サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ああ、たいくつだ! みんなのレビュー

絵本

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー11件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
11 件中 1 件~ 11 件を表示

紙の本

プレゼント用に

2016/06/29 15:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みー - この投稿者のレビュー一覧を見る

知人のお子さんが図書館で何度も借りるほどお気に入り!と聞きプレゼント用に購入。

納屋、家にあるもので飛行機が作れちゃうなんて子供はもちろん大人も楽しめました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

飛行機づくり

2016/10/10 20:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

たいくつを持て余した男の子たちがなんと飛行機をつくってしまいます!?
家にあるものでつくりあげてしまったり、これはすごいですね。行動力あります(笑)。
子供も面白がっていました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

できる子も、考えもの……?

2002/07/26 19:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:麒麟 - この投稿者のレビュー一覧を見る

退屈だなんていってないで何かしなさい、といわれて二人の兄弟は考えます。
ちょうど小屋で飛行機のプロペラを見つけた兄弟。
飛行機のしくみを調べて、作りあげちゃいます。
材料はありあわせ。家のシーツや、窓をはずし、車のエンジンまで取っちゃいます。
そして、いざ、飛行! ほんとに飛んでしまいます。

とても利口な兄弟です。本を見ただけで、ありあわせで、ちゃんと飛べる飛行機を作るんですからすごいです。
できる子たちだから、退屈なのでしょうか。なんでも、簡単にできてしまう人は、することなくなっちゃいそうだし、達成感も少なそうですもんね。

でも、自分の家からいろんな物を運び出して、飛行機を作る工程は、とてもおもしろいです。ほんとうに作れそうな気分になるし、作ってみたいという気にもなります。

表紙のイラストは、ほんとに退屈そうな兄弟が描かれています。なんとか、夢中になれるものが見つかればいいのですが……。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

奇想天外!大胆不敵!

2001/08/12 07:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆきな - この投稿者のレビュー一覧を見る

 オモチャや遊具・ゲームにあふれ、自分達の部屋もあり、広い庭もあるのに何をやってもつまらない。ああ、たいくつだ!そんな ふたごの少年たちが おかあさんにおこられるところから おはなしが始まります。
     
     「なにか、しなさいよ!
      たいくつだなんて、なにいってるの!」

 外へ追い出され、とりあえず物置小屋へむかう ふたり。天井からぶらさがっていた 一枚のプロペラをきっかけにホンモノの飛行機を つくりはじめることに!

 家の内外かまわず 材料をあつめまくる ふたり。それはそれは 奇想天外で大胆不敵な行動。 笑ってしまいます。車輪が必要だからといって 乳母車のタイヤをはずしたり、車からは エンジンを取り出してしまう…。でも 表情はいきいきとして たのしそう。こちらまで ワクワクしてきます。

 飛行機は完成し、ほんとうに 空をとんでしまいます (スゴイ!) その頃になって ようやく両親は 異変に気づきます。テレビも電話も使えない。車も動かない。庭はめちゃくちゃ。こどもたちは、どこ?? 両親の目の前に 飛行機で着地する ふたり。おしおきをたっぷりされ、 それぞれの材料を もとの場所にもどすよう 命令されます。残ったものは プロペラ一枚と「たいくつ」なのでした…。

 この両親の態度には 風刺が込められているような気がします。おこったり 命令する姿が目に付きます。「たいした、むすこたちだ!」と認めていますが、本人達がいないところでほめられてもちっとも うれしくないでしょう。「おこる」のは簡単ですが、「ほめる」のは案外むずかしいこと かもしれません。ほめ上手の大人でいたいところです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/09/01 21:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/29 21:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/09/26 13:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/09/22 21:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/29 16:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/23 11:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/06 20:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

11 件中 1 件~ 11 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。