サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

死の泉 みんなのレビュー

第32回吉川英治文学賞 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー31件

みんなの評価4.1

評価内訳

31 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

圧倒的な読後感…

2001/03/29 11:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:桐矢 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ページを開くと音楽が聞こえてくる。変声前の澄んだ声を持つカストラート、去勢された男性歌手。美しい双子の姉妹。古城の地下に広がる岩塩の洞窟。それらが、多重に絡まり合って幻想的な物語を紡ぐ。そして、ナチスによって行われた忌まわしい人体実験の記憶。
 舞台は、大戦中と、その後のドイツ。激動する運命に翻弄されるマルガレーテ。そして、ナチスの医師クラウスに、美声を愛された少年、エーリヒ。戦争というあまりにも大きな流れの前に良心も善人も悪人も飲み込まれていく。
 マルガレーテが、少しずつ狂っていく様子が、哀しい。美しく幻想的な物語でありながら、緻密に構成されている。
 惜しむらくは、この物語は、ドイツ人作の小説を翻訳したという形式になっているのだが、そのあとがきのほんの数ページで、今まで緻密に組み立てられて来た全てが読者を嘲笑うかのように、崩れてしまう。読者を混沌と恐怖の内に陥れるのが目的なら、立派にはたしたといえるのだろうが、個人的好みとしては、気持ちの悪い、居心地の悪さが残った。それでも、ページを閉じた後も、頭の中の音楽は鳴り止まなかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

蜘蛛の糸が幾重にも織り込まれた物語

2001/04/26 01:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ころび - この投稿者のレビュー一覧を見る

 穏やかな陽光、集うのは金髪碧眼の姉弟と見まがう3人と1人の幼子。マルガレーテは二十歳、フランツは十歳、エーリヒは七歳になっていただろうか。幼いミヒャエルはまだ何も知らない。ひとときの絵、オーバーザルツベルク。

 ここは、第二次大戦時のドイツ、私生児を生むため若い妊婦が集まり、見目よい小児を選別しSS将校に提供するナチの施設レーベンスボルン−生命の泉−。すべてはここから始まり、そして還る。
 前線へ向かうまでのひととき、若い戦士達は女達と遊ぶ。「生めよ増やせよ」とドイツでも奨励されたわけです。彼らの遊びも遊びではなく、国策に沿った行動となるそうな。マルガレーテもそんな中妊娠するが、爆撃により住居と職を失う。行く当てもなく、噂に聞くレーベンスボルンで子供達の世話をしながら子を産み、我が子を飢餓と混乱から遠ざけるため所長と結婚をする。そして外地から寄せ集められた「よきアーリアン」であるフランツと美声を持つエーリヒを引き取り、混沌に向かう外界から切り離された生活に安住していく。何よりも、誰よりもこの子のために…。そして所長である夫クラウスは、狂気を内包した研究者でありカストラートを信奉する。世俗的倫理がなんだ、ナチ政権の行方がなんだ…。

 思い返せば少ない人物による物語。そして、蜘蛛の糸が幾重にも織り込まれた物語が展開していく。

 かなり凝った構成になっていて表紙→目次と開いていった先にあるのは、またも表紙である(文庫が出たようですが、この辺りどうなっているのだろうか?)。本書は翻訳小説の形を借り、訳者が著者を訪ねるあとがきまでが、一つの形の小説なのです。翻訳形式部分は3章に別れ「I」が一貫して「わたし」マルガレーテの手記・敗戦まで、「II」「III」が敗戦15年後であちこち描写する場所が変わる。そして訳者あとがき。…そして著者皆川博子のあとがきで終わる。

 非常に美しく幻想的な小説。静かで少々変化に乏しいかもしれない「I」ではあるけれど、これがなければ15年後はあり得ない。まこと騙し絵のような…。ラスト近くで思わず「騙されたぁ〜」と声が出るほど、うまく騙してもらえて嬉しい読書でした。中心となる人々にいろいろ思うことはありますが、何を書いてもネタばれしそうなので割愛。小道具は不気味なものを取りそろえているのですが、最後まで表面上の「美」で覆われて気になりませんでした。というか欲を言えば、もっと地底のおどろおどろしさを出してもらってもよかったかなぁ。
 第二時大戦をドイツの側から見る不思議さ。日本のいわゆる庶民感覚を全面に努力忍耐を押し出したものを考えると新鮮でした。ビジュアル的印象は萩尾望都。

 どうも、今少し後に残るものがなかったですね。思い返して絶対的に不足するのは、登場人物の迫力ではないかと。執念、偏執さが足りない。それは、手記でない部分は誰が書いたのか、を考えると「故意に」省いたのかもしれないけれど不満になってしまう。戦後編は動きがあって、読みやすかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

時代を超えて考えさせる作品でした

2017/02/22 22:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:koji - この投稿者のレビュー一覧を見る

結構重い物語ですが文章が上手いというか読みやすく引き込まれました。
狂った人々が戦争を始めるのではなくて、戦争が人々を狂わせていくのだと思わせます。
ナチスの優生学と排他性を今のアメリカの大統領と比べて私が考えるのチョット飛躍し過ぎでしょうか?
ヒットラーと東条英機とトールーマンにスターリン。戦争犯罪者として裁かれたものと正義として裁いた者の間にどれほどの差があると言えるのか?
人殺しという点ではなんら遜色は無いと思うのは間違った捉え方なのでしょうか?

などなど色々考えてしまう作品でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/05/19 18:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/09/05 03:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/13 03:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/12/09 00:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/18 12:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/13 00:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/08/17 21:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/11/08 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/08 14:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/26 22:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/02 21:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/12 15:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

31 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。