サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

  • 販売終了

銀河鉄道の夜 みんなのレビュー

    一般書

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー65件

    みんなの評価4.1

    評価内訳

    65 件中 1 件~ 15 件を表示

    幻想的なストーリーと表紙

    2018/12/31 00:51

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:まらりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

    同じ集英社の某週刊誌の某作品で、「銀河鉄道の夜」を原作とした舞台をやっているので、その影響で買いました。
    ストーリーも表紙も幻想的であり、宮沢ワールドに引き込まれました。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    幻想の銀河への旅

    2002/04/03 23:45

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:キャロル - この投稿者のレビュー一覧を見る

     美しい銀河への幻想の旅。それは、悲しい死への旅であった。その中で私は蠍の火の話がとても、心に響いた。「どうして、命をくれてやらなかったのだろう」。
     ジョパンニのセリフで、「カンパネラ、また僕たち二人きりになったねぇ。(中略)みんなのさいわいのためなら僕の体なんか、百ぺんやいてもかまわない」。本当の幸せとは、何だろうと、考えさせられた。作者の宮沢賢治は農民の生活の向上をめざしていたが、理想かなわぬまま、死んだ。その他の代表作は「注文の多い料理店」などでした。作者の理想の世界はきっと、平和で穏やかな世界だろうと感じました。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    暴言は暴言。

    2006/08/02 18:29

    7人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:ISH - この投稿者のレビュー一覧を見る

    収録作品よだかの星…子供の頃読んで泣いた人多いよな…。
    でもものすごい偉いクリエイターが新聞で「いじめられっこの発想〜」みてえなこと言ってて…「あ、もうこの人の作品二度と見ねえ。この新聞取るのもやめた」と。
    まあね、言いたいことは分かるよ。
    (ああ、かぶとむしや、たくさんの羽虫が、毎晩僕に殺される。そしてそのただ一つの僕がこんどは鷹に殺される。それがこんなにつらいのだ。…餓えて死のう)とか。
    「青少年の心を蝕む生きる糧にもならない不健康な発想」と切って捨ててもおかしくはない。
    子供時代、社会の「当たり前」をすべてひっくり返して自分の頭で考える。大事なこと。人の道を踏み外したり病気になったり危ない綱渡りだけど。
    本書の解説でも宮沢賢治はない物ねだり、と。そのない物ねだりに価値があるのかどうか。
    普通の人にはまずないでしょうな。あるかも知れんが実践したら最期。
    しかし「作家は現実で実践すべきことを書け」という捉え方自体がアホだと思う。それだけなら極道やいじめられっこが這い上がってお偉いさんになる自伝でも読んだ方がまし。
    よだかは自殺どころか、生物より長き星の寿命を得たのではないの?
    「自分の創りてえもんとは違う」くらいの言い方にしたら?と。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    2006/09/11 12:57

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2007/02/10 12:08

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2007/07/16 01:50

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2007/09/20 22:17

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2008/06/14 00:01

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2008/07/09 18:50

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2008/12/01 22:01

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2009/08/15 22:53

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/01/21 13:52

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2009/12/22 23:35

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/02/11 15:27

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/05/18 09:00

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    65 件中 1 件~ 15 件を表示

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    このページの先頭へ

    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。