サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

わが心の師清張、魯山人 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価0.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

不思議なコレスポンダンスと才能の哀しさ

2001/09/06 17:32

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:山田登世子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 ふとした風の吹きまわしで故郷の土地の匂いが懐かしく、松本清張のことが知りたくなって手にしたのがこの本。あっと読ませる達者な文章で、清張という人の愛情深さがよく伝わってくる。名作『砂の器』にひたひたとにじむ「愛」の哀しみが今さらのようにうなづけた。と思っている矢先、ハンセン氏病訴訟「訴訟せず」の大ニュース。何か不思議なコレスポンダンスを感じた。
 そのコレスポンダンスは魯山人にも及んでいて、読み終えたとたん、愛に飢えたこの孤独な名匠が同じく孤独な誰かに似ていると思った。そう、あのココ・シャネルだ。「有名になるのって、孤独になることよ」──ひとり暮らしのシャネルはそう言った。しかも二人が似ているのは、それだけではない。その強烈な存在感がうとましさに通じる点もよく似ているのである。毎日、魯山人作の陶器に囲まれて「うんざりした」と著者は書く。「あくの強い陶器は神経を刺激する。磁器の自己を主張せぬ穏やかさが恋しい」と。晩年のシャネルの話相手をつとめたパリジェンヌもまた、香水のしみこんだシャネル・スーツがあまりにも重苦しく、以後スーツを着なかったという。
「平凡さ」に恵まれなかった才能の哀しさ。愛はせつない。けれど、才能もせつない。(山田登世子/フランス文学者 2001.6.5)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。