サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

    プロローグ
    本書の特徴と利用方法
    序 「読書へのアニマシオン」を始める前に

    初級
    初級1 集中して聞く力を育む
    〈作戦1:読みちがえた読み聞かせ〉
    初級2 視覚による記憶力を発達させる
    〈作戦28:本から逃げた〉
    絵本教室1 絵本とは何か
    初級3 物語に夢中になり,集中力・想像力を高める,
    豊かにする〈作戦29:物語を語りましょう〉
    初級4 知力を働かせ,注意力を高める
    〈作戦36:物語ではそう言っている?〉
    絵本教室2 絵本の構造と絵本の扱い方の基本
    初級5 観察力を伸ばす
    〈作戦37:だれが……でしょう?〉
    初級6 注意力を引き出す
    〈作戦38:ここに置くよ〉
    絵本教室3 読み聞かせのポイント
    初級7 感受性を高める
    〈作戦47:これが私の絵〉
    初級8 聞く力・表現力を高める
    〈作戦55:聴いたとおりにします〉
    初級9 自分の言葉で表現する
    〈作戦65:そして,そのとき……が言いました〉
    絵本教室4 絵本との出合いを語る
    中級
    中級1 集中して見る力
    〈作戦2:これ,だれのもの?〉
    中級2 表現力を高める,メッセージを掘り下げる
    〈作戦11:これが私のつけた書名〉
    中級3 耳で聞き,理解・表現する
    〈作戦26:ここだよ〉
    絵本教室5 絵本の歴史
    中級4 注意力を喚起し,表現力を高める
    〈作戦27:これ,君のだよ〉
    中級5 詩の音読,連帯感・仲間意識をもつ
    〈作戦48:吟遊詩人〉
    中級6 絵を楽しみ,想像力を働かせる
    〈作戦50:どこですか?〉
    絵本教室6 絵本のジャンル
    中級7 注意力・観察力を育てる
    〈作戦51:何かの役に立つ?〉
    中級8 感情を引き出す,観察力を発達させる
    〈作戦53:よく見る,見える〉
    中級9 ストーリーの核心に入り込み,批判力を高める
    〈作戦54:だれが,だれに,何を?〉
    絵本教室7 ミリオンセラーの絵本たち
    上級
    上級1 問題を発見する,自分の意見が言える
    〈作戦6:本と私〉
    上級2 論理的に主題を理解する
    〈作戦8:にせもの文〉
    絵本教室8 発達段階別・絵本の選び方
    上級3 論理的に構成する
    〈作戦12:前かな,後ろかな?〉
    上級4 批判力を引き出す
    〈作戦34:彼を弁護します〉
    上級5 想像力を発達させる(創造力を発揮する)
    〈作戦41:なぞなぞを言って,説明するよ〉
    絵本教室9 「ブックトーク」をやってみよう!
    上級6 詩への興味
    〈作戦42:わたしの言葉,どこにある?〉
    上級7 詩を構成する力を!
    〈作戦46:あなたは,私と一緒に〉
    上級8 詩的な表現方法に触れる
    〈作戦57:俳句で遊ぼう〉
    絵本教室10 絵本の作り方

    エピローグ

教育 ランキング

教育のランキングをご紹介します教育 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。