭な事実が分かるわけではない。タイトルにある「意識の起源」の答えは出ていないし、謎めいたタコの生態の多くは推測に過ぎない。
だからこそ未知の領域に想いを馳せるワクワクがあるし、タコにはヒトを魅了してやまない何かがある気がしてならない。
それはタコとヒトが進化の過程で遠い遠い昔に分岐した「カタワレ」だからかも知れない。パラレルワールドのように、人間としての感覚世界と一方で人間が想像すらできないタコの感覚世界が存在している。
タコを通して進化史と哲学の旅へ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

頭足類と心について

2024/01/15 21:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:DB - この投稿者のレビュー一覧を見る

「タコになったらどんな気分か?」という問いを真剣に考えたことがある人はどれだけいるんだろう。
スーパーでお目にかかる機会は多いが、頭足類は奥深い。
タコをはじめとする頭足類について哲学者が研究し考察した知見をまとめたものが本書です。

以前頭足類の研究をしている博士の著書で、イカは群れを作るがタコは単体行動をするベントスという記述があった。
それだけにタコが集まる「オクトポリス」は興味深いスペースだ。
オーストラリアの東海岸にあるこのオクトポリスでは、タコの巣穴があちこちにあり数十匹ものタコがそれぞれの巣穴から顔をのぞかせている。
そしてタコ同士の間でも交流があるようで、ハイタッチのように触手を合わせることもあれば新参者のタコが追い払われることもあり、独自のルールが存在するようだ。
そんな不思議な空間であるオクトポリスを中心に話は展開します。

頭足類の高い知能の不思議についてまず進化の過程から見ていきます。
三十六億年前に始まったとされる進化の歴史の中から単細胞生物から多細胞生物への発展、目の発生、エディアカラの園とカンブリア爆発について順にみていきます。
頭足類の仲間である軟体動物は身を守るために殻を持ち、それが浮力を得て泳ぐことのできる姿へと進化していった。
浮力をもって高速移動できるようになった頭足類は再び殻を捨てて自由に泳ぐようになり、タコを含む足が八本のグループとイカを含む足が十本のグループになって現在に至る。
タコは約五億のニューロンを持っているが、脳だけでなく八本の足にも多くのニューロンが存在する。
触るだけでその味までも感じ取ることができ、腕だけで思考が完結できると言われれば人間の想像力を超えた世界が海の中に存在していると言うしかない。

真ん中にカラーページがあって、オクトポリスに住むタコの姿やジャイアントカトルフィッシュの体色の変化が載せられていた。
水族館でコウイカが体の模様や色を一瞬で変化させる姿を十分以上眺めていたことがあるのですが、一瞬で身体の濃淡を変化させたり突起を変化させていてとても面白かった。
頭足類の体色変化についても感情とリンクしていて、脳の活動の副産物として表現されているのではないかと考察しています。
寿命が短いにもかかわらず高い知能を持ち記憶を保持することができる頭足類の不思議は、人間の知能と記憶にも通じるものがあるに違いない。
哲学者らしい着眼点のもとに頭足類について書かれた本でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/11/26 00:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/26 00:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/27 00:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/22 08:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/12 04:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/15 16:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/02/20 21:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/02 00:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/01 17:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/04 13:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。