サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

言葉の箱 小説を書くということ みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

ぼくも毎年心待ちにしていた「創作学校」の特別講義集

2000/08/23 00:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:安原顕 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 辻佐保子さんから3冊目の遺著を贈られた。1冊目は『のちの思いに』(日本経済新聞社)、2冊目は『薔薇の沈黙 リルケ論の試み』(筑摩書房)である。この『言葉の箱』は、その昔、季刊『リテレール』及び単行本編集長、さらには「創作学校」を仕切る羽目に陥っていた折、多数の著者に原稿を依頼、「創作学校」の特別講師もお願いした。むろんその中の一人に、敬愛する作家辻邦生もいた。3本の講義内容は、「小説の魅力」(93年2月17日)、「小説における言葉」(94年2月2日)、「小説とは何か」(94年10月28日) で、これらをまとめたのが本書『言葉の箱』である。この中の「小説の魅力」はソニーの友人と組み、当時、CD化もし、ジャケットの表紙絵は山本容子さんにお願いした。ぼくは年1度の辻邦生の講義、毎年心待ちしていた。内容、話しっぷりともに、刺激的かつ楽しかったからだ。佐保子夫人の「あとがき」によれば、辻邦生は講演嫌いだったが、『詩と永遠』(79年〜87年までの9講演。88年・岩波書店刊)、『言葉が輝くとき』(85年〜92年までの13講演。94年・文藝春秋刊)の2冊があり、さらに辻邦生にとって「小説を書く根拠や目的、方法をめぐっての思索は、実際の創作活動とほぼ同じ比重を持つほど、大切な仕事」であり、この系列の最初の本『小説の序章』(河出書房新社・後に中公文庫)、さらには本書を発展させた論考「情緒論の試み」(未刊。雑誌『思想』に10回[77年〜78年]連載)もある。早く本にすべし!未刊といえば『リテレール』の編集長時代、日経新聞連載のエッセイ『生きて愛するために』(現在は中公文庫)を単行化させてもらったが、その折、『音楽芸術』(音楽之友社)に連載した「音楽論」(タイトルは失念)も欲しいと頼むが、彼は版元に遠慮し、まず『生きて…』をくれた。この「音楽論」も、どこかで是非本にして欲しい。本書には「小説とは何か」の折、講義のために用意した「ショート・ストーリー」も載っている。辻邦生は何をするにも、いつも真摯かつ情熱的な人だったのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/03/12 17:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/26 22:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。