サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

目次

  • 第1章 「教師の効果」をなぜ測るのか−本書の課題,対象,方法−
    • 第1節 学力テストと教師の責任
    • 第2節 先行研究の検討と本書の目的
    • 第3節 方法的視点と対象の分節化
    • 第4節 本書の構成
  • 第Ⅰ部 「教師の効果」研究の歴史と理論
  • 第2章 「教師の効果」概念の意味内容の限定−経済学者Hanushek,E.による議論のインパクト−
    • 第1節 アメリカにおける「教師の効果」概念
    • 第2節 1950年代アメリカ教育学会(AERA)の議論
    • 第3節 「教師の効果」指標と現代的特質
    • 第4節 経済学者Hanushekの議論
    • 第5節 小括
  • 第3章 学力テスト結果を通じた「教師の効果」測定原理の類型−伸長度評価の理論的位置−
    • 第1節 学力テスト結果を通じた測定原理の類型
    • 第2節 スタンダードに基づく測定原理
    • 第3節 伸長度評価の理論上の優位性
    • 第4節 小括
  • 第Ⅱ部 連邦政策下の「教師の効果」測定
  • 第4章 連邦政策下の「教師の効果」測定をめぐる論争状況−伸長度評価に関する誌上討論−
    • 第1節 伸長度評価に関する4つの誌上討論
    • 第2節 伸長度評価をめぐる討議−支持派と慎重派の主張
    • 第3節 「人事直結型教員評価」への利用に伴う問題
    • 第4節 小括
  • 第5章 学力テスト結果の利活用をめぐる今日的課題−ワシントンD.C.の教員評価制度改革−
    • 第1節 教育データを利活用する難しさ
    • 第2節 ワシントンD.C.における教員評価制度の刷新
    • 第3節 伸長度評価のデータ整備状況
    • 第4節 教員評価の改訂にみる問題状況
    • 第5節 小括
  • 第Ⅲ部 発祥地にみる「教師の効果」測定の可能性−オルタナティブとしての教育的実践−
  • 第6章 「教師の効果」測定方法の妥当性と課題−テネシー州伸長度評価の算出式の検証−
    • 第1節 テスト結果はどこまで教師の責任か
    • 第2節 社会経済的要素への注目と残された課題
    • 第3節 伸長度評価における「教師の効果」析出過程
    • 第4節 TVAASの「教師の効果」析出過程にみる新たな問題点
    • 第5節 小括
  • 第7章 教育的実践としての「教師の効果」測定の活用−テネシー州チャタヌーガ市の学校改善事業−
    • 第1節 学力テスト活用に向けた視座
    • 第2節 伸長度評価本来の意義
    • 第3節 伸長度評価の活用状況
    • 第4節 伸長度評価活用に向けた必要条件と潜在力の発現要因
    • 第5節 小括
  • 研究の総括
  • 終章 教育学的見地からみる「教師の効果」測定の功罪
    • 第1節 各章で得られた知見
    • 第2節 制度構想面と運用面からみる伸長度評価の功罪
    • 第3節 今後の研究課題
  • 補章 「認知能力」と「非認知能力」の架橋に向けた学校経営−テネシー州チャタヌーガ市の道徳教育推進事業−
    • 第1節 「非認知能力」としての道徳教育
    • 第2節 アメリカ道徳教育の歴史
    • 第3節 テネシー州における道徳教育推進事業
    • 第4節 道徳教育実践の展開と学校経営上の可能性
    • 第5節 「認知能力」と「非認知能力」の再検討
  • 付録:アメリカの学力テスト問題
  • テネシー州統一学力テスト(6年生用)

教育 ランキング

教育のランキングをご紹介します教育 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。