サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 発売日:2021/11/05
  • 出版社: 講談社
  • レーベル: ヤンマガKC
  • サイズ:B6判/208ページ
  • ISBN:978-4-06-525845-3
コミック

紙の本

センゴク権兵衛 25 (ヤングマガジン)

著者 宮下 英樹 (著)

我らが仙石権兵衛が信州小諸の町づくり!!関白の心に疑惑ありーー!?豊臣家存亡の危機!!歴史的悲劇”秀次事件”の因とはーー!? 諸大名や奉行衆が影響力を競い合いながらも、国...

もっと見る

センゴク権兵衛 25 (ヤングマガジン)

税込 803 7pt

センゴク権兵衛(25)

税込 803 7pt

センゴク権兵衛(25)

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 117.3MB
Android EPUB 117.3MB
Win EPUB 117.3MB
Mac EPUB 117.3MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

我らが仙石権兵衛が信州小諸の町づくり!!
関白の心に疑惑ありーー!?
豊臣家存亡の危機!!

歴史的悲劇”秀次事件”の因とはーー!? 諸大名や奉行衆が影響力を競い合いながらも、国内には均衡と安定が生まれ、惣無事の世は現実となりつつあった。だが、太閤秀吉と関白秀次の間には埋められない溝が横たわり、ついには取り返しのつかない悲劇を引き起こすのだった。変わりゆく天下人・秀吉……その姿は仙石権兵衛の目に如何に映るのか。
【商品解説】

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

電子書籍

史実と虚構をうまく混ぜている。

2023/02/18 09:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

仙石秀久という史書にさほど記録が残っていない武将を主人公に取り上げたのが、この作品の勝因のような気がする。この巻も豊臣政権末期の史実と、主人公が活躍する虚構をうまく混ぜて、ワクワクするような作品に仕上げている。登場人物たちのキャラクターの描き分け方もくっきりとしていてわかりやすい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

秀次の自刃は豊臣家滅亡の遠因

2021/12/31 13:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:林田力 - この投稿者のレビュー一覧を見る

秀次は文禄四年(一五九五年)に高野山に追放され、七月一五日(八月二〇日)に自刃した。秀次の自刃は豊臣家滅亡の遠因である。豊臣家は秀吉死後に柱石となる人物を失い、徳川家康の天下取りを容易にした。秀次を死なせたことは秀吉の愚行になる。

最も古典的な見方は摂政関白である。秀次は暴君・暗君であり、殺されて当然とするものである。しかし、これは秀次を死に追い込んだ豊臣政権を正当化するために作られた話である。逆に秀頼を後継者にしたい秀吉が秀次を滅ぼしたかったと見られている。さらに秀吉側近として権力を握り続けたい石田三成ら奉行衆が讒言したとの説が加わる。



これに対して秀吉も三成ら奉行衆も秀次を死なせるつもりはなかったとする見解が出ている。秀吉も三成も秀次を失った場合の豊臣政権の打撃を理解していた。秀吉は自分が死んだ後、天下がどうなってしまうのか不安を抱いていた。そこで、自分の死後、豊臣政権をまとめることのできる人物を必要とした。それが秀次だった。



秀頼可愛さのために耄碌した秀吉が秀次を殺したというほど単純ではない。しかし、そこまで愚かではないからこそ秀次を死なせたことは失策である。秀吉は秀次を謹慎させ、謝罪を取り付けて幕引きするつもりであった。ここにはマウンティングしなければ気が済まない権力者の浅はかさがある。



秀次は相手の思う通りにならなかった。自発的に自刃した。抗議の死、憤死である。権力者の意を汲んで自分が我慢して丸く収めるというヒラメ公務員的なことはしない。秀次も自分の死が豊臣政権に打撃を与えることを理解していた。自刃という行為が復讐になる。それ故に憤死と言っても悲壮感よりも、夢見心地で死ねたであろう。



秀吉の失策は、秀次を自刃に追い詰めたことである。秀吉は死後の対応も誤った。秀吉は秀次の謀反を正当化するために多くの関係者を連座させた。連座して処刑された人々の関係者は悲しみ、憤る。あまりに理不尽である。理不尽であると呪ったとしても無理はない。豊臣政権から多くの人々の心が離れた。



福島正則は寛永元年(一六二四年)に亡くなった。その遺体は幕府の検死役が到着する前に家臣が火葬にした。夏の暑い日であったために腐敗を恐れたと説明されるが、自刃を隠すためではないかと疑われ、家禄は没収された。徳川家綱時代の殉死の禁止も殉死することが当然という周囲の圧力や事実上の強要を否定する点は美事になるが、勝手に死ぬことを許さない、死を管理するという権力の傲慢もある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/05/13 20:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。