サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

  • はじめに
    • はじめにのはじめに
    • どうして大人は禁なのか
    • どうして大阪弁なのか
    • どうして五七五七七なのか
  • もくじと和歌の検索
    • もくじ
    • 和歌の検索
  • 第一章 万葉集とは
  • 第二章 伝承期・第一期の和歌
    • あんたはん 行って仕舞ぅて(磐姫皇后)
    • いっそ死の こんな恋焦れて(磐姫皇后)
    • 死ぬもんか 生き続けたる(磐姫皇后)
    • 穂の上に 漂う霧や(磐姫皇后)
    • 立ち続け うち待ってるで(磐姫皇后)
    • 籠よ籠々 良ぇ籠さげて(雄略天皇)
    • 大和には 多数山ある(舒明天皇)
    • 高安山の上 お前の家が(中大兄皇子)
    • 木の下を 潜り流れる(鏡王女)
    • 岩代の 松枝結び(有間皇子)
    • 家でなら 器に供え(有間皇子)
    • 香久山は 畝傍のお山(天智天皇)
    • 熟田津で 月 潮待って(額田王)
    • あかんがな うちの気持ちが(額田王)
    • 愛し三輪山 離れ行く(額田王)
    • 春野摘み 野守り見るやん(額田王)
    • そう言いな 可愛いお前に(大海人皇子)
    • 冬去って仕舞て 春来たら(額田王)
    • わし貰ろた 安見児貫ろた(藤原鎌足)
    • あっすだれ 揺れた思たら(額田王)
    • 羨まし 風と間違て(鏡王女)
    • 心思うも 憚り多い(柿本人麻呂)
  • 第三章 第二期の和歌
    • わしの里 大雪降った(天武天皇)
    • そら違うで うちの神さん(藤原夫人)
    • お前待ち 夜更けの露に(大津皇子)
    • うち待って あんたが濡れた(石川郎女)
    • お前だけ 大和帰して(大伯皇女)
    • 二人でも 越すん難儀な(大伯皇女)
    • 今日の日が 磐余の池で(大津皇子)
    • 明日から 二上山を(大伯皇女)
    • 岸に咲く 馬酔木花手折ろと(大伯皇女)
    • 香久山に 白い衣が(持統天皇)
    • 天皇は 神さんやから(柿本人麻呂)
    • 天地分かれた その昔(柿本人麻呂)
    • 皇子がいた 宮の池住む(柿本人麻呂)
    • 淀み水 今もあるのに(柿本人麻呂)
    • おい千鳥 そんなに啼きな(柿本人麻呂)
    • この国治める 大君が(柿本人麻呂)
    • 山川の 神も仕える(柿本人麻呂)
    • 阿騎野まで 狩りに来たのに(柿本人麻呂)
    • 日ぃ昇る 月沈んでく(柿本人麻呂)
    • この国治める 天皇で(作者不明)
    • 藤原の 宮仕えにと(作者不明)
    • 采女袖 吹き返してた(志貴皇子)
    • 鴨の背に 霜降りてるで(志貴皇子)
    • 蕨の芽 渓流の水の(志貴皇子)
    • 弓持つ武人 矢ぁ番え(笠金村歌集)
    • 見る人が 居らんて云うに(笠金村歌集)
    • なにやかや 五月蠅ぅ言われ(但馬皇女)
    • 残されて 泣いてるよりか(但馬皇女)
    • あんまりに 多干渉しよって(但馬皇女)
    • 雪そない 降ったりないな(穂積皇子)
    • 山筋の 川瀬鳴ってる(柿本人麻呂歌集)
    • 夜更けた 川の水音(柿本人麻呂歌集)
    • 引手山 お前葬って(柿本人麻呂)
    • 浜木綿の 葉ぁ幾重に(柿本人麻呂)
    • 心が躍る 軽の地は(柿本人麻呂)
    • 賑やかな 藻を刈る敏馬(柿本人麻呂)
    • もう今日に 明石海峡(柿本人麻呂)
    • 無事でねと お前結んだ(柿本人麻呂)
    • 石見の国の 都野の浦(柿本人麻呂)
    • 恋しいて 高角山の(柿本人麻呂)
    • 笹の葉が ぎわざわ鳴るが(柿本人麻呂)
