サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

    イントロダクション
    アインシュタインの疑問からはじまった相対性理論
    特殊相対性理論は,時間と空間についての理論
    時間と空間は,いっしょに変化する
    一般相対性理論は,時間と空間そして重力の理論
    [コラム]アインシュタインはどんな人?

    第1章 相対性理論の基本,光の速さを知る
    光の速さは,秒速約30万キロメートル
    光が速すぎて,ガリレオは計測に失敗した
    17世紀に,光の速さがだいたいわかった
    19世紀,実験で光の速さが正確にわかった
    光の速さが,理論的に計算された
    [コラム]光を放つ生き物たち
    通常,物の速度は,見る人によってちがう
    世の中に,静止しているものなんてない
    光を光の速さで追いかけたら,止まって見えるのか
    光の速さは,だれから見ても同じだった
    光速は,自然界の最高速度だった
    [コラム]博士!教えて!! 光の速さは,こえられないの?
    [4コマ]ひとりを好んだ子ども時代
    [4コマ]さびしがりやのアルバート

    第2章 特殊相対性理論:時間と空間の新理論
    ニュートンが考えた,絶対時間と絶対空間
    アインシュタインが考えた,相対時間と相対空間
    時間と空間は,長くなったり短くなったりする
    高速で動く人は,時間が遅れ,空間が短くなる
    止まっている人も,時間が遅れ,空間が短くなる
    空間が短くなることを利用すれば,どんな遠くにも行ける
    [コラム]チーターの速さの秘密
    光は,どちらの方向にも同じ速さで進む
    動く人の同時は,止まっている人の同時ではない
    [コラム]新幹線の中の,時間は短い?
    高速で移動する物体の質量は大きくなる
    質量は,ものの動きにくさをあらわしている
    質量はエネルギーに,エネルギーは質量に変化する
    質量とエネルギーを結びつける「E=mc²」
    宇宙は,E=mc²ではじまった
    [コラム]博士!教えて!! 1メートルの決め方

    第3章 一般相対性理論:重力の新理論
    ニュートンが考えた,万有引力
    アインシュタインは,重力を時間と空間のゆがみだと考えた
    光が曲がって,時空のゆがみが証明された!
    [コラム]博士!教えて!! 人も時空をゆがめているの?
    重力の強い場所では,時間の進みが遅くなる
    東京スカイツリーの先端は,時間が速い
    時間の遅れと空間のゆがみが生みだす「重力レンズ」
    [コラム]コンタクトレンズの考案者
    タイムトラベルも可能なのかもしれない
    光すらも吸いこむブラックホール
    ブラックホールの表面では,時間が止まる
    [コラム]博士!教えて!! どっちの方が年をとる?
    [4コマ]大学から奇跡の年へ
    [4コマ]研究者として

    第4章 相対性理論と現代物理学
    宇宙では,空間が膨張していた
    太陽のエネルギー源が,相対性理論で明らかに
    GPSは,相対性理論で正確になった
    時空のさざ波,重力波がみつかった
    ついに見えた! ブラックホール
    [コラム]博士!教えて!! 重力は,相対性理論で解明されたの?
    [4コマ]日本でのアインシュタイン
    [4コマ]アインシュタインの平和活動


    さくいん

新書 ランキング

新書のランキングをご紹介します新書 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。