サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

思考する物語 SFの原理・歴史・主題 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

紙の本

理論的には優れた評論だが、実践的には不親切

2001/06/03 01:04

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:松谷嘉平 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 センス・オブ・ワンダーの概念を中心にして「SFの原理・歴史・主題」を考察した長篇評論。

 〈センス・オブ・ワンダー〉、日本語にすれば〈驚異の感覚〉は文字どおり「感覚」であるので、このジャンルで広く使われている割には、これまで理論的に語られることは少なかったようだけれども、本書は現代の認知科学の成果を援用しながら、明確に分析を行っている。
 人が何かを理解するには、「知識を表現するための枠組」である「フレーム」が必要であるという、マーヴィン・ミンスキーの理論に基づき、著者は

 [センス・オブ・ワンダーとは新しい世界のフレームを手にした時の心の躍動である](p36)

と定義する。

 さて、このように「SFの原理」を詳細に語っていく第一部だけれども、「詳細さ」が科学的な仮説に基づく説明に力点が置かれている分、個々のSF作品が証例として奥に引っ込んでしまっている点は、私のようなこのジャンルに疎い入門者にとっては不満が残るところだ。
 例えば、ここでもフレドリック・ブラウンの短編「天使ミミズ」について、先の原理を敷衍しつつ分析して、ファンタジーとSFの違いについて語る部分などは、非常に興味深く読むことができるので、このようなかたちで、もっと作品を前面に置きながら、理論を語るほうが良いように感じる。
 ここらへんは演繹法的なものよりも帰納法的な方が私の好みだから、ということかもしれないけど。
 この不満は「SFの歴史」について書かれた第二部でも同じくで、その意味では、作品論的な要素の強い第三部「SFの主題」が一番、面白かった。

 門外漢の勝手な思い込みを書くと、SFが近年、ムーブメントとして低迷している理由には、それを語る力の衰弱があるのではないかと思う。
 本書は、確かに「SFとは何か」ということに関して明確な答えを用意してくれはする、のではあるけれど、「この作品を読まなきゃ!」という衝動を駆り立てるようなスリリングなところが乏しい(まあ、いくつかは、そういう作品を見つけましたが)。
 蓮実重彦風にいうなら、今SF評論に必要なのは、そのような「煽動機能」だと思うのだけれど、どうだろうか?
 なぜなら、本書自体が明らかにしてるように、重要なのは〈センス・オブ・ワンダー〉を読者自身が「発見」することなのだから。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/10/16 08:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/03 17:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/20 23:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/06 01:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

5 件中 1 件~ 5 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。