サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

旅をした人 星野道夫の生と死 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー10件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
10 件中 1 件~ 10 件を表示

紙の本

2000/3/19朝刊

2000/10/21 00:18

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日本経済新聞 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 人と人、人と動物とが昔と変わらない関係を続けているアラスカ。その厳しいが豊かな自然の中で、生きることの本当の意味を見いだし、魅せられていった一人が、動物写真家で文筆家としても知られた星野道夫だ。しかし、九六年八月、取材先のカムチャツカ半島でヒグマに襲われ、四十三歳で帰らぬ人となった。
 それから三年余を経て、芥川賞作家でもある著者が星野について書いた文章や講演、対談をまとめたのが本書だ。
 著者がここで試みたのは、友の死を「いかに受け止め、悲しみから理解と肯定への道をたどったか」、その心の軌跡を本という形に編むことだ。
 例えば、死の直後に書いた文章の次に、星野が描く老人たちの死について触れた生前のこんな文章を置いてみる。「その背後には、死が再生であるという狩猟民の死生観があるのではないか。死んだ者はまず記憶の中に生きる」
 続いて星野の魂を、生の言葉で聞かせうる対談を置き、死後の時間の経過に合わせるように、星野の充実した生涯と死の意味を、繰り返し繰り返し探ってゆく。その先には理解と肯定をさらに突き進めて、亡くなった友の魂を継承する語り部としての作家の姿がほの見える。
 「伝説というのは先人が成し遂げたことを継承するためのだいじな手段である」。本書をこう締めくくる著者は、星野道夫という人物を「記憶の中に生きる」存在として再生させ、「伝説」にしようと試みているに違いない。
(C) 日本経済新聞社 1997-2000

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/05/25 19:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/17 22:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/13 09:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/30 00:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/24 14:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/20 17:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/11/19 13:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/05/29 23:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/07/02 15:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

10 件中 1 件~ 10 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。