サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

臨床の知とは何か みんなのレビュー

新書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー23件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (8件)
  • 星 3 (7件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
23 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

知を捉え直す試み

2022/11/11 09:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:令和4年・寅年 - この投稿者のレビュー一覧を見る

既存の知の在り方に疑問を感じていた著者が臨床という概念を導入することでその方法を改めて捉え直そうとする思索の跡。現象学を経て科学や医学の方面に展開されていく。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

見失ってはいけないこと

2002/05/31 16:54

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:na_oooo - この投稿者のレビュー一覧を見る

 私達人間は、先のことばかり考えてしまい、周りが見えなくなることが多々ある。特に日本においての高度成長期の科学、医療…すべてにおいて先を急ぎすぎたと思う。そんな中で、江戸川区の区長は、他の地域がこぞって街を開発していくなかで、ずっと緑を守り続けたと聞いたことがある。これは決して、町づくりだけでなく、国の問題、医療、なんにでも言えると思う。技術者たちがどんどんと自分たちの願望のまま周りが見えなくなっているときにそれを止められるのは、トップの人たちなのだ。発言力のある人に、そういった人を選ぶことが私達にできることなのではないか?
 筆者のいくつもの難しい言葉の中にあった、「科学技術の進歩がたたえられる前に、人も思いやり、人との関わり合いを重視しなければならない。」というきわめてわかりやすい言葉が一番胸に響き印象に残った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/06/15 14:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/27 21:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/30 02:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/21 23:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/15 01:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/01 14:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/06 03:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/11 06:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/13 07:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/21 07:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/25 17:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/03/17 23:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/10/17 23:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

23 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。