サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

イメージとしての女性 文化史および文学史における「女性的なるもの」の呈示形式 (叢書・ウニベルシタス)

  • ジルヴィア・ボーヴェンシェン(著)/ 渡邉 洋子(訳)/ 田邊 玲子(訳)
    序論

    I 日陰の存在の豊富なイメージ──「女性的なるもの」の文化的表象の構造について

    一 限定主義
    二 補完理論
    三 演出された女性性の演出──典型としてのヴェデキントの「ルル」
    四 〈平等と差異〉というテーマについての短いコメント

    II 道徳的理性と自然な徳性──「女性的なるもの」の文化的表象の歴史について

    A 文化におけるステレオタイプ──方法論上の問題

    B 〈女性の学識〉と学識ある女性たち
    一 アンナ・マリア・シュールマンの生涯──ある文化タイプの範例
    二 学識/道徳的教訓/女性像の欺瞞
    三 増殖するイメージと合理主義的教養プログラム
    四 女性に発言許可を与えるための詩学上の前提条件
    五 詩の規範と女性の言説のプログラム
    六 学識ある女性と家

    C 〈女性的感傷〉──感傷的女性というイメージと〈感傷的〉女性作家たち
    一 アンナ・ルイーザ・カルシュ、チューリヒャウのサッフォー ──ある文化類型のパラダイム
    二 文化の女性化と、プログラムされた女性の無能──女性の学識にたいする感傷性にもとづく批判
    三 ソフィーあるいは不平等を目指す教育論
    四 〈静かで素朴〉──感傷主義による、「女性的なるもの」の定義
    五 シュテルンハイム嬢vsラロッシュ夫人
    六 書簡体小説──トロイアの木馬。ジャンル上の制約に対する批判と、女性の〈自然な〉無制約
    七 〈美しき悟性〉の無力と美的判断能力
    八 詩学における、詩的無能の根拠づけ 

    結び

    註記
    訳註
    訳者あとがき
    文献一覧
    人名索引

女性・ジェンダー ランキング

女性・ジェンダーのランキングをご紹介します女性・ジェンダー ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。