サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 序章 子育てと民主主義の分断
    • 第1節 開発と政治
    • 第2節 開発と貧困
  • 第1章 貧困を抱えて生きる
    • 第1節 都市スラムの輪郭
    • 第2節 スラムに暮らす
    • 第3節 スラムで子どもを育てる
    • 第4節 スラムから移住する
  • 第2章 「子育ての民主化」と政策
    • 第1節 保育事業ができるまで
    • 第2節 貧困対策としての政府主導型保育事業
    • 第3節 政府主導から官民連携化へ
    • 第4節 貧困者の声の恣意的な利用
  • 第3章 「子育ての民主化」と市民社会
    • 第1節 子どもの権利保護の仕組みとNGO
    • 第2節 NGO職員の政治性
    • 第3節 子どもの権利擁護と住民ワーカーの働き
    • 第4節 声の代弁からつながりの拡充へ
  • 第4章 「子育ての民主化」と地域社会
    • 第1節 衛生や安全意識の高まり
    • 第2節 スラムに散在する多様な関係性
    • 第3節 地域手配力を通じた生活環境改善への取り組み
    • 第4節 他者に媒介されて広がる要望の実現可能性
  • 第5章 「子育ての民主化」と人生機会
    • 第1節 スラムにおける教育熱の高まり
    • 第2節 スラムを取り巻く教育環境の変化
    • 第3節 保護者の期待を変容させる地域手配力
    • 第4節 試行的依存がもたらす教育機会の差異
  • 終章 子育てと民主主義がつながるとき
    • 第1節 「子育ての民主化」の様相とは
    • 第2節 スラム住民にとってのキャパシティはいかに高まるのか
    • 第3節 スラム住民にとっての「正当」とは
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。