サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

映画術 定本 改訂版 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー19件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (11件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (1件)
19 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

ヒッチコックという映画監督が帯びる不思議な影

2008/06/08 19:21

8人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くにたち蟄居日記 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 大きくて高い本だが 実に面白い本だ。

 ヒッチコックというと ミステリーの巨匠と言われるかもしれない。確かに彼の映画でミステリーや犯罪が出てこないものは まず無い。従い 万人が見て面白いという点は言えると思う。その意味ではヒッチコック映画は娯楽映画である。

 但し 単なる娯楽映画に終わっていない点が ヒッチコックなのだ。二点あげたい。

 まず一点目。映画の技術をベースとした きわめて前衛的な映像作家であったという点だ。
「ロープ」の長廻し、「鳥」の音響効果、「裏窓」の舞台設定、「ハリーの災難」のブラックユーモア、「フレンジー」の殺人場面等 独創的な映画要素が盛り込まれている。これがあるからこそ 結果が分かっていても 幾度も繰り返し見てしまうものがある。トリュフォーのような ヌーベルバーグの巨匠がインタヴューをしたくなるわけだ。

 二点目。
 ヒッチコックの映画の底に流れる奇妙な暗さが特殊な味付けをつけている。たとえば 彼の映画には 基本的にはマザーコンプレックスが通奏低音としてある。
 「サイコ」は言うまでもないが 「北北西に進路を取れ」「鳥」「見知らぬ乗客」等には必ず マザーコンプレックスが出てきている。
 そもそもヒッチコック自身が 幾分 影のある人物であり それなりに屈折した人であった点は 有名らしい。「太った ウィットの効いた人物」という雰囲気は 彼なりの演出であり相当に複雑な人だったらしい。そんな彼自身の「影」が 彼の作品にも染みついている気がしてならないのだ。

 
 ヒッチコックは 多くの映像作家にとって「先生」だったという。この本を読んだのも20年前だが その印象はいまでも強く残っている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/11/30 07:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/01/07 15:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/03/02 07:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/10 14:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/19 09:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/25 23:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/27 23:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/05 21:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/14 19:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/29 08:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/09/11 11:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/20 13:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/07/14 09:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/29 11:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

19 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。