サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

  • 第1章 小林直樹の戦争・軍隊体験−戦争の実態と旧帝国軍隊の特質
    • 1 小林直樹の青少年時代
    • 2 金沢での初年兵体験−精神と自由の「真空地帯」
    • 3 満州時代−新京815部隊での約4か月半
    • 4 名古屋時代から終戦まで−東海軍管区司令部にて
    • 5 戦争・軍隊経験と小林直樹の平和観
  • 第2章 「8・15」と新憲法の制定
    • 1 小林直樹が迎えた体験的「8・15」
    • 2 終戦直後の小林直樹
    • 3 新憲法の制定とその評価
  • 第3章 小林直樹の先行研究と平和・民主主義論
    • 1 戦後直後の東京大学法学部と小林直樹の学問的原点
    • 2 戦後初期の日本の「平和国家」論と憲法平和主義
    • 3 戦後の「国体」論争と国民主権論−尾高・宮沢論争を中心に
    • 4 小林直樹の象徴天皇制論
  • 第4章 戦後民主主義の試練−1950−60年代:逆コース・日米安保条約
    • 1 研究生活のスタートと当時の時代背景
    • 2 ドイツ留学と憲法学専攻への転換(1954−1956年)
    • 3 憲法研究者・小林直樹の研究と教育
    • 4 砂川事件と日米安保条約
  • 第5章 激動の1970年代と憲法平和主義・憲法訴訟
    • 1 1970年代の時代背景−激動と変革の時代
    • 2 小林直樹の日本国憲法の平和主義についての解釈理論
    • 3 小林直樹と憲法9条訴訟
    • 4 憲法9条訴訟の変化と今後の憲法理論上の課題
  • 第6章 1980年代の憲法状況と憲法政策としての平和
    • 1 1980年代の時代状況と東京大学退官後の小林直樹の研究
    • 2 小林直樹の「憲法政策としての平和」論と『平和憲法の創造的展開』
    • 3 自衛隊「違憲・合法論」について
  • 第7章 地方自治と市民自治型民主主義
    • 1 日本国憲法と地方自治−小林直樹の「憲法と地方自治」論
    • 2 「人民主権」論と地方自治−小林直樹の主権論にも触れて
    • 3 「市民自治」型憲法理論と憲法学
    • 4 連邦制論について
    • 5 小林直樹の地方自治の実践−川崎市都市憲章案と川崎市平和館
  • 第8章 冷戦後の憲法状況と21世紀の課題
    • 1 冷戦崩壊と平和憲法の試練
    • 2 「世界問題」と世界連邦構想
    • 3 小林直樹が提起した「課題」について

法学・法律 ランキング

法学・法律のランキングをご紹介します法学・法律 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。