サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

    プロローグ――「教養」とは何か?
    ●教養は「エリートのもの」ではない
    ●「一般教養」は教養ではない
    ●改めて、「教養」とは何か
    ●専門知識と教養、どちらのほうが「稼げる」?
    ●教養を身につけると幸せになれる、わけではない
    ●「よき思考者」になろう

    1章 深く学ぶ――勉強とは違う「教養人の学びの姿勢」とは
    ●「水の買い方」を学ぶか、「井戸の掘り方」を学ぶか
    ●知識の「生産」を体験してみるということ
    ●「知っていること」には価値がない
    ●正解を出す難しさに立ち向かう
    ●「好奇心」という櫂をもて
    ●楽しく学ぶほどに「副産物」も大きくなる
    ●学ぶ機会は日常にあふれている
    ●「役に立つことを学ぶ」のは教養ではない
    ●「何を学ぶか」ではなく「いかに学ぶか」
    ●「わかる」を使い分ける
    ●他者の事情、心情には想像力を働かせる

    2章 自分の頭で考える――正解がない世界を生きる「思考の方法」
    ●「事実」を正しく読み解く力とは
    ●推論のリテラシー――「確からしさ」を確かめる
    ●自分の経験に照らして仮説を立てる
    ●「メモ魔」になろう
    ●「軍事費の差」が大きいほど侵攻は起こりやすい?
    ●「見えないもの」に目を向ける
    ●「エビデンスというものの微妙さ」を知っておく
    ●複数の「思考のフレームワーク」をもっておく
    ●守りたい価値のために学び、思考する

    3章 本を読む――知性と仲よくなると、学びが加速する
    ●図書館に行こう
    ●知性と仲よくなる
    ●学びはじめのときこそ「分厚い教科書」を読む
    ●基礎知識を網羅する「多読」のすすめ
    ●「知識の製造装置」の設計図を知る
    ●読むべき本、捨て置く本の見極め方
    ●なるべくオリジナルの議論に触れる
    ●英語を学ぶと、アクセスできる知識が一気に広がる
    ●単純に楽しい――これも英語を学ぶメリットの1つ
    ●「読書のモード」を使い分ける
    ●「一時の流行本」にも利用価値がある
    ●自分の本棚を「知識体系の見取り図」にする

    4章 自分の意見をつくる――「よき思考」の成果を手に入れよう
    ●なぜ日本人は意見をもつのが苦手なのか
    ●日本人の最重要課題は「自己肯定感」
    ●意見は「事実確認」からは生まれない
    ●自分の意見をつくる基本のトレーニング法
    ●「HOW」ではなく「WHY」を問う
    ●いろんな正解がある前提で考える
    ●「正解の根拠」まで考えてみる
    ●よくある問いを「逆側から」問うてみる
    ●意見は変わるものである
    ●「So what?」まで考える

    5章 人と共に学ぶ――議論し、合意形成を目指すのが真の教養人
    ●学びを「独りよがり」にしない
    ●人と共に学ぶ意義
    ●「瞬発力」よりも「粘り強さ」が重要
    ●議論の「撤退線」を引いておく
    ●「具体」と「抽象」を行き来するスキル
    ●大切にしたい価値観のために、何ができるか
    ●「大きな絵」を要素分解する

    エピローグ――教養は、人生を格段におもしろくしてくれる
    ●日本では「教養教育の環境」が圧倒的に不足している
    ●教養は「未来を見通す力」
    ●自分の将来を自分で選び、つかみとれる人間に

一般 ランキング

一般のランキングをご紹介します一般 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。