サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次



    第1章 談話と文法
    1.はじめに
    2.主題・解説
    3.前提
    4.焦点
    5.活性・半活性・不活性
    6.談話推論
    補説

    第2章 照応関係
    1.はじめに
    2.自分
    3.「自分」と視点
    4.発話主体指向性代名詞
    5.心理表現における逆行束縛
    6.お互い
    7.彼自身・彼女自身
    8.内部構造とアクセント核
    9.自分自身
    10.c統御とその射程
    11.再帰化辞
    12.日英語代名詞の特質差
    13.参照点モデル
    14.指示表現の導入
    15.談話主題とゼロ代名詞
    16.ゼロ代名詞に課される制約
    17.目的語空所文
    補説

    第3章 省略構文
    1.はじめに
    2.削除操作
    3.同一性条件
    4.名詞句内省略構文
    5.項と付加詞の非対称性
    6.「の」
    7.構造的同一性
    8.名詞句内省略構文と談話
    9.日本語のVP削除
    10.ゼロ代名詞分析
    11.項削除分析
    12.間接疑問縮約構文
    13.島の制約
    14.分裂文分析
    15.「のだ」文分析
    16.間接疑問縮約構文と談話法
    補説

    第4章 後置文
    1.はじめに
    2.後置要素
    3.付加文・有標文・修正文
    4.談話主題・弱焦点・強焦点
    5.後置文とフィラー
    6.生成文法における分析
    7.再び,談話主題・弱焦点・強焦点
    8.談話における情報連鎖
    補説

    第5章 かき混ぜ操作
    1.はじめに
    2.句構造的解決
    3.移動
    4.着地点を巡って
    5.意味的に空な移動
    6.移動の駆動力
    7.素性分析
    8.談話主題
    9.かき混ぜ句の談話機能
    10.文法性判断再考
    11.束縛変項
    12.談話の地平へ
    補説

    第6章 分裂文
    1.はじめに
    2.ハ分裂文とガ分裂文
    3.分裂文と疑似分裂文
    4.基底生成分析
    5.移動分析
    6.焦点構造
    7.ガ分裂文の統語派生
    8.引き継ぎと受け渡し
    9.談話主題の所有権
    10.後項焦点・前項焦点・全体焦点
    補説

    第7章 主題標識残留構文
    1.はじめに
    2.コラボレーション発話行為文
    3.断定
    4.命令文の問題
    5.主題標識残留構文と左周縁部
    6.疑似対照主題
    補説

    索引

日本語 ランキング

日本語のランキングをご紹介します日本語 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。