- カテゴリ:一般
- 発売日:2019/02/27
- 出版社: 扶桑社
- サイズ:19cm/102p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-594-08165-2
読割 50
紙の本
迷路の外には何がある? 『チーズはどこへ消えた?』その後の物語
チーズが消えた迷路に残ることを決めた小人のヘム。そんなヘムに大きな変化が訪れるが、受け入れることができなくて…。人生の変化に怖がらず適応するための「迷路脱出」法を伝授する...
迷路の外には何がある? 『チーズはどこへ消えた?』その後の物語
【期間限定価格】迷路の外には何がある? ――『チーズはどこへ消えた?』その後の物語
10/02まで通常1,100円
税込 649 円 5ptこのセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
チーズが消えた迷路に残ることを決めた小人のヘム。そんなヘムに大きな変化が訪れるが、受け入れることができなくて…。人生の変化に怖がらず適応するための「迷路脱出」法を伝授する。「チーズはどこへ消えた?」の続編。【「TRC MARC」の商品解説】
日本で400万部、全世界で累計2800万部突破、Amazon史上最大の
大ベストセラー『チーズはどこへ消えた』待望の続編登場。
アメリカ・ビジネス界のカリスマが、死を前に書き記した傑作!
世界中の老若男女、誰もが“幸せになれる”、最後のメッセージ!
●うまくいかないのは自分の努力が足りないからだ
●過去の成功例に則ったほうが結局うまくいくと思う
●わかっていても、なかなか次の一歩を踏み出せない
●今までのやり方を変えることに怖さがある
●培ってきた信念を曲げたら自分を捨てるのと同じだ
―あなたは常日頃、そんなことを考えていませんか?―
訪れた変化のとき。でもそう簡単には変われない…
これは、そんな「あなた」のための物語です。
『チーズはどこへ消えた?』は、あなたの人生を変える方法についての深遠な真実を提供するシンプルなお話でした。
小人のヘムとホーは、ネズミのスニッフとスカリーと一緒に迷路で暮らしていました。
その迷路で、ある日突然、大好きなチーズが消えるという予期せぬことが起きます。
ホーはその変化に対処して、チーズを探しに出かけました。しかし、ヘムは迷路にとどまることを選択しました。
『迷路の外には何がある?』では、迷路に残ったヘムがそのあとどうなったのか、を明らかにしていきます。ヘムの変化、発見が、あなた自身が直面している“迷路の謎”を解くのにどのように役立つのか――
「チーズ」は、良い仕事、愛情あふれる関係、お金、所有物、健康、または精神的な平和など、あなたが人生で欲しいものを表すメタファーです。
「迷路」は、あなたが自分のチーズを見つけて楽しむことを困難にしている状況のメタファーです。
ヘムと新しい友達ホープが経験する新たな旅を追うことで、あなたは既成観念にとらわれていた自分を手放し、人生からより多くのことを得る方法を発見するはずです。
すべての世代とバックグラウンドを持つ人々に向けて書かれたこの物語は、読むのに1時間もかかりません。でも、本書が与えてくれる洞察は、生涯を通じて価値のあるものとなることでしょう!
『チーズはどこへ消えた?』では語られなかった閉塞した状況を打破し、
世界の変化に対応するための「6つの絶対法則」とは?
人生と仕事の変化に適応する道を示す、究極の迷路「脱出」思考法!
【商品解説】
著者紹介
スペンサー・ジョンソン
- 略歴
- 〈スペンサー・ジョンソン〉心理学者、医学博士。心臓のペースメーカー開発にたずさわった。2017年没。著書に「チーズはどこへ消えた?」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
宝の一冊
2020/06/19 17:00
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:青空 - この投稿者のレビュー一覧を見る
このシリーズは、常に読み返して、ことあるごとに自分を振り返り、反省し、光をもらってます。
紙の本
多くの敗者たちの視線
2019/11/30 20:52
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る
環境の変化に敏感に対応した二匹のネズミ、「スニッフ」と「スカリー」、そして勇気をもって自らも変化した小人の「ホー」。前作『チーズはどこに消えた』は成功者の物語でした。本作は変化を怖れた小人の「ヘム」、すなわち多くの読者と同様に変化の一歩が踏む出せなかった敗者の視線で物語が進みます。
電子書籍
待望の続編
2019/11/30 20:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る
社会現象ともいえるようなベストセラー・『チーズはどこへ消えた?』の21世紀初頭のメガヒットから約20年、ついに待望の続編です。著者のスペンサー・ジョンソン氏は鬼籍に入りましたが、彼の遺族が本作を世に出してくれたことに感謝です。
紙の本
ヘム視点のお話。
2019/03/31 13:34
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る
チーズの続き。
迷路に一人残ったヘム視点のお話。
変化に怯え、閉じ籠りつつも何とかしたいと考えている人に向けた、背中を押す一冊でしょうか。。
ホーに続きヘムもまた旅に出る。
途中、小人のホープと出会い二人でチーズと赤いものを探すが...
人生を生きる一助になる考え方を示されます。 チーズを読んで続きが気になる人も。
信念とは?
電子書籍
先に
2021/08/20 05:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本を読んでから、チーズはどこへ消えた、を読むのも一手だと思います。チーズはどこへ消えたの続編の形はとっていますが、前作を読んでいない方でもオッケー
電子書籍
続編
2019/05/01 11:00
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
チーズはどこへ消えたのその後ですね。昔、すごく流行って読んだんですが意味がわからなくて、この続編を機に前作も読みました。