サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

アーネスト・サトウ伝 みんなのレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー6件

みんなの評価2.7

評価内訳

6 件中 1 件~ 6 件を表示

紙の本

1999/5/24

2000/10/26 00:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:日経ビジネス - この投稿者のレビュー一覧を見る

 明治維新の最中に英国公使の通訳生として来日し、伊藤博文、西郷隆盛ら要人との交渉、歴史的条約批准の現場に直接立ち会ったアーネスト・サトウ氏。本書は、19世紀の欧米で最も日本を愛し研究した男の小伝である。
 サトウ氏に関する著書は、これまでもいくつか紹介されてきた。自伝『一外交官の見た明治維新』、本人による「サトウ日記」を紹介した『遠い崖—アーネスト・サトウ日記抄』や『日本旅行日記』などは、自身の目で見た日本の姿を記した本だ。
 本書はそれらとは異なり、彼の近親者が英国の伝記作家に依頼し執筆させたもの。来日前や晩年の功績も綴られているのが特徴だ。
 激動の日本を後にして、サトウ氏はシャム(現在のタイ)、ウルグアイ、モロッコの公使を歴任する。特に鎖国状態のモロッコでは日本での経験をふんだんに生かし、英国に有利な地盤を築くのに貢献した。その後再び念願の日本に戻り、駐日全権公使として、日清戦争勝利後の三国干渉に苦しむ日本政府と折衝を始める。
 日英の歴史家の間にも彼を再評価する動きがあるという。日本近代史をひもとく入門書としても楽しめる。
Copyright (c)1998-2000 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/05/06 14:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/02/20 03:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/10 18:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/12/07 11:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/05/16 15:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

6 件中 1 件~ 6 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。