- カテゴリ:一般
- 発売日:2020/02/25
- 出版社: 里山社
- サイズ:21cm/111p
- 利用対象:一般
- ISBN:978-4-907497-10-1
紙の本
90歳セツの新聞ちぎり絵
著者 木村 セツ (ちぎり絵)
夫を亡くし、90歳で始めた新聞ちぎり絵で才能が開花した著者。精緻でありながらユーモラスで可愛らしい作品の数々を著者の言葉を添えて紹介するほか、作品ができるまでの工程、これ...
90歳セツの新聞ちぎり絵
このセットに含まれる商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
夫を亡くし、90歳で始めた新聞ちぎり絵で才能が開花した著者。精緻でありながらユーモラスで可愛らしい作品の数々を著者の言葉を添えて紹介するほか、作品ができるまでの工程、これまでの人生を語ったインタビューも収録。【「TRC MARC」の商品解説】
家族のために働き続けた彼女の転機は、90歳で訪れた。
奈良県桜井市生まれ、在住の木村セツさん90歳。ツイッターアカウント「90歳セツの新聞ちぎり絵」のフォロワー数はなんと3万人以上。テレビ出演も引きも切らない。 銀行員、養鶏、喫茶店農業…様々な仕事をしながら趣味ももたずに働き続けて彼女が、夫を亡くした明くる年、2019年元旦から始めた新聞ちぎり絵で才能が開花したのだ。
日常にあるものを題材に新聞紙を使って生み出す作品は、作る歓びに溢れ、精緻なのにユーモラス。一年で70点以上制作した作品は、戦前生まれで昭和を駆け抜けた、90年分の人生が詰まっていた−−。
生活を慈しむことの大切さと、おばあちゃんと一緒に過ごした日々の懐かしさ、そして、いくつになってもものを作る歓びを呼び覚まさせてくれる一冊です。
コミカルなコメントとともに綴る、どこか懐かしく日常賛歌のような、新聞ちぎり絵+ライフ・ヒストリー。【商品解説】
目次
- 新聞ちぎり絵作品集(コメント付き)/「新聞ちぎり絵」の作りかた/セツさんライフヒストリー
著者紹介
木村 セツ
- 略歴
- 〈木村セツ〉1929年奈良県生まれ。紡績工場、銀行等で勤務した。2019年から新聞ちぎり絵を始め、Twitterで作品を発表。テレビ出演多数。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
新聞ちぎり絵
2020/12/08 21:19
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
新聞、広告などを利用したちぎり絵。
前知識なしで何となく手に取り開いてみたら、すごく素敵な作品ばかりが載ってました。
広告の写真部分を上手に使ってるの、感動です。
紙の本
新聞の記事を読んで
2020/08/30 23:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るい - この投稿者のレビュー一覧を見る
新聞に顔写真入りの記事がありました。
ちぎり絵に興味があり、早速、読みました。
お友達も読んでいて、Facebookで紹介されていました。
漫画家、イラストレーターのお孫さんがTwitterで紹介された事が出版に繋がって、私も読む事ができて嬉しいです。
一生懸命生きてこられた事が作品の表現に繋がっていると思いました。
セツさんの明るさが作品を通して伝わってきました。
娘さんが、セツさんを思って勧めたちぎり絵をセツさん自身の考えた方法で表現されて、お孫さんが紹介されて、ご家族の今までの温かい繋がりも作品を通して感じました。