サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

図説茶室の歴史 基礎がわかるQ&A みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

茶室を知るには最良の参考書

2002/03/09 18:05

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:神楽坂 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 最近、一般住宅に茶室をつくる人が増えているという。はたして、和室に炉を切れば茶室と呼べるのだろうか。そして、どこに炉を切ればいいのだろうか。答えはこの本の中にある。伝統的な、即ち戦前に建てられた家ならまず問題無いというが、最近の家ではうまくいかないことが多い。炉を切る座敷に隣接する部屋の配置、水屋を設ける位置、亭主側の動線、客側の動線、座敷の床の位置と構え、さらには庭とのつながりまで考えなければならないからだ。
 初期の茶室から始まり、千利休の侘数寄、古田織部の「景」、小堀遠州好みの大名茶等々、茶室の歴史が簡潔にまとめられている。全体がQ&A形式で書かれているため、ポイントがつかみやすい。専門用語や固有名詞には仮名が振られており、初心者にはありがたい。ただ、図と写真は必要最小限のものなので、様々な茶室を見て楽しむという用途には向いていない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/01/13 21:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。