    • 鴨山で 岩を枕に(柿本人麻呂)
    • この古い 都見てたら(高市黒人)
    • あの小舟 どこで泊まりを(高市黒人)
    • なんと無に 物恋しさの(高市黒人)
    • 年魚市潟 潮引いたんや(高市黒人)
  • 第4章 第三期の和歌
    • 今見たら 前よりずっと(大伴旅人)
    • 賑やかな 奈良の京は(小野老)
    • 憶良めは もう帰ります(山上億良)
    • 仕様もない 考えせんと(大伴旅人)
    • 酒壺に 成って仕舞ぅて(大伴旅人)
    • 人の世は 空っぽなんや(大伴旅人)
    • 梅花の宴 まえがき(大伴旅人)
    • 春来たら 最初咲く梅花を(山上憶良)
    • 梅花と 柳一緒に(笠沙弥)
    • 梅の花 空に舞う様に(大伴旅人)
    • 京離れ ここの田舎に(山上億良)
    • 荒雄はん 助け求めて(山上億良)
    • 也良の崎 岬廻って(山上億良)
    • 瓜を食うたら 思われる(山上億良)
    • 金や銀 宝の玉も(山上億良)
    • 秋の野に咲いてる花を(山上億良)
    • 萩の花 薄葛花(山上億良)
    • さあみんな 早ぅ日本へ(山上億良)
    • 秋萩 連れ合いと 通う鹿(作者不明)
    • 宿る野に 霜が降ったら(作者不明)
    • 丈夫と 思うわしやぞ(山上憶良)
    • 都はるかな 東の国に(高橋蟲麻呂歌集)
    • 真間の井を 見てると幻視える(高橋蟲麻呂歌集)
    • 山が連なる 甲斐の国(高橋蟲麻呂歌集)
    • 鶯の 卵に混じり(高橋蟲麻呂歌集)
    • 霧雨の 降る夜に鳴いて(高橋蟲麻呂歌集)
    • 春の野に 菫を摘みに(山部赤人)
    • 天皇の ずうっと続く(山部赤人)
    • 潮満ちる 干潟無うなる(山部赤人)
    • 吉野山 象山木立ち(山部赤人)
    • 夜更けた 久木生えてる(山部赤人)
    • 田子の浦 回って見たら(山部赤人)
    • 天地の出来た 昔から(山部赤人)
    • 恋い焦がれ 逢えたんやから(大伴坂上郎女)
    • うちだけや 恋し思てん(大伴坂上郎女)
    • 来る言ても 来ん時あるで(大伴坂上郎女)
    • もぅうちは 死んで仕舞たる(大伴坂上郎女)
  • 第五章 第四期の和歌
    • 塵みたい こんなしがない(中臣宅守)
    • 燃やしたる あんた行く道(狭野弟上娘子)
    • 赦されて 帰る人来る(狭野弟上娘子)
    • 覚えてて あんたの帰る(狭野弟上娘子)
    • 尊きお方 天皇の(田辺福麻呂歌集)
    • 世の中が 変わり古都(田辺福麻呂歌集)
    • 親しんだ 平城の都が(田辺福麻呂歌集)
    • 神であられる 天皇の(田辺福麻呂歌集)
    • 鹿背山は 木ぃ繁茂や(田辺福麻呂歌集)
    • 狛山で 鳴く霍公鳥(田辺福麻呂歌集)
    • 振り仰ぎ 三日月見たら(大伴家持)
    • 皆みな 早よ寝と鐘は(笠郎女)
    • もしもやで 恋焦がれして(笠郎女)
    • 気ィ冷めた 人思うんは(笠郎女)
    • 言うたろか 石麿さんよ(大伴家持)
    • 瘦せてても 生きてる方が(大伴家持)
    • 春苑で 紅ぅに映える(大伴家持)
    • 娘子らが 多数集まって(大伴家持)
    • 春の野に 霞靡いて(大伴家持)
    • 庭の小藪 風音も無う(大伴家持)
    • 日ぃうらら 雲雀囀る(大伴家持)
    • 新年と 立春重なり(大伴家持)
  • 『大阪弁こども万葉集』に寄せて
  • あとがき

古典文学・文学史・作家論 ランキング

古典文学・文学史・作家論のランキングをご紹介します古典文学・文学史・作家論 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。